2016年09月26日
薪スト シーズンインっ♪②
キャンプ2日目 5時半に目覚めると外は霧に包まれています

不気味なトイレに何度も行った昨晩、午前1時少し前の就寝でしたが何故か早くに目覚めました

第三サイトはテント設営する付近に灯りはありませんので、もうホント真っ暗です
炊事棟まで6~70m位かな、そこに3つ位の灯りがあり、そこから更に7~80m位先にトイレがあって
トイレに電気は付いていますが、みなさんお行儀の良いキャンパーさんのようで使用後は真っ暗に
中は古いですがキレイに保たれていて、ちゃんと水洗なのがせめてもの救い
まあ、なんせ距離があるのでトイレがおっくうになります

向えた朝 外の気温は12℃ もう少し冷えるかと思いましたが、意外と暖かい


WWママさんはまだ寝ています、トイレに行って早々に薪子ちゃんに頑張って貰いますか

薪子ちゃんでお湯を沸かしてモーニングコーシーを淹れ、朝もやと戯れるオヤジが1人

まわりのキャンパーさんも起きていませんね

コーシーでまったりしていると 少し霧が引いていきます

7時位になって熊さんも起きて来て、湖を眺めながらコーシーのお替り
1時間ほどまったりして朝食づくり。朝も薪子ちゃんで調理しますよ

ニンニク、鷹の爪をオリーブなオイルでゆっくり、ゆ~っくり炒めます


ブロッコリ、ピーマン、プチトマトを入れて少し炒め、塩コショウ、パスタの茹汁を加えてソースにします
仕上げに昨日の残りのガーリックバターを投入 ペペロンチーノ完成
コロダッチで目玉焼き、クロワッサン、コーヒーで朝食



あらあ~、ウチにしてはちょっとお洒落じゃないスカ?
朱鞠内湖を眺めながらブレックファースト 最高です!!

シェフ!うんまいっス!!

立てただけになっていた小川張りしたNEWタープ・・・
立てるのが目的だったのですが、せっかくなので居住性を確認中

ネット炎上のち、補修したタープ 絵画の枠チックになってます

秋ですなあ~

今日は帰るだけなので、ゆっくりしてからの撤収 11時30分に出発

いい天気だ

霧立峠から道道742を通り日本海側の留萌へと



途中ライダーとすれ違い ダブリ~~~ン
走りてぇ~~~~
とまたもや口が尖がって

出たあ~~~っ! 呪い熊じゃあ~~っ

16時 帰宅
面倒でなければ、元気が出るポチっ! ご協力お願いいたします。

にほんブログ村
第三サイトはテント設営する付近に灯りはありませんので、もうホント真っ暗です
炊事棟まで6~70m位かな、そこに3つ位の灯りがあり、そこから更に7~80m位先にトイレがあって
トイレに電気は付いていますが、みなさんお行儀の良いキャンパーさんのようで使用後は真っ暗に

中は古いですがキレイに保たれていて、ちゃんと水洗なのがせめてもの救い

まあ、なんせ距離があるのでトイレがおっくうになります

向えた朝 外の気温は12℃ もう少し冷えるかと思いましたが、意外と暖かい
WWママさんはまだ寝ています、トイレに行って早々に薪子ちゃんに頑張って貰いますか
薪子ちゃんでお湯を沸かしてモーニングコーシーを淹れ、朝もやと戯れるオヤジが1人

まわりのキャンパーさんも起きていませんね
コーシーでまったりしていると 少し霧が引いていきます
7時位になって熊さんも起きて来て、湖を眺めながらコーシーのお替り
1時間ほどまったりして朝食づくり。朝も薪子ちゃんで調理しますよ
ニンニク、鷹の爪をオリーブなオイルでゆっくり、ゆ~っくり炒めます
ブロッコリ、ピーマン、プチトマトを入れて少し炒め、塩コショウ、パスタの茹汁を加えてソースにします
仕上げに昨日の残りのガーリックバターを投入 ペペロンチーノ完成
コロダッチで目玉焼き、クロワッサン、コーヒーで朝食
あらあ~、ウチにしてはちょっとお洒落じゃないスカ?

