2019年10月01日
大雪山系初冠雪
先日、大雪山系旭岳が初冠雪となったコチラ北海道
確実に秋が進行中です

確実に秋が進行中です


となると、バイクに乗れる時間も残り少ないという事で
9月21日 3連休の初日
秋のパトロールへ出掛けました
朝6時頃に出発して、襟裳岬へ行きたいと思っておりましたが
WWママの出勤のお見送りをせずに
遊びに行くワケにも行かず・・・
出発したのは9時過ぎ。

いい天気
気温は17℃ほど
時間がおしてしまったので襟裳岬までは行けないが
そちら方面を目指して走る。
厚真IC無料の日高自動車道に乗り

新冠まで来たところで、サラブレット銀座駐車公園で小休止
そのまま馬銀座を眺めながら道道209を走って内陸へ



走った事のない道を選択


適当に走っていると道幅が狭くなってきて
林道なんて表示になり
まさか未舗装なんて事は無いよな?
と、不安になりながらも前進


心配していた未舗装路は無く、見覚えのある道に出た


えかったあ~
むかわ町穂別に入ったところで、道端ののぼりに樹海温泉の文字

とっても空いてそうだったので温泉に浸かる事に

樹海温泉はくあこじんまりとした、いい温泉でした
あとはR274で札幌まで

16時位に帰還
30分後、仕事を終えたWWママが帰宅
完全犯罪成立!?
夕食後
どうする?
とWWママ
行くしかないでしょう~~
9月21日に初冠雪となった旭岳
紅葉
と冠雪した山に青い空って いんでないの?
昨年も登山しまして、味を占めましたので
天気予報も晴れとなれば
今年も行くかっ!という事で
こんな山を見ようと↓

(webより拝借)
23時過ぎ 出発
旭岳の近くまで走って車中泊の予定です

道の駅ひがしかわ『道草館』に着いたのは
深夜3時頃
駐車場は登山な人達なのでしょうか?
満車に近い。
何とかスペースを見つけて仮眠
4時間後、起きてみると
見事に天気予報が変わっておりまして
旭岳ロープウエイのライブカメラで確認しても
ガスで何も見えず・・・。
折角4時間掛けて来たから、取り敢えず
麓まで行こうって事になり



なんでこうなるかなあ~

ロープウエイ駐車場につくも、山の方はどんより

クソっ!
どうする?
ロープウエイは往復でお一人様2900円ナリ
取り敢えず
寝る
昼くらいからは回復傾向との事なので
車中で寝ながら待機する事2時間余り

つくづく、お天道様には縁がないなあ~
帰るか・・・グスン
温泉に入ってと思うが、旭岳温泉の日帰り入浴は
まだ営業前なので
行った事のない、天人峡温泉へ行く事に
ココから20分ちょっとくらいです。

車は数台停まっているものの
何か様子がおかしい・・・。

4軒あった天人峡温泉の宿
今は1軒しかやってないようだ
災害の影響なのだろうか・・・。
選択肢は無く、営業中の温泉へ


これまた、こじんまりとしたいい温泉でした
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛っ~~~~~~~~
また4時間掛けて帰宅後
何気にみたライブカメラの映像は

あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛っ~~~~~~~~
そして今シーズン最後になるであろう
キャンツーに10月4日から出掛けようと
考えていたらば・・・
明日なんて季節はずれの最高気温が27℃で
快晴!って言ってるのに

なんなん?
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛っ~~
面倒でなければ、元気の出るポチっ! ご協力お願いいたします。

にほんブログ村

9月21日 3連休の初日
秋のパトロールへ出掛けました

朝6時頃に出発して、襟裳岬へ行きたいと思っておりましたが
WWママの出勤のお見送りをせずに
遊びに行くワケにも行かず・・・
出発したのは9時過ぎ。
いい天気

時間がおしてしまったので襟裳岬までは行けないが
そちら方面を目指して走る。
厚真IC無料の日高自動車道に乗り
新冠まで来たところで、サラブレット銀座駐車公園で小休止
そのまま馬銀座を眺めながら道道209を走って内陸へ


