2017年09月04日
ドコ行く?
9月2日土曜日 台風15号の影響により雨マークだったのが好転
2人揃っての休日でしたので、近場を走ってきました。


2人揃っての休日でしたので、近場を走ってきました。
休日も朝早くから家事に勤しむWWママを横目に、だら~~~んとするとうびき
ホラ行くよ!と促されての10時30分 ようやく出発
腹の調子も悪いとうびきはイマイチな感じ
さて何処に行こうか?時間も押しているので、そう遠くへは行けないな。
ツーリングのマンネリという時期が来ているのだろうか?
日帰りで行ける場所は東西南北行ってしまった感がある、乗りたくてジタバタする間隔も
だんだんと長くなってきている気もする
これが道東方面だと話は別なんだが日帰りは出来ない距離・・・。
と云うことで渡島半島の日本海側にある、寿都町を目指します。

順調に走って中山峠を越えて喜茂別町に入ると、バイクが右へ右へと流れそうになる感覚
なにかしらの外的な力?みたいな・・・。
なんだろう?
そう、ここら一帯は超強力な磁場発生地帯である。
ニセコ界隈で発生しているという ”パノラマ磁界”
道なりに日本海へ向かって走ればいいものを、ニセコパノラマライン方面へ向かってしまう
しかし、そのおかげで嬉しい事も。
となれば、京極町のふきだし公園へ

北海道一の名峰 羊蹄山が抱える伏流水が湧き出ている名水の郷でございます。
駐車場の警備員さんに誘導され駐車 お隣さんは
おっ!?W800 グリーンもシブくて恰好いい~

メットを脱いでいると 向かいにニコニコしている方が
とうびきさんですか?
あっ!ハイっ!!♡

道東の屈斜路湖付近で、ブログやってます?と声を掛けて頂いた事はありましたが
とうびきさんですか?と言われたのは初めてです。
なんとも嬉しいものですね~
WWママと同じW800に乗ってらっしゃって、W乗りを検索していたらヒットしたのだとか。
面白いです、WWママ(=^・^=) お恥ずかしい
こんなアホなブログを見て頂きありがとうございます!
バイクの写真撮ってもいいですか?と尋ねると
ニコニコっと、どうぞぉ~と。バレてるな

グリーンのW いい感じですね~
また何処かでお会い出来るかなあ~。
ツーリング先でのそんな一コマが魅力でもあるバイクですが・・・
全盛期は年間300万台以上売れていたのが、今は30万台程だとか
ひそかなバイクブームを牽引している中高年がバイクを降りたら、さらに少なくなるのでしょうかね
ヤマハもセローやSR400など生産終了とした様ですし・・・寂しい限りです。
と、膀胱満タンな事を思い出しトイレへ行って、ちょっと休憩

そこからニセコパノラマラインを少し走って、日本海へ出ます

ほどなく寿都町へ入り
緊急停車

WWママが以前から行きたがっていたお店へ


元祖かき小屋吉野商店さん
目の前の日本海を見ながら牡蠣などの蒸し焼きが食べられるお店
1~6月は4500円で食べ放題だそうですが、今時期は単品オーダーで
牡蠣1kgで1200円 道南知内産の牡蠣のようです。
土曜日ですがシーズンを外した14時30分という事もあってか貸切


食べ放題の時はスコップで、ガサーっっと牡蠣を持ってくるそうですが
今回は、牡蠣2kg 帆立 ツブ貝 を頂きます。
まだかなあ~~~~~

とうびきがトイレに行っているウチに運ばれていて
嬉しそうにしているWWママ
見る???
パカっ!

