2015年08月19日
ファミ合宿+1
今年も東京にいる娘1がお盆に帰省 20年来続けている盆キャンに
8月12~15日で行って来ました
今年はどうなりますか

娘1が友達を一人連れて帰ってきましたので 盆キャンに連れ去ります
8月12~15日で行って来ました

娘1が友達を一人連れて帰ってきましたので 盆キャンに連れ去ります
出発の前々日位から道具などの用意を始めましたが・・・
私の仕事中 WWママさんから送信された車庫にあるハズのイスの写真

んっ?なんじゃこりゃ イスのドリンクホルダーが破れとるやないか
WWママさん
チュー子に喰われたあ~~
チュー子って・・・
ね・ね・ねずみ!? ゲゲっ~~~
ぶっ殺す!!
今時 ねずみかいっ!そういやあ 最近ご近所でいろいろと工事をしていて
住処が無くなったミッキーちゃん達が我が家へ
来ているのか!?
幸い被害はイス位で、しかし気持ち悪いので全て水拭きからのアルコール消毒&ファブリーズ
イスはポイです
絶対 ぶっっ殺す
12日の18時過ぎに新千歳に飛行機が到着の予定
しかし、雷の影響で暫し上空にて旋回 地上に降りてからも
落雷の危険があるようで作業できず、待機
結局2時間近く遅れて娘1と合流 自宅へ帰って準備をし日付が変わった
0:10に自宅を出発
荷物満載 安全運転で行きますよ~
他人様の娘さんを拉致してますからね、事故があっては大変です

行先は・・・先週にキャンツーで行ったはずの最北端へ
友達は北海道が初めて ならば最北端に行かねばという事で

留萌までR275で内陸を走り 留萌から海岸線へでます 先週と同じ
白々と夜が明けて行きます 夜中に出発すると子供達は寝ている間に
目的地に着けるので、退屈しない と20年こんな調子です

土産を食しつつ


ノシャップ岬に到着 朝7時ちょっと前 8月とは思えない程寒いっ!

稚内公園に登り 9人の乙女の像を見るも・・・

4人の乙女出没

慰霊碑を見ていて 恐いなあ~ と言っていた娘たちでしたが
スミマセン 不謹慎にも父が ”ヤレ”言いました ゴメンナサイ
そしてお決まりの宗谷岬へ

その後、宗谷丘陵へ向かいますが・・・
先週行った白い貝殻の道 どうも違ったみたいで
丘陵内にはいくつかの白い道があるようで なんでも7月にホタテの貝殻を
補充したのだとか
稚内方面から海岸線のR238を走り 宗谷岬の少し手前
宗谷公園という看板のある郵便局手前の道を右に入ると
最北の白い道が・・・




対向するバイクが何台か来ましたが なるほど これならオンロードタイプでも
走れそうです。また来なきゃとWWママさん
港町市場で夜の食材を調達し 来た道を戻ります 今夜の宿泊地は
またまた初山別みさき台公園キャンプ場です
この辺り、魅力的なキャンプ場をあまり知りません 夜は天気が良さそうなので
夕日と星狙いです さあ 日本海側をもどりますよ
来た時と違い いい天気です イヤッホゥ~~

13:00 到着

ハイシーズンとあってフリーサイトも混んでいます しかも今年からサイト料が無料
なおさらでしょうかね ホッカイダーも10台位います

女子組に設営も炭起こしも任せ とうびきはカメラマンに徹します
ん~、頼もしい女子達

そして15時位から海鮮中心の焼肉をしますが・・・ 写真撮り忘れ
食べかすしか写っていません


海鮮焼肉のあとのデザート 今回のキャンプは友達もいるので体験型という事で
ダッチオーブンでピザを焼きます 家で1次発酵を済ませたピザ生地を冷凍して
持って来ましたので2次発酵させて整形します

