ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年08月21日

ファミキャン?! ワン・ツー

毎年恒例のファミリーキャンプでありますが、今年はちょっと変化がありまして・・・


2部制となってしまいました・・・ドームテント


ファミキャン?! ワン・ツー


家族分裂? 楽しいキャンプとなるのでしょうか??





ファミキャンはお盆!っと言うのが決まり事だったのですが。

娘2が今年は部活で行けないと言い出しますダウン


娘1は東京からの参戦のため、日程の変更は出来ません。

20年以上継続している行事ではありましたが、娘2の参加は諦めるとします・・・めそめそ



8月10日 娘2がお友達と海水浴に行くと言います。

何とか娘2ともキャンプをしたいWWママは考えました。

この日は夜勤明けか~、って事は翌日は休みだなっ!!

その海水浴、キャンプにする?

娘2: マジ?良いの?

娘2+友1+WWママ での海キャン 決行です。 

ファミキャン?! ワン・ツー

海水浴希望という事で、今回はピリカビーチが隣接されている、浜益海浜公園キャンプ場にしましたっ。

若い子が海水浴と言えば、ドリームビーチが有名ですが、石狩浜周辺は、ライジングサンが開催中だったので避けました。


                   GO!

8月10日 昼出発!!

2時間程でキャンプ場に着きました。

ネイキッドに最小限の荷物を積みましたよ~。

ファミキャン?! ワン・ツー

女3人キャンプですが、30分程で設営を終え、娘たちは海へ。

WWママはやっと仮眠ーーー睡眠


ファミキャン?! ワン・ツー
 
娘2は水着水着を新調し、海水浴をと意気込んでいましたが、とても水着になりたい天候では無かった様です。
海に入っているのは、元気良すぎる小学生だけダウン
娘2達は浜辺で遊んでいた様です。


日没を前に温泉に連れ出し、スッキリして夕食です。




ワイルドに火をおこし焚き火
ファミキャン?! ワン・ツー


焼き鳥ひよこ、焼き烏賊イカの丸焼き、焼きとうびきあはは

ファミキャン?! ワン・ツー


中々の焼き鳥奉行っぷりを見せる娘2

ファミキャン?! ワン・ツー


とうびきの血を引いてるなっ。。。


ファミキャン?! ワン・ツー

楽しい夜会は大学生にお任せして、睡眠不足のWWママは、麦酒を飲んで撃沈しました。



翌朝、ツーバーナーで沸かした湯で一人飲むお手軽コーヒーも、楽しい時間だなっ。
ファミキャン?! ワン・ツー

9時過ぎに起床してきた夜更かし女子大生に、お決まりの簡単な朝食を食べさせ、撤収。


中学からのお友達であった、Mちゃんは、小学校以来のキャンプだった様ですが、
キャンプって楽しい\(^o^)/って言ってくれたので、急遽決行した女子(+熊1)キャンプでしたが、成功かなっ。




・・・で、第2弾!! 



8月14、15日 北海道は全道的に雨の予報!!



娘2の代わりに娘1の高校時代からの親友が参戦する事となり、親友を先に乗せて千歳空港へ娘1を迎えに行っての直行キャンプ♪

親友1は高校から大の仲良しだった為、8年程前にファミキャンに参加済 \(^o^)/

で、レンタカーを予約していましたが、人数も減ってしまったし、女子大キャンプはネイキットで行けたぞ。
ここは節約してレンタカーをキャンセル、コチラの車で行く事にします。


ファミキャン?! ワン・ツー

キャンプと云う雰囲気を全く感じさせない、黒塗りクラウンフフフ

実は7月に現役を引退した、親父のタクシー。 外観は既に直し自家用車仕様となってはおりますが、

自動ドア、料金メーターは装備されたままにんまり



名付けて、タクシーごっこキャンプナイス だなっ。



先ずは、娘1の親友宅へお迎え、友人が近づいてきたのを確認し、自動ドアを開きます(爆)