ん~~なんでだろう?
お洒落なカフェとかレストランとか・・・
よりも断然しっくりときてしまう2人って、どうなの?
7月に行ったこんな所とか↓

おっ、蒸し上がったようですよ

イケメン男子がムキムキしてくれます

ツブ貝もチューーーーーーって
不味いわけないね

ごちそうさましたあ~~ うまかったっス

さて、けえるか
と、出発して3分後
またもや緊急停車

ここも行ってみたいんだよね~とWWママ
偵察に歩きます

4月~10月までの営業らしいですが、今年の営業は終了の貼り紙

また、来年だな

気持ちがいいので海岸線を岩内町まで走り

赤井川村から毛無峠、朝里峠~札幌定山渓と走り


19時 帰宅

PS
お袋さん痛解消の為に以前より検証しているザブトン
ゲルとウレタンが2層になっているおザブですが

この状態での良い結果は得られず、今回はシートの中に仕込みました

ん~、多少はいいのかなあ~
お袋さんはチョットいい気もするが、逆に腰が痛くなるような・・・。
と、いつまでも検証しているとうびきに業を煮やしたWWママ
あまり効果が無いようなら、私も検証してみたいからダブリンに付け替えて欲しいなあ~
私はお袋さん痛は無いケド、足の付け根が痛くなるんだよね~
臀部(でんぶ)は痛くならないのっ!!
何故かって?
おしりには
天然ゲルが
標準装備だからっ!!!
たっぷりとね
ナルホド
面倒でなければ、元気が出るポチっ! ご協力お願いいたします。

にほんブログ村

ホラ行くよ!と促されての10時30分 ようやく出発
腹の調子も悪いとうびきはイマイチな感じ

さて何処に行こうか?時間も押しているので、そう遠くへは行けないな。
ツーリングのマンネリという時期が来ているのだろうか?
日帰りで行ける場所は東西南北行ってしまった感がある、乗りたくてジタバタする間隔も
だんだんと長くなってきている気もする

これが道東方面だと話は別なんだが日帰りは出来ない距離・・・。
と云うことで渡島半島の日本海側にある、寿都町を目指します。

順調に走って中山峠を越えて喜茂別町に入ると、バイクが右へ右へと流れそうになる感覚

なにかしらの外的な力?みたいな・・・。
なんだろう?
そう、ここら一帯は超強力な磁場発生地帯である。
ニセコ界隈で発生しているという ”パノラマ磁界”
道なりに日本海へ向かって走ればいいものを、ニセコパノラマライン方面へ向かってしまう

しかし、そのおかげで嬉しい事も。
となれば、京極町のふきだし公園へ
北海道一の名峰 羊蹄山が抱える伏流水が湧き出ている名水の郷でございます。
駐車場の警備員さんに誘導され駐車 お隣さんは
おっ!?W800 グリーンもシブくて恰好いい~
メットを脱いでいると 向かいにニコニコしている方が