走った事のない道を選択
適当に走っていると道幅が狭くなってきて
林道なんて表示になり
まさか未舗装なんて事は無いよな?
と、不安になりながらも前進
心配していた未舗装路は無く、見覚えのある道に出た

えかったあ~

むかわ町穂別に入ったところで、道端ののぼりに樹海温泉の文字
とっても空いてそうだったので温泉に浸かる事に
樹海温泉はくあこじんまりとした、いい温泉でした

あとはR274で札幌まで
16時位に帰還
30分後、仕事を終えたWWママが帰宅
完全犯罪成立!?
夕食後
どうする?
とWWママ
行くしかないでしょう~~

9月21日に初冠雪となった旭岳
紅葉

昨年も登山しまして、味を占めましたので
天気予報も晴れとなれば

今年も行くかっ!という事で
こんな山を見ようと↓

(webより拝借)
23時過ぎ 出発
旭岳の近くまで走って車中泊の予定です
道の駅ひがしかわ『道草館』に着いたのは
深夜3時頃
駐車場は登山な人達なのでしょうか?
満車に近い。
何とかスペースを見つけて仮眠
4時間後、起きてみると
見事に天気予報が変わっておりまして
旭岳ロープウエイのライブカメラで確認しても
ガスで何も見えず・・・。
折角4時間掛けて来たから、取り敢えず
麓まで行こうって事になり
なんでこうなるかなあ~

ロープウエイ駐車場につくも、山の方はどんより
クソっ!
どうする?
ロープウエイは往復でお一人様2900円ナリ
取り敢えず
寝る
昼くらいからは回復傾向との事なので
車中で寝ながら待機する事2時間余り
つくづく、お天道様には縁がないなあ~
帰るか・・・グスン
温泉に入ってと思うが、旭岳温泉の日帰り入浴は
まだ営業前なので
行った事のない、天人峡温泉へ行く事に
ココから20分ちょっとくらいです。
車は数台停まっているものの
何か様子がおかしい・・・。
4軒あった天人峡温泉の宿
今は1軒しかやってないようだ

災害の影響なのだろうか・・・。
選択肢は無く、営業中の温泉へ

これまた、こじんまりとしたいい温泉でした

あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛っ~~~~~~~~

また4時間掛けて帰宅後
何気にみたライブカメラの映像は

あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛っ~~~~~~~~

そして今シーズン最後になるであろう
キャンツーに10月4日から出掛けようと
考えていたらば・・・
明日なんて季節はずれの最高気温が27℃で
快晴!って言ってるのに


なんなん?
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛っ~~

面倒でなければ、元気の出るポチっ! ご協力お願いいたします。

にほんブログ村
この記事へのコメント
こんにちわ!同じ日に旭岳目指してたんですね♪
ブログを見てびっくり
そちらは相変わらずお早い行動のようで…
早すぎたんですね…
バイクシーズンもあと少し
キャンツーは厳しい時期となりましたね
…
行くんですか?
ブログを見てびっくり
そちらは相変わらずお早い行動のようで…
早すぎたんですね…
バイクシーズンもあと少し
キャンツーは厳しい時期となりましたね
…
行くんですか?
Posted by あんころもち
at 2019年10月01日 22:43

あ、よく見たら1日違いだったよぅ〜
(๑><๑)テヘペロ♪
(๑><๑)テヘペロ♪
Posted by あんころもち
at 2019年10月01日 22:49

あんころもちさん
奇遇ですな(^ ^)
また、2時間登って中岳温泉にと思っておりましたが
晴れていたとしても、足元がグチャグチャで
行けなかったかも〜。
最後にもう一回、キャンツー行きたい!
奇遇ですな(^ ^)
また、2時間登って中岳温泉にと思っておりましたが
晴れていたとしても、足元がグチャグチャで
行けなかったかも〜。
最後にもう一回、キャンツー行きたい!
Posted by とうびき
at 2019年10月02日 22:37

もう1日ズレてたらーっ!
ズラもズレちゃってたかも〜!?
ズラもズレちゃってたかも〜!?
Posted by とうびき
at 2019年10月02日 22:39
