ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年05月29日

洞爺湖壮瞥公園ツー

本日5月28日土曜日 晴れ晴れ 予想最高気温22℃ 3週連続で週末はいい天気



洞爺湖壮瞥公園ツー



ソロでちらっとパトロールして見ますかニコニコ


一昨日、そういえばCBのバッテリーを春先に一度充電してから見ていない事を思い出した

2ヶ月位で約3000km近い走行距離、なんかイヤな予感・・・




洞爺湖壮瞥公園ツー




またやっちまったびっくり CBはバッテリー液が減るのが早いとは知っていましたが、これ程とは

液が減るという事は過充電なのか?特にRC42のレギュレーターは熱に弱く壊れ易いらしいし

RC42オーナーの諸先輩方に言わせれば、そりゃ3000kmも走ったら当然ですわっ!

って事になるんだろうな汗



話は遡りますが、火曜日あたりにWWママが言います

3週連続で1日600km位走ったから、今週末は乗らなくてもいいねフフフ

















そうだね!































そして、木曜日には

今週末は何やってんの? とうびきは休みでWWママは仕事です







































予定無しっ!







































そして本日 朝5時半に目覚める目 何故か休みになると目覚めが良い注目から不思議

WWママは遅番出勤なのでゆっくりと寝かせてやりましょう

なので代わって 部活に行く娘2の弁当をこさえますフフフ

それから、朝食の用意をしモーニングコーヒーを淹れます


娘2 WWママが起きて来て朝食を ささ、お目覚めコーヒーをどうぞどうぞ小悪魔






















最後の一発

今日は何してる?





























そだな、ダブリンでも洗ってるかあ~

という事で、ダブリンを洗車してチェーン清掃&オイル注し

先週の上湧別ツーに行く前にチェーンにオイルを注したのですが リアホイールがこんな感じに




洞爺湖壮瞥公園ツー




前回よりチェーンルブが無くなったのを機に、知る人ぞ知る秘伝のタレを使う事にしたのですが

配合を間違えたのか?パンチ (チェーンソーオイルと百均自転車用オイルのミックス)

門外不出の秘伝配合だからな、そう簡単にはいかんなパンチ

単にオイルを注し過ぎかとも思いますが、どうも加減が分からん汗

はいっ、ダブリンがキレイになりましたよニコニコ




洞爺湖壮瞥公園ツー




キレイになったからダブリンで出勤するかな~ハート

どうぞ、どうぞにっこり

お気を付けてっ!右折車両は要注意、青信号だからって気を抜いちゃイカンのだぞっ!ムカッ
















とうびきも気を付けて!

































そりゃ、バレるわな~へへん

行ってら~~~~バイバイ

ドタバタドタバタ・・・ そして10時30分 

出発っ!クラッカー いやいやスマンね、しかしパトロールせなあかんから



いつものセイコーマート



洞爺湖壮瞥公園ツー



洞爺湖壮瞥公園ツー



いつもの支笏湖 キラッキラしてるぞっあはは 異常な~しっ!



洞爺湖壮瞥公園ツー


洞爺湖壮瞥公園ツー



大滝村~北湯沢を抜け壮瞥町へ 

北の道の駅 そうべつ情報館で小休止

と、ここで東京の娘1よりラインの家族グループにメッセージが入った!?



娘1 第一志望の病院から内定もらった~~\(^o^)/



おっ~、良かった良かったニコニコ という事はやはり卒業しても帰っては来んのだな・・・タラ~

しかし同時にあと少しで仕送り生活が終わるという事でもあるな 目出度いっ!!お宝



洞爺湖壮瞥公園ツー


2Fには有珠山噴火時の資料が展示してあります




洞爺湖壮瞥公園ツー



これは1977年(昭和52年)のものかな この時は札幌にもかなり灰が降った記憶がある

10歳位の時か

洞爺湖壮瞥公園ツー




さてと 行くか・・・



洞爺湖壮瞥公園ツー



なんですのぉ?



出発しようと思ったら雨 通り雨にやられました さすがだなナイス

3週連続で良い天気と浮かれていたからか?

天気予報にはなかったゾ? しかし、スマホで雨雲レーダーを見ると確かに近づいている 



小降りになった所で壮瞥公園に向います 10分程で到着

梅も終わり特にコレといった事はありませんが、晴れた日は最高に気持ちが良いので好きな場所


むむむ・・・ 思いっ切り雲っとるがなくもり




洞爺湖壮瞥公園ツー





晴れろやあ~~~、ホイっ!!




洞爺湖壮瞥公園ツー





念力が通じた電球




洞爺湖壮瞥公園ツー




えへっあはは




やっぱり こうでなくちゃね




洞爺湖壮瞥公園ツー



湖畔沿いの道路も好きだな 新緑の中からチラチラ見える湖 チラリズムだなあはは



洞爺湖壮瞥公園ツー



洞爺湖壮瞥公園ツー



洞爺湖壮瞥公園ツー


帰りは羊蹄山を拝みつつ、中山峠経由で 17時30分に帰宅




洞爺湖壮瞥公園ツー



WWママがこんなものを買って来たびっくり


洞爺湖壮瞥公園ツー







このブログの人気記事
新春万福
新春万福

遠い宴会場!?
遠い宴会場!?

