2018年04月17日
三笠ツー
長~い長~い冬眠生活からやっと目を覚ましたWWママです
4月17日(火) 最高気温16℃の予想。。。


4月17日(火) 最高気温16℃の予想。。。
先日、パパは一人でシコッた様なので・・・(@_@;) ママは、ソローっと浮気ツー(*^^)vに出動です。

夜勤明けで ボーッとしていた月曜の朝、職場でバイク仲間のDさんからお誘いが・・・
『明日、休みじゃん。 オレも休み!!! 三笠に焼き鳥食べに行こう!!』
え~~~~~行く!!


面倒でなければ、元気の出るポチっ! ご協力お願いいたします。

にほんブログ村
『明日、休みじゃん。 オレも休み!!! 三笠に焼き鳥食べに行こう!!』
え~~~~~行く!!
何でも三笠の道の駅で、美味しい焼き鳥が食べれるらしいのです。











中は撮影出来ないので、Webより拝借

入口ドアに貼ってありました。 エグザイルも御用達ねっ(*^^)
大きくて、軟らかいと人気の様です。
こんな感じ


webより拝借(=_=)
美味しそう!!ってことで、焼き鳥ツー決定。
あっそうだ。アイリス箱がカブリンに積まさったままだ~(@_@;)
カブリンにアイリス箱を装着し、通勤使用にしているんだった~。 ダブリンにアイリス箱返せ~~~。
帰宅後のパパに箱の載せ替えを頼んで、準備万端。 浮気ツーがバレてしまいました。
で、朝9時、家までDさんがお迎えに来てくれての出発。
パパとは違って、パシャパシャ写真
が撮れません。

夕張手前で1回目の休憩!!
最近、大型免許を取得した、Dさん。 今年も、宜しくです

夕張シュウパロ湖経由で三笠へ向かいます。
走行写真も撮ってみる。
パパからのラインの内容が 『片手運転は穴にハマって転倒しますよ』 でした。
どこに目がついてるんだ~

10℃超えているとはいえ、山には残雪があり寒い。。。
シュウパロ湖手前のトンネルは、冷凍庫の様でした。
シュウパロ湖はまだ凍っていて、何とも幻想的な風景が広がっていましたよ~。

夕張岳の白も良い感じで、Dさんもウットリしてるわ~


さてさて、焼き鳥行きますよ~~~

三笠って・・・滝川~275号へ入るルートか、桂沢→岩見沢ルートを使用するので、
三笠道の駅周辺は殆ど通ったこと無いんです。
酒好きだと知ってのことか・・・ 途中、山崎ワイナリーへ寄ってくれました。
土日、祝日の営業で、しかもまだ冬季休業中のワイナリーでしたが・・・
とっても素敵な所でした



お腹が空いたので、道の駅へ急ぎます。
北海道で道の駅第1号に認定されたのが、道の駅三笠だそうです。 知らなかった~(゜.゜)
直径10メートルの巨大水車「農の館」が目印だとか・・・
で、焼き鳥は?
・・・・
あれ~????
いないな~。
いつも、ここにいるんだけど・・・
月曜が定休日って書いてあるしな・・・
道の駅の人に聞いてみる。
「来てませんね~、どうしたんでしょうね?」
移動販売車が店舗らしく、定休日以外は、道の駅の前で販売している筈なのですが・・・
今日は何故か来ていない。。。
こんなバスが停まってる予定したが・・・ Webより拝借

焼き鳥くわせろや~!!! とは言いませんよ~~~。
美味しいうどんを食べて、作戦会議をします。
太古の湯も良い所だよ。
冷えた身体、温めて帰るか!!
そだね~!!
ごゆっくり~


太古の木々に囲まれた、とても、ステキな温泉でした。
また来ます

っと、帰りもシュウパロ眺めながら帰ることにします。
由仁に寄って・・・
お土産に由仁町発の 東京ホルモン
味噌ホルモンをお土産に調達します。
ホルモンが苦手な女子大生も居た気がするので、長沼でジンギスカンも調達。
札幌のス―パーにも長沼ジンギスカンは売ってます。
お店の方があまりスーパーには下ろしていないよ~と勧めてくれた
長沼和風スペシャル ピリ辛 味噌味 をゲットししました。

家に帰って美味し~く頂きました。
焼き鳥食べたかったなぁ~(ー_ー)!!
面倒でなければ、元気の出るポチっ! ご協力お願いいたします。


にほんブログ村
この記事へのコメント
目的があって行ったのに、外すとガックリするよね~
特に、熊さんにとって食い物は(爆)
特に、熊さんにとって食い物は(爆)
Posted by アラカン at 2018年04月18日 19:50
シコツーも済ませ、ようやくツーリングの季節になりましたね。北海道の焼き鳥は豚肉って聞いたことがあるけど、本当?
ところで、2年前にシューパロ湖に行こうとしたらバイパスができていて通りすぎてしまいました。錆びた鉄橋が見えて、なんとなく風情があっていいなあと思ってたんだけど…
この夏には行ってみようかなあと思いました。
ところで、2年前にシューパロ湖に行こうとしたらバイパスができていて通りすぎてしまいました。錆びた鉄橋が見えて、なんとなく風情があっていいなあと思ってたんだけど…
この夏には行ってみようかなあと思いました。
Posted by hiro 208 8 at 2018年04月19日 08:15
アラカンさん へ
こんにちは。
ホント、焼き鳥食べたかったですよ~ <`ヘ´>
でも、三笠なら一人でフラ~っと行けるので、即リベンジだなっ。
冬眠明けの熊は空腹…(ー_ー)!! 美味いもん食わせろや~!!!
こんにちは。
ホント、焼き鳥食べたかったですよ~ <`ヘ´>
でも、三笠なら一人でフラ~っと行けるので、即リベンジだなっ。
冬眠明けの熊は空腹…(ー_ー)!! 美味いもん食わせろや~!!!
Posted by とうびき
at 2018年04月20日 08:38

hiro 2088さん へ
こんにちは。
今年は、いっぱい遊びますよ~。
北海道の焼き鳥=豚肉は、室蘭近辺 と 函館のハセガワストアの焼き鳥弁当が豚肉で有名ですねっ。
シューパロ湖に沈んだ三弦橋は、ダム管理棟の駐車場から見る事が出来る様ですね。道路が整備されて、国道からは見られなくなった様です。
シューパロ湖~桂沢湖へ抜けるルートは、景色が良い、道がキレイ、カーブが楽しい、車が少ない、気持ちの良い道ですよ~。
是非、走って下さいっ。
こんにちは。
今年は、いっぱい遊びますよ~。
北海道の焼き鳥=豚肉は、室蘭近辺 と 函館のハセガワストアの焼き鳥弁当が豚肉で有名ですねっ。
シューパロ湖に沈んだ三弦橋は、ダム管理棟の駐車場から見る事が出来る様ですね。道路が整備されて、国道からは見られなくなった様です。
シューパロ湖~桂沢湖へ抜けるルートは、景色が良い、道がキレイ、カーブが楽しい、車が少ない、気持ちの良い道ですよ~。
是非、走って下さいっ。
Posted by とうびき
at 2018年04月20日 09:13