朱鞠内湖を眺めながらブレックファースト 最高です!!
シェフ!うんまいっス!!
立てただけになっていた小川張りしたNEWタープ・・・
立てるのが目的だったのですが、せっかくなので居住性を確認中
ネット炎上のち、補修したタープ 絵画の枠チックになってます
秋ですなあ~
今日は帰るだけなので、ゆっくりしてからの撤収 11時30分に出発
いい天気だ
霧立峠から道道742を通り日本海側の留萌へと
途中ライダーとすれ違い ダブリ~~~ン
走りてぇ~~~~

出たあ~~~っ! 呪い熊じゃあ~~っ

16時 帰宅
面倒でなければ、元気が出るポチっ! ご協力お願いいたします。


にほんブログ村
Posted by とうびき at 23:55│Comments(14)
│ファミキャン
この記事へのコメント
こんばんは!
天気が良くて良かったですね!
朝、鳥達の歌で目を覚まし、
湖畔でのゆっくり流れる時間に身を任せ
淹れ立ての珈琲を片手に・・・・・・・・・・・
トイレ怖っ! 左の明るい光は懐中電灯の
光だったんですね! ママさんが持ってる?
トイレの中の大の方のドアは開いてないと逆に怖いですね!
中途半端に開いていても怖いし・・・・・
僕は夜そのトイレ使えません! 怖がりなんで!(汗)
バイクとすれ違うと無意識に写真を撮ってしまうんですね!(笑)
秋も深まりかけて来たので乗れる内にバンバン乗っちゃいましょう!
ママさん後ろ向いているのかと思ったら・・・・・
何とも なまらおもろい夫婦です!(笑)
天気が良くて良かったですね!
朝、鳥達の歌で目を覚まし、
湖畔でのゆっくり流れる時間に身を任せ
淹れ立ての珈琲を片手に・・・・・・・・・・・
トイレ怖っ! 左の明るい光は懐中電灯の
光だったんですね! ママさんが持ってる?
トイレの中の大の方のドアは開いてないと逆に怖いですね!
中途半端に開いていても怖いし・・・・・
僕は夜そのトイレ使えません! 怖がりなんで!(汗)
バイクとすれ違うと無意識に写真を撮ってしまうんですね!(笑)
秋も深まりかけて来たので乗れる内にバンバン乗っちゃいましょう!
ママさん後ろ向いているのかと思ったら・・・・・
何とも なまらおもろい夫婦です!(笑)
Posted by honjaken at 2016年09月27日 00:59
薪ストーブの設置方法が気になって、過去のブログ拝見させていただきました。
上から煙突出すと、きっと効率も良いのでしょうね!
コニファーにも行ってたんですね。
上から煙突出すと、きっと効率も良いのでしょうね!
コニファーにも行ってたんですね。
Posted by ちょう
at 2016年09月27日 09:50

こんばんは
朝食の写真、おしゃれですね~
アウトドアの雑誌に載せられそうなくらいキレイです。
帰りは晴れちゃった‥ん、ですね(^^;)
そんな時は空に向かって叫びましょう、バカヤローと
決してとうびきさんの耳に向かってではありませんよ。
朝食の写真、おしゃれですね~
アウトドアの雑誌に載せられそうなくらいキレイです。
帰りは晴れちゃった‥ん、ですね(^^;)
そんな時は空に向かって叫びましょう、バカヤローと
決してとうびきさんの耳に向かってではありませんよ。
Posted by GAG at 2016年09月27日 18:06
こんばんは
早くも薪子ちゃんの出番ですか!
あらためて薪子キャンプ楽しそうですね。
今度はナナハンに薪子を積んで薪子ツーリング
間違いなくすれ違う車は全部振り向きますよ(笑)
洋食と言い、朝食と言いとてもレベル高いですね!
カメラマンの腕も良いからでしょうね?
仲の良いご夫婦の様子がにじみ出ています。
短い秋の北海道、十分楽しんで下さい。
早くも薪子ちゃんの出番ですか!
あらためて薪子キャンプ楽しそうですね。
今度はナナハンに薪子を積んで薪子ツーリング
間違いなくすれ違う車は全部振り向きますよ(笑)
洋食と言い、朝食と言いとてもレベル高いですね!
カメラマンの腕も良いからでしょうね?
仲の良いご夫婦の様子がにじみ出ています。
短い秋の北海道、十分楽しんで下さい。
Posted by mako at 2016年09月27日 20:47
honjaken さん
こんばんは!
やはり湖畔で飲むコーヒーは格別な味がします
目覚めは鳥達の歌ではなく、尿意でしたが(笑)
トイレは、マジでやばかったです\(◎o◎)/!
まだまだ乗りますよ~
こんばんは!
やはり湖畔で飲むコーヒーは格別な味がします
目覚めは鳥達の歌ではなく、尿意でしたが(笑)
トイレは、マジでやばかったです\(◎o◎)/!
まだまだ乗りますよ~
Posted by とうびき
at 2016年09月28日 23:16

ちょう さん
こんばんは!
今回は、薪の投入を少な目にして(最大3本)にしていましたが
幕内の温度はすぐに35℃マークしました(笑)
コニファーもいいですね!
こんばんは!
今回は、薪の投入を少な目にして(最大3本)にしていましたが
幕内の温度はすぐに35℃マークしました(笑)
コニファーもいいですね!
Posted by とうびき
at 2016年09月28日 23:18