2020大晦日
2020大晦日

庭作業日誌5日目
庭作業日誌5日目

庭作業日誌 1日目
庭作業日誌 1日目

同じカテゴリー(ソロツー)の記事画像
下見からのお見送り
夏を待ちきれなくて~♪
三笠ツー
初シコ。
ラスシコ(*^。^*)
ラストのつもり!?
同じカテゴリー(ソロツー)の記事
 下見からのお見送り (2018-09-17 20:57)
 夏を待ちきれなくて~♪ (2018-05-13 18:54)
 三笠ツー (2018-04-17 22:46)
 初シコ。 (2018-04-15 17:47)
 ラスシコ(*^。^*) (2017-10-29 18:28)
 ラストのつもり!? (2017-10-26 19:01)
この記事へのコメント
まあ読まれるわな~(笑) 女は鋭いから。

でも仕送り生活が一段落するのは目出度い、しかし娘2が残ってるから・・・

ホッとできるのは一年間だけかな?

福島・・・・・行く気満々(爆)その本俺も持ってます。
Posted by アラカン at 2016年05月29日 21:07
こんばんは

ウチの娘も東京で一人暮らしですが、近いのでひと月に一度は戻りますのでとうびきさんよりは寂しくないですかね。

福島はバリバリ行く気ですね~

いいとこ多いですよ(*^^)v

ボクは来月も小野川湖の湖畔にいますよ、相方が一緒なんで車ですけど(^^;)
Posted by GAG at 2016年05月29日 23:19
おはようございます。
秘伝のタレは1週間ほど弱火で乗込み、更に3ヶ月間寝かせて熟成させます。
色が黒くなり、甘味が出て来たら完成です。
これはどうしても師匠として北海道に行き、製法の伝授をしなければなりませぬ!(笑)
Posted by ナナハンの寅 at 2016年05月30日 08:23
アラカン さん

こんばんは!

読まれているとは思っていたんですけどね(笑)

仕送りが終わっても1年後の娘2の進学に備えて、仕送り分をそのまま貯蓄に・・・(泣)

ホッとしている暇は無い様です(+o+)

妻の方は行く気マンマンなんですけど・・・自分は寒いのがなあ~と煮え切りません。
Posted by とうびきとうびき at 2016年05月30日 20:40
GAG さん

こんばんは!

お江戸は怖いところと伝え聞いております、そんなところの人間になってしまうなんて・・・

どーせなら暖かい時に行きたいっ!と思ってしまうワタクシです(T_T)
Posted by とうびきとうびき at 2016年05月30日 20:43
ナナハンの寅 さん

こんばんは!

秘伝のタレ 同じ材料を使っているのに・・・

やはり煮込み方が足りないんでしょうか?継ぎ足し継ぎ足しで味が出て来るとも言いますし

師匠っ!こちらへお越しの際は、元種を持って来て下さい、お待ちしております!

いやしかし、サラッとした機械油は潤滑性がチェーンに良さそうな気がしますし、飛散する事で洗浄効果もありそうです。

雨には弱いんでしょうが・・・。
Posted by とうびきとうびき at 2016年05月30日 20:49
こんばんは〜
凄っ!天気になってる〜♪
あんころの雨乞いとどっちが勝ちますかね〜
Ψ(`∀︎´)Ψヶヶヶ
Posted by あんころもちあんころもち at 2016年05月30日 22:55
こんばんは!
いいですね!北海道のみち!
あまり車の気配が感じられない道ばかりで走りやすそう!。しかしサクッと行ける距離ではないので⁉︎とうびきさんのネタを楽しみにしております。
妄想だと行きで1日、帰りで1日、3日位道内を走るとすると、最低でも5日。ハードル高いです。でもフーテンのあの方はサクッといっちゃうんですよね〜。
Posted by スペンサーrc42 at 2016年05月31日 00:52
こんばんは!

娘1さんの就職内定 おめでとうございます。

取りあえずホッとしますよね!

でも、東京の学校へ出したのが・・・・・

東京の生活に慣れてしまうと、Uターン就職を

してくれないもんなんですかね~  

父親としては複雑ですよね!

RC42のバッテリーはね~~ 僕も何回やってしまったか!?(汗)

RC42乗りの宿命ですね!

サイドカバーがスケルトンなら良いのにって何度思った事か!(笑)


とうびきさんは念力で雨が止んだのは凄い!

今度雨が降ったら”ホイ!”のポーズで念じます!(笑)
Posted by honjaken at 2016年05月31日 01:55
あんころもち さん

こんばんは!

そりゃ北海道最強雨女子が雨乞いしちゃったら、勝てる気がしません!

お願いですから雨乞いは平日で(*^^)v
Posted by とうびきとうびき at 2016年05月31日 21:41
スペンサーrc42  さん

こんばんは!

そうですね~、車の気配はあまりありませんでしたかね。

郊外の道路で前に5台位いると 今日は”混んでるな” と思っちゃいます(笑)

ですよね~、なかなか5日の連休って取れないですよね(+o+)

フーテンの~さんは、九州にいらっしゃるようで・・・。
Posted by とうびきとうびき at 2016年05月31日 21:45
honjaken  さん

こんばんは!

ありがとうございます!?ですよね・・・きっと、たぶん(+o+)

東京の学校に行った時点で、向うの人間になるとは言っていたのですがね。

バッテリーは何回もやっていいものなんですね!? honjakenさんが言うのなら間違いない(笑)

雨降ってホイっ!です!!
Posted by とうびきとうびき at 2016年05月31日 21:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
洞爺湖壮瞥公園ツー
    コメント(12)