2016年01月07日
NEWアイテム!?
年が明けて1週間が経ちましたが、雪は相変わらず多くは降る事が無く
そろそろ雪掻きがしたくなっているとうびきです、はいウソつきました
そんな折り、こんなものがやって来ました

なんだ?コレ
そろそろ雪掻きがしたくなっているとうびきです、はいウソつきました

そんな折り、こんなものがやって来ました

なんだ?コレ
見た目どおりの、薪ストーブの巻でございます
何に使うのか?ですって!? 北海道で冬で薪ストーブで・・・ と言えば
じゃがバターとか、鮭のちゃんちゃん焼とか

フェッフェッフェッ・・・
楽しみだべ~~~
本年もポチっとご協力お願いいたします。

何に使うのか?ですって!? 北海道で冬で薪ストーブで・・・ と言えば
じゃがバターとか、鮭のちゃんちゃん焼とか

フェッフェッフェッ・・・
楽しみだべ~~~
本年もポチっとご協力お願いいたします。

Posted by とうびき at 23:00│Comments(6)
│雪中キャンプ
この記事へのコメント
こんにちは!
可愛い薪ストーブですね!
ちゃんと上で煮物が出来る様になっているんですね!
こっちで薪ストーブというよりも薪をどこで売っているのかも
判りません。(笑)
我家はここ数年ストーブを使った事がない(灯油が高い!)ので
その恩恵は得られてないです(;_;)
最近は、石油ヒータが多く上に乗せられるものは少ないですね!
子供の頃は、ヤカンや鍋で小豆を茹でてぜんざいとか、作っていたのを
思い出しました。
可愛い薪ストーブですね!
ちゃんと上で煮物が出来る様になっているんですね!
こっちで薪ストーブというよりも薪をどこで売っているのかも
判りません。(笑)
我家はここ数年ストーブを使った事がない(灯油が高い!)ので
その恩恵は得られてないです(;_;)
最近は、石油ヒータが多く上に乗せられるものは少ないですね!
子供の頃は、ヤカンや鍋で小豆を茹でてぜんざいとか、作っていたのを
思い出しました。
Posted by honjaken at 2016年01月09日 17:28
こんばんは
”薪ストーブの巻” (オヤジギャグ:笑)
暖房と同時に煮物等出来そうですね。
北海道は、部屋単位で暖房するのでは無く、家全体を暖房するって
聞いた事ありますが・・・・?
フェッフェッフェッ・・・???? 何でしょうか???
でも楽しい事なんでしょうね?
NEWアイテム!?・・・・実行編 楽しみにしています。
”薪ストーブの巻” (オヤジギャグ:笑)
暖房と同時に煮物等出来そうですね。
北海道は、部屋単位で暖房するのでは無く、家全体を暖房するって
聞いた事ありますが・・・・?
フェッフェッフェッ・・・???? 何でしょうか???
でも楽しい事なんでしょうね?
NEWアイテム!?・・・・実行編 楽しみにしています。
Posted by mako at 2016年01月09日 19:50
honjaken さん
こんばんは!
こちらは薪ストーブ、暖炉?ペチカ?なんかがビミョーに流行っている感があります。家の外に薪を積んでいるお宅がポツポツと。
ストーブの上で調理や鍋で牛乳瓶を温めたり、干しイモも焼いて食べましたね~、懐かしい(*^^)v
こちらも灯油は一時期リッター100円オーバーでガソリンかっ!と思っていましたが、最近は安くなってきました。
こんばんは!
こちらは薪ストーブ、暖炉?ペチカ?なんかがビミョーに流行っている感があります。家の外に薪を積んでいるお宅がポツポツと。
ストーブの上で調理や鍋で牛乳瓶を温めたり、干しイモも焼いて食べましたね~、懐かしい(*^^)v
こちらも灯油は一時期リッター100円オーバーでガソリンかっ!と思っていましたが、最近は安くなってきました。
Posted by とうびき
at 2016年01月09日 20:17

mako さん
こんばんは!
渾身のOYGGに気付いて頂きありがとうございます!(笑)
まずはスルメでも焼いてみますかね(*^^)v
灯油やガス、電気などで家全体を暖めますね~、最近の家は・・・。
暖まるまで時間が掛ったり、温度調節なども若干大変のようです
しかし、ボロ我が家は部屋単位で暖めます、なので玄関や廊下はむちゃくちゃ寒いですよ\(◎o◎)/!
実行編、UPしたら見てやって下さい(笑)
こんばんは!
渾身のOYGGに気付いて頂きありがとうございます!(笑)
まずはスルメでも焼いてみますかね(*^^)v
灯油やガス、電気などで家全体を暖めますね~、最近の家は・・・。
暖まるまで時間が掛ったり、温度調節なども若干大変のようです
しかし、ボロ我が家は部屋単位で暖めます、なので玄関や廊下はむちゃくちゃ寒いですよ\(◎o◎)/!
実行編、UPしたら見てやって下さい(笑)
Posted by とうびき
at 2016年01月09日 20:23

薪って高いですよね~
友達のログハウスにシャレた暖炉が作ってあるのですがあまりの薪の値段
の高さに驚いて今はキレイで大きな部屋のオブジェになってます(^^;)
しかしイカした薪ストーブですね。
ウチだと、まず家から建て直さないと似合わないような代物です('◇')ゞ
友達のログハウスにシャレた暖炉が作ってあるのですがあまりの薪の値段
の高さに驚いて今はキレイで大きな部屋のオブジェになってます(^^;)
しかしイカした薪ストーブですね。
ウチだと、まず家から建て直さないと似合わないような代物です('◇')ゞ
Posted by GAG at 2016年01月09日 21:50
GAG さん
こんばんは!
ホムセンなんかは高いですね!
夏の間にダム行って流木を貰っとけばよかったあ~(T_T)
近郊の薪を売っている業者も、今シーズン用は売り切れってところが
多いようです。
さて、何処で焚きましょうかね・・・。
こんばんは!
ホムセンなんかは高いですね!
夏の間にダム行って流木を貰っとけばよかったあ~(T_T)
近郊の薪を売っている業者も、今シーズン用は売り切れってところが
多いようです。
さて、何処で焚きましょうかね・・・。
Posted by とうびき
at 2016年01月10日 20:47