GAG さん
こんばんは!
目指せオサレキャンパーです!多分無理ですが(笑)
そ~なんですぅ~、晴れやがったんですぅ~、嬉しいやら恨めしいやら・・・。
こんばんは!
目指せオサレキャンパーです!多分無理ですが(笑)
そ~なんですぅ~、晴れやがったんですぅ~、嬉しいやら恨めしいやら・・・。
Posted by とうびき
at 2016年09月28日 23:20

mako さん
こんばんは!
バイクに薪子・・・ウケ狙いでシートに乗っけて写真だけでも撮ろうかな?
なんて考えてました(笑)
キャンプ方針が変わりまして、お洒落キャンプを目指しております!!
はい、無理です(^_-)-☆
こんばんは!
バイクに薪子・・・ウケ狙いでシートに乗っけて写真だけでも撮ろうかな?
なんて考えてました(笑)
キャンプ方針が変わりまして、お洒落キャンプを目指しております!!
はい、無理です(^_-)-☆
Posted by とうびき
at 2016年09月28日 23:23

こんにちは、愛知県のhiroです。
朱鞠内湖、8月の終わりに妻と行ってきました。以前、キャンプをしたこともあって、懐かしいく読ませていただきました。
確か、設営の場所をさがしていて、どこも地面が斜めで、結局斜めのまま寝た覚えがあります。
僕たち夫婦のお気に入りの湖で、R275美深峠から湖への道は、よく雑誌に紹介される長野のヴィーナスラインよりずっとずっと素敵です。
きっと、来年も行くと思います。
朱鞠内湖、8月の終わりに妻と行ってきました。以前、キャンプをしたこともあって、懐かしいく読ませていただきました。
確か、設営の場所をさがしていて、どこも地面が斜めで、結局斜めのまま寝た覚えがあります。
僕たち夫婦のお気に入りの湖で、R275美深峠から湖への道は、よく雑誌に紹介される長野のヴィーナスラインよりずっとずっと素敵です。
きっと、来年も行くと思います。
Posted by hiro2088 at 2016年09月28日 23:36
hiro2088 さん
初めまして!ようこそおいで下さいました(*^^)v
いらした事あるんですね!なんでしょう?
人造湖なんですが野趣あふれるというか・・・何ともいい感じですよね。
しかし・・・ヴィーナスラインも走ってみたい(#^.^#)です。
この日は星もとてもキレイでした。
また、お越しくださいね。
初めまして!ようこそおいで下さいました(*^^)v
いらした事あるんですね!なんでしょう?
人造湖なんですが野趣あふれるというか・・・何ともいい感じですよね。
しかし・・・ヴィーナスラインも走ってみたい(#^.^#)です。
この日は星もとてもキレイでした。
また、お越しくださいね。
Posted by とうびき
at 2016年09月29日 20:37

おおぅ凄い!!
とうびきご夫妻はS級キャンパー御用達と言われる薪ストーブ使いだったのですね。(゚д゚)!
実際のキャンプで使いこなしている方を知らないので数々の美味しそうな料理と併せて感銘いたしましたです!
ジン愛好家の一人としては「マトンロース中辛300g」に大いに興味ありです。
もちろん即時完食でしたよね!?
とうびきご夫妻はS級キャンパー御用達と言われる薪ストーブ使いだったのですね。(゚д゚)!
実際のキャンプで使いこなしている方を知らないので数々の美味しそうな料理と併せて感銘いたしましたです!
ジン愛好家の一人としては「マトンロース中辛300g」に大いに興味ありです。
もちろん即時完食でしたよね!?
Posted by なんちゃん at 2016年10月02日 20:46
(追伸)
暗闇に浮かぶトイレと貞子様風のショットにより今宵は一晩トイレに行くのを我慢したいと思います...
では。
暗闇に浮かぶトイレと貞子様風のショットにより今宵は一晩トイレに行くのを我慢したいと思います...
では。
Posted by 再びなんちゃん at 2016年10月02日 20:51
なんちゃん さん
こんばんは!
使いこなしているかは別として、めちゃくちゃイイですよ薪スト!
あったかいのは勿論の事、ちまちまとつまみを作ったりしてビールが進みます。
2人なのに何故か300g×3種・・・完食できる量ではありません(笑)
こんばんは!
使いこなしているかは別として、めちゃくちゃイイですよ薪スト!
あったかいのは勿論の事、ちまちまとつまみを作ったりしてビールが進みます。
2人なのに何故か300g×3種・・・完食できる量ではありません(笑)
Posted by とうびき
at 2016年10月03日 21:59

再びなんちゃん さん
こんばんは!(笑)
貞子じゃねぇ~~しっ!!と言っております(笑)
出てやるぅ~、漏らしちまえ~なんて下品な事は言ってません!?
こんばんは!(笑)
貞子じゃねぇ~~しっ!!と言っております(笑)
出てやるぅ~、漏らしちまえ~なんて下品な事は言ってません!?
Posted by とうびき
at 2016年10月03日 22:02