いらっしゃいませ~~~ニコニコ






わぁ!スゴ~イと娘友も喜んでくれました





個人タクシー仕様なのでCDは10枚位まとめて入れるCDチェンジャーです

しかしチェンジャーのBOXの所在が分からず








まあ~~~つりだ祭りだあ~♪ と

千歳空港まで北島三郎を聴きながらの移動あはは

現役の時は道東観光などもしていた父親ですが

空車で走って帰って来るときなんかに聴いていたんだろうなあ

と、ちょっと感慨深げ

サブちゃん好きだったのか!?と今更ながら・・・










千歳でCDを入れ替え、ジャニーズ仕様にフフフ

娘1は、車を見るなり めっちゃタクシーじゃん(爆)

乗り込むと、甲子園のテーマソングでもあります。嵐の新曲が流れます 「夏颯風」



つかみはOKちょき












と、くれば





















お客様~、メーター入れさせて貰いますね注目

ポチっとな












ファミキャン?! ワン・ツー























かねお宝取るのかよぉ~~~















白タクだな!












と、娘1に言われ嬉しいとうびきあはは

それではお客様~、安全運行で室蘭へお連れいたしま~~す!

今回のキャンプの目玉は、室蘭港のナイトクルーズ

室蘭工場群の夜景を見ながらクルーザーに乗りますイカリ

しかし生憎の曇り空からの、天気予報が変わっての雨・雨・雨・・・雨
















くぅ~~(T_T)

















苫小牧まで来たところで、雨のクルージングは楽しいのか?

という話しになり、申し訳ないが予約をキャンセルする事に

スマホで天気をチェックすると稚内地方だけ晴れ晴れマークが!

















お客様~~、行先を変更いたしま~す!

11:00 そこから高速に乗って留萌~お得意の初山別村を目指すことに

およそ260km しっかし遠い宴会場だびっくり






ファミキャン?! ワン・ツー






天気予報をチェックしながら順調に走って

太陽も出てきて、やっぱ初山別で正解じゃね?な~んて言ってたのに・・・









ファミキャン?! ワン・ツー







だんだん雲が多くなって来ての

びっくり








ファミキャン?! ワン・ツー










ハイハイ、もうねいいです

誰が雨男なのか雨女なのかは知りませんが

いーですいーです、お好きなだけ降って下さいなおよよ

降ったりやんだりしながら15:00 初山別村 みさき台公園キャンプ場に到着








ファミキャン?! ワン・ツー











はるばる260kmを走ってきたんだから、夕日と星 見てぇ~~~~~黄色い星






ファミキャン?! ワン・ツー


































ジジッ・ジジッィ~































コチラになりますニコニコ































ファミキャン?! ワン・ツー
  

ファミキャン?! ワン・ツー


















たっかあ~~いっ!

キャッキャッ

と、喜んでいる娘達

タクシーごっこ楽しっあはは

さすがお盆、それなりに混んでますよ

サクサクっと設営して、まずはかんぱ~い!







