ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年01月26日

お初!雪中キャンプ薪子添え 2日目

初めての雪中キャンプで薪ストーブを堪能した夜を過ごし、無事朝を迎える事が

出来ましたあはは 最低気温は-7~8℃位だったと思いますので

それ程寒くも無く、生還しました。



お初!雪中キャンプ薪子添え 2日目





朝7時位に ガタガタガタ・・・という音で目が覚めます目 なんだあ?

と同時に ”生きてた" という感動と安堵、隣のWクマさんの寝息が聞こえます

こっちも生きてるにっこり よかった

外へ出てみると、サヒナのスタッフが小さなユンボで除雪していました

朝焼けがキレイです晴れ




お初!雪中キャンプ薪子添え 2日目






幕内の気温は1℃ 外はマイナス4℃位 それほど冷えてませんね




お初!雪中キャンプ薪子添え 2日目






昨夜は風もなく、静寂の中で時折り月明かりに照らされた綿雪がしんしんと青い星

テントにもいい感じに積もっています コレコレ! 最高の朝です




お初!雪中キャンプ薪子添え 2日目






イメージ通りの朝を迎える事が出来ましたニコニコ 初めてにしては上出来




お初!雪中キャンプ薪子添え 2日目






早速、薪子ちゃんに火を入れます炎

薪は受付でプラコン2箱を買いましたが、4本程しか残っていません

車に積んできた焚き付け用の細薪が1束あるので、それも投入します




お初!雪中キャンプ薪子添え 2日目




お初!雪中キャンプ薪子添え 2日目




お初!雪中キャンプ薪子添え 2日目





朝食は昨日の残りのポトフにマカロニを投入したものと 薪子ちゃんで温めたパンと

コーヒー、ジャガバターです 

キーンと冷えた朝、雪原と太陽の光、松ノ木に積もった雪、目の前には羊蹄山

そこで飲むコーヒーは格別な味がします




お初!雪中キャンプ薪子添え 2日目




お初!雪中キャンプ薪子添え 2日目






チェックアウトは11時ですが、朝食が終わってまったりしていたらすでに9時半びっくり

大雪原で遊ぶ事を考えると、急いで撤収しなければなりません




薪子ちゃんの寝床はこんなに大きくなりました、3倍できかないくらい汗

なので居住スペースが狭い事




お初!雪中キャンプ薪子添え 2日目





木々の間から眩しい太陽が覗いています晴れ

なんちゅう朝やあ~~アップ 

少し前までは、何で寒い中わざわざキャンプなんかすんの?なんて事も

思った事もありましたが、生き抜いて、こんな朝を迎える・・・

これこそが雪中キャンプの醍醐味です!?(笑)




お初!雪中キャンプ薪子添え 2日目




お初!雪中キャンプ薪子添え 2日目





醍醐味とは別に、撤収時に気付いた大きな誤算・・・

それは




お初!雪中キャンプ薪子添え 2日目






薪子ちゃんの元気が良すぎて、タープに穴がびっくり

ストーブの下面の雪は溶けるので、地面が見えるまで掘った為に天井までが高くなり

本来、横引きするハズの煙突を高さ調整に使ってしまった事が原因と思われます

しかし、60cmも台の高さがあると底面は全く溶けず、溶けるのは横壁でしたえー


横引きが無いと火の粉が外に出やすくなるんですね、予習はしていましたが・・・

大自然に負けてしまいました(笑) 

良識のある大人の方は、横引き管は必須、縦横の比率は横1対縦3 以上を守って下さいね人差し指

15年以上も使ったタープだから、まあいっか!?あはは

あとで補修するべ!




よし、撤収!! 夢中になり写真はありませんが 

巣穴が恋しい様です




お初!雪中キャンプ薪子添え 2日目




お初!雪中キャンプ薪子添え 2日目




名残惜しそうに巣穴を埋めて・・・ ここでちょうど11時

受付へ行って写真撮影したいので、10分位の遊び時間を許可してもらい

羊蹄山を望む雪原へと向かいますが




お初!雪中キャンプ薪子添え 2日目




お初!雪中キャンプ薪子添え 2日目




大きな獣の足跡があります 足跡の他にしっぽ?の跡もありますが・・・

熊ってしっぽあったか??




お初!雪中キャンプ薪子添え 2日目





















熊だっ!!




















お初!雪中キャンプ薪子添え 2日目






死んだ!?




お初!雪中キャンプ薪子添え 2日目






お初!雪中キャンプ薪子添え 2日目




お初!雪中キャンプ薪子添え 2日目






死んでなかった目




お初!雪中キャンプ薪子添え 2日目




お初!雪中キャンプ薪子添え 2日目




お初!雪中キャンプ薪子添え 2日目






羊蹄山 キレイだなあ~


お初!雪中キャンプ薪子添え 2日目




雪原も


お初!雪中キャンプ薪子添え 2日目




ニセコ連山も


お初!雪中キャンプ薪子添え 2日目




お初!雪中キャンプ薪子添え 2日目








さてと、帰りますか

10分の筈があまりのキレイさに、20分以上遊びましたあはは

お世話になったサイトにお礼を言って




お初!雪中キャンプ薪子添え 2日目






ヤダ、帰りたくない




お初!雪中キャンプ薪子添え 2日目





























とぼとぼ・・・ダウン





































お初!雪中キャンプ薪子添え 2日目






子供かっ!!

いや、しかしホント帰りたくありませんでしたよ

夏キャンとは、また違った幻想的な世界でハマリそうです

最後に受付へお世話になりましたとあいさつに行くと



いい雪でしたね!