とうびきさんですか?
あっ!ハイっ!!♡

道東の屈斜路湖付近で、ブログやってます?と声を掛けて頂いた事はありましたが
とうびきさんですか?と言われたのは初めてです。
なんとも嬉しいものですね~

WWママと同じW800に乗ってらっしゃって、W乗りを検索していたらヒットしたのだとか。
面白いです、WWママ(=^・^=) お恥ずかしい

こんなアホなブログを見て頂きありがとうございます!
バイクの写真撮ってもいいですか?と尋ねると
ニコニコっと、どうぞぉ~と。バレてるな

グリーンのW いい感じですね~

また何処かでお会い出来るかなあ~。
ツーリング先でのそんな一コマが魅力でもあるバイクですが・・・
全盛期は年間300万台以上売れていたのが、今は30万台程だとか

ひそかなバイクブームを牽引している中高年がバイクを降りたら、さらに少なくなるのでしょうかね
ヤマハもセローやSR400など生産終了とした様ですし・・・寂しい限りです。
と、膀胱満タンな事を思い出しトイレへ行って、ちょっと休憩
そこからニセコパノラマラインを少し走って、日本海へ出ます
ほどなく寿都町へ入り
緊急停車
WWママが以前から行きたがっていたお店へ
元祖かき小屋吉野商店さん
目の前の日本海を見ながら牡蠣などの蒸し焼きが食べられるお店
1~6月は4500円で食べ放題だそうですが、今時期は単品オーダーで
牡蠣1kgで1200円 道南知内産の牡蠣のようです。
土曜日ですがシーズンを外した14時30分という事もあってか貸切
食べ放題の時はスコップで、ガサーっっと牡蠣を持ってくるそうですが
今回は、牡蠣2kg 帆立 ツブ貝 を頂きます。
まだかなあ~~~~~
とうびきがトイレに行っているウチに運ばれていて
嬉しそうにしているWWママ
見る???
パカっ!
ん~~なんでだろう?
お洒落なカフェとかレストランとか・・・
よりも断然しっくりときてしまう2人って、どうなの?
7月に行ったこんな所とか↓
おっ、蒸し上がったようですよ
イケメン男子がムキムキしてくれます
ツブ貝もチューーーーーーって
不味いわけないね
ごちそうさましたあ~~ うまかったっス

さて、けえるか
と、出発して3分後
またもや緊急停車
ここも行ってみたいんだよね~とWWママ
偵察に歩きます
4月~10月までの営業らしいですが、今年の営業は終了の貼り紙
また、来年だな
気持ちがいいので海岸線を岩内町まで走り
赤井川村から毛無峠、朝里峠~札幌定山渓と走り
19時 帰宅
PS
お袋さん痛解消の為に以前より検証しているザブトン
ゲルとウレタンが2層になっているおザブですが
この状態での良い結果は得られず、今回はシートの中に仕込みました
ん~、多少はいいのかなあ~
お袋さんはチョットいい気もするが、逆に腰が痛くなるような・・・。
と、いつまでも検証しているとうびきに業を煮やしたWWママ
あまり効果が無いようなら、私も検証してみたいからダブリンに付け替えて欲しいなあ~

私はお袋さん痛は無いケド、足の付け根が痛くなるんだよね~
臀部(でんぶ)は痛くならないのっ!!
何故かって?
おしりには
天然ゲルが
標準装備だからっ!!!
たっぷりとね

ナルホド
面倒でなければ、元気が出るポチっ! ご協力お願いいたします。


にほんブログ村
Posted by とうびき at 20:40│Comments(12)
│ツーリング
この記事へのコメント
どーも!
ここで一句。
HWWママの天然ゲルと掛けて
寿都の蒸し焼きと解きます
その心は~
貧ケツ(貧血)とは無縁(無煙)ですね。(゚Д゚;)
以上です。失礼しました。
ここで一句。
HWWママの天然ゲルと掛けて
寿都の蒸し焼きと解きます
その心は~
貧ケツ(貧血)とは無縁(無煙)ですね。(゚Д゚;)
以上です。失礼しました。
Posted by なんちゃん at 2017年09月04日 21:20
こんばんは
なるほど・・・・天然ゲルザブ 納得! 納得! (笑)
いけませんね、ツーリングのマンネリ・・・
Wママさんの様に、景色に飽きたら、グルメを第一目標に
走りましょう
北海道の美味しい物全て制覇しましょう!!
知らない人から声を掛けられるって嬉しいですよね
北海道のバイク乗りでとうびき夫婦を知らない人はいないのでは?
逆に悪い事は出来ませんね・・・・
なるほど・・・・天然ゲルザブ 納得! 納得! (笑)
いけませんね、ツーリングのマンネリ・・・
Wママさんの様に、景色に飽きたら、グルメを第一目標に
走りましょう
北海道の美味しい物全て制覇しましょう!!
知らない人から声を掛けられるって嬉しいですよね
北海道のバイク乗りでとうびき夫婦を知らない人はいないのでは?
逆に悪い事は出来ませんね・・・・
Posted by mako at 2017年09月04日 21:54
こんばんはっ
今年はパノラマ方面へは行けてないな…
行きたいな…
牡蠣やつぶやら魅力的っ♡
そんな所があるんですね〜♪行ってみたいっ
お袋さんの痛さはどうしたら良いでしょうかね〜。
あんころはゲルザブ使ってるけど、気休め程度。300km走るともう痛くて痛くて…
メッシュになった体圧分散型のシートに付けるやつ、どうですかね〜。以前北海道ツーリングしているオフ車の方が付けてて、効果を聞いたら中々良いようだと言ってましたが…
関係ないけど、wwママさんと色違いで一緒のウェアー♪かもっ
今年はパノラマ方面へは行けてないな…
行きたいな…
牡蠣やつぶやら魅力的っ♡
そんな所があるんですね〜♪行ってみたいっ
お袋さんの痛さはどうしたら良いでしょうかね〜。
あんころはゲルザブ使ってるけど、気休め程度。300km走るともう痛くて痛くて…
メッシュになった体圧分散型のシートに付けるやつ、どうですかね〜。以前北海道ツーリングしているオフ車の方が付けてて、効果を聞いたら中々良いようだと言ってましたが…
関係ないけど、wwママさんと色違いで一緒のウェアー♪かもっ
Posted by あんころもち
at 2017年09月04日 22:33