ファミキャン?! ワン・ツー







ゆっくり呑んでいると気付いた電球

忘れ物したあ~ 道具を用意したのはとうびきですが

ツーバーナーと、とうびき夫婦が寝るテントびっくり

これにより熱源はBBQコンロだけ、テントには女子3人が寝て

とうびきは一人タープの中で寝る事となる・・・。








ファミキャン?! ワン・ツー











ちょっと下へ降りてみるか







ファミキャン?! ワン・ツー


ファミキャン?! ワン・ツー






はしゃぐ女子の横にゴミ拾いのおばちゃん注目







ファミキャン?! ワン・ツー


ファミキャン?! ワン・ツー









小さい頃から海辺でする事は、あんまり変わらんなニコニコ



ファミキャン?! ワン・ツー


ファミキャン?! ワン・ツー






かろうじて夕日っぽい






ファミキャン?! ワン・ツー


ファミキャン?! ワン・ツー


利尻富士もちょこっとだけ



ファミキャン?! ワン・ツー


ファミキャン?! ワン・ツー


ファミキャン?! ワン・ツー







キャンプ場のお隣にある温泉 岬の湯に歩いて行き

帰ってから本宴会の始まり






ファミキャン?! ワン・ツー


ファミキャン?! ワン・ツー







宴も最高潮に達したところで また海岸に降りて大花火大会






ファミキャン?! ワン・ツー


ファミキャン?! ワン・ツー







ナイヤガラ~~~







ファミキャン?! ワン・ツー







WWママ 小学生並みに喜ぶ・・・








倒れるあはは









ファミキャン?! ワン・ツー





花火のあと宴会場に戻り 娘友が一人でトイレに行ったところで

娘1がガサゴソガサゴソと、取り出したもの







ファミキャン?! ワン・ツー






明日が誕生日だという親友の為に、東京で作って持って来たらしいニコニコ

プレゼントも渡して、女子だね~







ファミキャン?! ワン・ツー







0時過ぎ WWママが寝落ちしたのを合図にそれぞれ就寝

とうびきは一人タープ内に残り、地面にテント床のシートを敷いて寝袋にわーん






翌朝 またしてもカラスの鳴き声に起こされ

ツーバーナーを忘れた責任を取り、炭をおこして湯沸し






ファミキャン?! ワン・ツー





夜中は安定の雨に見舞われ、いつもと変わりないキャンプの朝となりましたわーん





ファミキャン?! ワン・ツー







むっくりと起きてきた熊さんですが























とうびき~~怒












と、差し出してきたもの


















ファミキャン?! ワン・ツー












寝袋の足元に何かあるな~と、引っ張り出してみたらクッサイ靴下だったと

そういえば前回のキャンツーで、寝ている時に暑くて脱いだ気がするあはは

記念撮影して11:00 撤収








ファミキャン?! ワン・ツー







帰りは雨も本降り

昨年出来た当別町の道の駅で昼食を摂って、17:00 友人宅に到着









ごめんね~、安くしといたからあ~とタクシー乗車清算書を渡し

タクシーごっこキャンプの終了となりましたあはは






ファミキャン?! ワン・ツー








営業車は何度か変わったものの、こんなハンドル越しの街や景色を見ながら

40年間、家族の為に走り続けてくれたんだなあ~と思う、とうびきでした。






面倒でなければ、元気の出るポチっ! ご協力お願いいたします。ハートにほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村







このブログの人気記事
新春万福
新春万福

遠い宴会場!?
遠い宴会場!?

2020大晦日
2020大晦日

庭作業日誌5日目
庭作業日誌5日目

庭作業日誌 1日目
庭作業日誌 1日目

同じカテゴリー(ファミキャン)の記事画像
屈斜路湖砂湯で宴会!?
雪中?十勝キャンプ
2019年幕開け
シーズンイン!?
ファミキャン+1!?完結編
ファミキャン+1!?続編
同じカテゴリー(ファミキャン)の記事
 屈斜路湖砂湯で宴会!? (2019-11-09 15:01)
 雪中?十勝キャンプ (2019-03-17 19:13)
 2019年幕開け (2019-01-03 22:31)
 シーズンイン!? (2018-11-13 22:48)
 ファミキャン+1!?完結編 (2017-08-10 21:13)
 ファミキャン+1!?続編 (2017-08-08 21:19)
この記事へのコメント
こんばんは

ファミキャンのダブルヘッダーとはさすが”とうびき夫婦”
相変わらず楽しそうなファミキャンですね

しかし、ツーバーナーとテントを忘れるとは
”やっちゃったな~~~”

タクシーごっこ楽しそう!!
実は私の父もタクシー運転手でした
(個人タクシーではありませんが)
何台かタクシーの払い下げの車を自家用車にしていた事を
思い出しました(懐かしい)

とうびきさんも自分もタクシーのお陰で大きくなったんですね!!
Posted by mako at 2018年08月22日 21:06
mako さん

こんばんは!

娘2が長年継続した盆キャンから脱落したので
どーしてもキャンプをさせたかった様です(*^^)v
天気予報が雨だったので、力が入らず忘れてしまったという事に
しております。車庫に道具を纏めていたのですが、テントとバーナー
だけ、少し離れた所にあって・・・(汗

そうですね!タクシーで大きくなりましたね
ウチの場合は家族で出掛ける時も営業車
学校に遅刻しそうになった時も営業車でした(*^_^*)
Posted by とうびきとうびき at 2018年08月27日 20:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ファミキャン?! ワン・ツー
    コメント(2)