と言っておられましたにっこり

まるでサーファーに ”いい波でしたね” と言っている様な感じに聞こえ

確かにいい雪だったと、お洒落ですな~ニコニコ




お初!雪中キャンプ薪子添え 2日目





ニセコサヒナキャンプ場 冬は最高にイカした場所でした

スタッフも気持ちの良い対応と皆さん言ってましたが、その通りでしたよ

初めてキャンプに行った時、初めてキャンツーに行った時 を想い起こしました

雪中キャンプ恐るべし











本年もポチっとご協力お願いいたします。ハート
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村





このブログの人気記事
新春万福
新春万福

遠い宴会場!?
遠い宴会場!?

2020大晦日
2020大晦日

庭作業日誌5日目
庭作業日誌5日目

庭作業日誌 1日目
庭作業日誌 1日目

同じカテゴリー(雪中キャンプ)の記事画像
雪中キャンプ予行練習
雪中?十勝キャンプ
2019年幕開け
ニセコサヒナキャンプ場へ行って来た
雪中キャンに行ってキタ
雪中キャンプ 第2弾 その2
同じカテゴリー(雪中キャンプ)の記事
 雪中キャンプ予行練習 (2020-02-11 11:35)
 雪中?十勝キャンプ (2019-03-17 19:13)
 2019年幕開け (2019-01-03 22:31)
 ニセコサヒナキャンプ場へ行って来た (2017-03-20 22:30)
 雪中キャンに行ってキタ (2017-02-13 21:31)
 雪中キャンプ 第2弾 その2 (2016-02-10 20:52)
この記事へのコメント
こんばんは

私もコールマンのスクリーンタープに穴を開けて薪ストやってます。

素敵なトコでキャンプされてるのですね!
私には雪が多過ぎですが。

参考にさせて頂きます!
Posted by ※※の見習い※※の見習い at 2016年01月26日 00:23
こんばんは。

楽しんでますね~~~!

いつもは迷惑な雪も、お友達になるといいヤツに見えて来ますね。
ママさんの故郷は羊蹄山、それともニセコ?
ワイルドな理由が分かりました。
Posted by ナナハンの寅 at 2016年01月26日 20:18
こんばんは

無事、生還おめでとうございます。

綺麗な朝焼けと幻想的な雪景色、とても良いです。
こんな朝を体験すると、冬キャンが癖になるのでは。
(今頃、冬キャン禁断症状が出ているのでは??)

誰も踏んでいない新雪を掻き分けて歩くWママさん
気持ち良いんですよね。

雪上の大の字・・・・子供の頃良くやりましたが
最近、やってないですね。

今度、やってみます。
Posted by mako at 2016年01月26日 21:59
こんばんは!

なんとも爽快な朝に巡り会えましたね!
朝起きて吹雪では二度と来たくなくなりますもんね!

空気が透き通って見えます。

動画があるのを見つけましたが、前回のトラウマが・・
通勤中の電車の中だったので・・・又か~~
絶対ひっかけあるな~と想像しポチッとしませんでした。
家のPCで確認! 音楽入ってなくてホッ!
熊が冬眠の巣に帰っていきましたね!(笑)
Posted by honjakn at 2016年01月26日 23:37
またまた こんばんは!

熊さんは冬眠から覚めて食い物を探しに行っていたんですね!(笑)

ひっかけが気になり題名見ていませんでした(笑)
Posted by honjaken at 2016年01月27日 00:07
こんばんは

素晴らしい景色ですね~

熊さんいい味出してます。


今度、用意するのは毛皮ですか?
Posted by GAG at 2016年01月27日 17:55
※※の見習い さん

はじめまして、ようこそおいで下さいました。

そうでしたか!コールマンに!?

煙突の横出しも考えたのですが、なんせ天井から出したい!
と見た目重視となりました(笑)煙突も中にある分、暖かいんでしょうね。

初雪中キャンプは最高でした。
Posted by とうびきとうびき at 2016年01月27日 19:28
ナナハンの寅 さん

こんばんは!

バイクに乗れない長い冬を退屈せずに過ごすには?
と考えた結果、こうなりました(笑)

風もなくふわふわ降ってくる雪は、かなりイイ奴です(*^^)v

テレビも無エ、ラジオも無エ、くるまもそれ程走って無エ・・・
ところだったと思います(笑)
Posted by とうびきとうびき at 2016年01月27日 19:36
mako さん

こんばんは!

生還できてホットしています(笑)
朝は最高でしたよ~、イヤ、もう、ホントに、是非makoさんにも体験して頂きたい!ほどです(*^^)v

禁断症状・・・分かります?手が震えてきてます。

今度は、かんじきが欲しくなって来ました(笑)
Posted by とうびきとうびき at 2016年01月27日 19:41
honjakn さん

出来過ぎの朝でした、ふわふわに雪がテントに積もって朝日がでたらいいな~なんて、言ってたのですが、その通りになりました(*^^)v

心的外傷を負わせてしまったのですね(-"-)、スミマセン
損害賠償を支払いますので千歳まで来て下さい(笑)
前回はアホな音声が入っていたので、今回は喋らないように気を付けました。

木の実は無かったようです(笑)
Posted by とうびきとうびき at 2016年01月27日 19:47
GAG さん

こんばんは!

最高の景色でした!白と青が良かったですよ(*^^)v

やはり野生の血が騒ぐようです

今度は・・・かんじきですかね(笑)
Posted by とうびきとうびき at 2016年01月27日 19:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お初!雪中キャンプ薪子添え 2日目
    コメント(11)