こんばんは!
ツーリングの倦怠期に入りましたか~
まぁ~倦怠期は 時が解決します。( ´艸`)
ツーリング先でブログみてくれていて声掛けられると
嬉しいやら恥ずかしいやらで・・・照れくさいですけど
感謝ですよね~~
確かに この時期は、食欲の秋ですから
美味しいものを探すツーも良いですね!
牡蠣そのまま焼いて食うと旨そうですよね~
よくシート表皮を外して中に忍ばせましたね~~ 流石です。
お袋さん?対策には、穴開けるのはいかがでしょうか?( ´艸`)
ツーリングの倦怠期に入りましたか~
まぁ~倦怠期は 時が解決します。( ´艸`)
ツーリング先でブログみてくれていて声掛けられると
嬉しいやら恥ずかしいやらで・・・照れくさいですけど
感謝ですよね~~
確かに この時期は、食欲の秋ですから
美味しいものを探すツーも良いですね!
牡蠣そのまま焼いて食うと旨そうですよね~
よくシート表皮を外して中に忍ばせましたね~~ 流石です。
お袋さん?対策には、穴開けるのはいかがでしょうか?( ´艸`)
Posted by honjaken at 2017年09月05日 00:48
ん~、お尻に天然ゲルと書くのは反則ワザ。
ワタシがツッコミを入れるところがありませ~ん!
もう一度勉強して、突っ込めるようにガンバリます。
ワタシがツッコミを入れるところがありませ~ん!
もう一度勉強して、突っ込めるようにガンバリます。
Posted by 勉強不足の寅 at 2017年09月06日 18:58
なんちゃんさん
おーたむですぅ!
なんとなぞかけまでお出来になるとは、お見それ致しました!!
しかもウマ過ぎ・・・と思いましたが
”ざんね~~ん、貧血で毎月鉄剤注入してますからーっ!<`ヘ´>”
クッソー!!
と申しておりました\(^o^)/
おーたむですぅ!
なんとなぞかけまでお出来になるとは、お見それ致しました!!
しかもウマ過ぎ・・・と思いましたが
”ざんね~~ん、貧血で毎月鉄剤注入してますからーっ!<`ヘ´>”
クッソー!!
と申しておりました\(^o^)/
Posted by とうびき
at 2017年09月06日 19:46

mako さん
おーたむですぅ!
天然ゲルザブはいいですよね~(笑)
走りに飽きたらグルメですね、そういえばソロの時は
ほぼコンビニで済ませてしまうワタクシです。
ホント、声を掛けて頂くと嬉しいですね
W800繋がりですケね、なかなかRC42ってのは・・・。
おーたむですぅ!
天然ゲルザブはいいですよね~(笑)
走りに飽きたらグルメですね、そういえばソロの時は
ほぼコンビニで済ませてしまうワタクシです。
ホント、声を掛けて頂くと嬉しいですね
W800繋がりですケね、なかなかRC42ってのは・・・。
Posted by とうびき
at 2017年09月06日 19:50

あんころもちさん
おーたむですぅ!
もうパノラマは寒くて走れなくなってしまいますよ~
早くいかなきゃあ~\(^o^)/
牡蠣はシーズンではないからなのか?知内産だからなのか?
同じ蒸しても厚岸の牡蠣の方が・・・。
って、お店に怒られる\(◎o◎)/!イヤ美味しかったです
好みの問題です好みの!!
あれ?天然ゲル装備は無いのですね?(笑)
やはりゲルザブは気休めなのか・・・。
体圧分散型のシートに付けるやつが、検索しても今イチわからないぞぉ~!?気になる~~。
おーたむですぅ!
もうパノラマは寒くて走れなくなってしまいますよ~
早くいかなきゃあ~\(^o^)/
牡蠣はシーズンではないからなのか?知内産だからなのか?
同じ蒸しても厚岸の牡蠣の方が・・・。
って、お店に怒られる\(◎o◎)/!イヤ美味しかったです
好みの問題です好みの!!
あれ?天然ゲル装備は無いのですね?(笑)
やはりゲルザブは気休めなのか・・・。
体圧分散型のシートに付けるやつが、検索しても今イチわからないぞぉ~!?気になる~~。
Posted by とうびき
at 2017年09月06日 19:57

honjaken さん
おーたむですぅ~!
北海道は広いのですけどね、海ば渡らねば出られんサ(T_T)
声掛けられると嬉しいですけどね、確かに照れちゃいます。
シートの中に仕込んで、効果があるようならシートのアンコを
少しだけ削ってと思っていましたが、ん~って感じで
シートを削るまでの勇気は出ません。
穴を空けるとは?お袋さんの隠れ蓑という事?
もうひと方、勘違いされているようですが
お袋さんの”付け根部”ですからねっ!
痛いのは(笑)
おーたむですぅ~!
北海道は広いのですけどね、海ば渡らねば出られんサ(T_T)
声掛けられると嬉しいですけどね、確かに照れちゃいます。
シートの中に仕込んで、効果があるようならシートのアンコを
少しだけ削ってと思っていましたが、ん~って感じで
シートを削るまでの勇気は出ません。
穴を空けるとは?お袋さんの隠れ蓑という事?
もうひと方、勘違いされているようですが
お袋さんの”付け根部”ですからねっ!
痛いのは(笑)
Posted by とうびき
at 2017年09月06日 20:06

勉強不足の寅 さん
おーたむですぅ!
これはこれは失礼いたしました
ツッコミの寅さんの必殺技を使ってしまいました。
日帰り570kmも走れば勉強時間は十分ですぅ!?
おーたむですぅ!
これはこれは失礼いたしました
ツッコミの寅さんの必殺技を使ってしまいました。
日帰り570kmも走れば勉強時間は十分ですぅ!?
Posted by とうびき
at 2017年09月06日 20:09

お疲れ様です。
牡蠣&つぶ貝、美味しそう!
今からは冬眠に入る前に脂肪を溜め込まなといけないから、食リポツーリングが多くなるかもですね?
牡蠣&つぶ貝、美味しそう!
今からは冬眠に入る前に脂肪を溜め込まなといけないから、食リポツーリングが多くなるかもですね?
Posted by スペンサーrc42 at 2017年09月07日 17:26
スペンサーrc42 さん
おこんばんは!
よくお分かりですね~\(^o^)/
さっそく脂肪を蓄えに行って来たようですぅ~。
おこんばんは!
よくお分かりですね~\(^o^)/
さっそく脂肪を蓄えに行って来たようですぅ~。
Posted by とうびき
at 2017年09月07日 20:55