焼き焼き 下火はほんの短時間 上火だけにして7~8分位焼きます

焼けた お~~、うまそうじゃんか
娘たち やるな

ピザでかんぱ~~い

そして18時30分頃 楽しみにしていた夕日 バッチリ見れそうです




ペンギンの団体さんの様に一か所に集まる人達 何を撮っているかと思えば

コレ↓ よく見る構図の写真です

牛使いのWWママさんもうっとり・・・ 牛使いの様子はのちほど

間もなく夜の帳が下り


隣にある岬の湯温泉に入って ペルセウス座流星群の観測へと
続く・・・
私の仕事中 WWママさんから送信された車庫にあるハズのイスの写真

んっ?なんじゃこりゃ イスのドリンクホルダーが破れとるやないか

WWママさん
チュー子に喰われたあ~~
チュー子って・・・
ね・ね・ねずみ!? ゲゲっ~~~

ぶっ殺す!!
今時 ねずみかいっ!そういやあ 最近ご近所でいろいろと工事をしていて
住処が無くなったミッキーちゃん達が我が家へ

幸い被害はイス位で、しかし気持ち悪いので全て水拭きからのアルコール消毒&ファブリーズ
イスはポイです

絶対 ぶっっ殺す

12日の18時過ぎに新千歳に飛行機が到着の予定

しかし、雷の影響で暫し上空にて旋回 地上に降りてからも
落雷の危険があるようで作業できず、待機

結局2時間近く遅れて娘1と合流 自宅へ帰って準備をし日付が変わった
0:10に自宅を出発
荷物満載 安全運転で行きますよ~
他人様の娘さんを拉致してますからね、事故があっては大変です
行先は・・・先週にキャンツーで行ったはずの最北端へ
友達は北海道が初めて ならば最北端に行かねばという事で
留萌までR275で内陸を走り 留萌から海岸線へでます 先週と同じ

白々と夜が明けて行きます 夜中に出発すると子供達は寝ている間に
目的地に着けるので、退屈しない と20年こんな調子です
土産を食しつつ
ノシャップ岬に到着 朝7時ちょっと前 8月とは思えない程寒いっ!
稚内公園に登り 9人の乙女の像を見るも・・・
4人の乙女出没

慰霊碑を見ていて 恐いなあ~ と言っていた娘たちでしたが
スミマセン 不謹慎にも父が ”ヤレ”言いました ゴメンナサイ

そしてお決まりの宗谷岬へ
その後、宗谷丘陵へ向かいますが・・・
先週行った白い貝殻の道 どうも違ったみたいで
丘陵内にはいくつかの白い道があるようで なんでも7月にホタテの貝殻を
補充したのだとか

稚内方面から海岸線のR238を走り 宗谷岬の少し手前
宗谷公園という看板のある郵便局手前の道を右に入ると
最北の白い道が・・・
対向するバイクが何台か来ましたが なるほど これならオンロードタイプでも
走れそうです。また来なきゃとWWママさん

港町市場で夜の食材を調達し 来た道を戻ります 今夜の宿泊地は
またまた初山別みさき台公園キャンプ場です
この辺り、魅力的なキャンプ場をあまり知りません 夜は天気が良さそうなので
夕日と星狙いです さあ 日本海側をもどりますよ
来た時と違い いい天気です イヤッホゥ~~

13:00 到着
ハイシーズンとあってフリーサイトも混んでいます しかも今年からサイト料が無料
なおさらでしょうかね ホッカイダーも10台位います
女子組に設営も炭起こしも任せ とうびきはカメラマンに徹します
ん~、頼もしい女子達

そして15時位から海鮮中心の焼肉をしますが・・・ 写真撮り忘れ
食べかすしか写っていません
海鮮焼肉のあとのデザート 今回のキャンプは友達もいるので体験型という事で
ダッチオーブンでピザを焼きます 家で1次発酵を済ませたピザ生地を冷凍して
持って来ましたので2次発酵させて整形します
焼き焼き 下火はほんの短時間 上火だけにして7~8分位焼きます
焼けた お~~、うまそうじゃんか

娘たち やるな

ピザでかんぱ~~い
そして18時30分頃 楽しみにしていた夕日 バッチリ見れそうです
ペンギンの団体さんの様に一か所に集まる人達 何を撮っているかと思えば
コレ↓ よく見る構図の写真です
牛使いのWWママさんもうっとり・・・ 牛使いの様子はのちほど

間もなく夜の帳が下り
隣にある岬の湯温泉に入って ペルセウス座流星群の観測へと
続く・・・
本日もポチっと ご協力お願いいたします。

Posted by とうびき at 22:13│Comments(8)
│ファミキャン
この記事へのコメント
こんばんは
楽しそうなファミキャンですね!
(しかもハーレム状態?)
子供達の為に夜中に走るとは・・・・
さすが家族思いのとうびきさん
私の場合、夜の運転は苦手なもので、夜中に走った事は
一度もありません。
ダッチオーブンでピザとは・・・・本格的ですね!
しかもとても美味しそうです。
ジャンプの高さで年齢が・・・・??
Wママさんに負けない様に
あと10cm飛べる様に鍛えましょうか?
楽しそうなファミキャンですね!
(しかもハーレム状態?)
子供達の為に夜中に走るとは・・・・
さすが家族思いのとうびきさん
私の場合、夜の運転は苦手なもので、夜中に走った事は
一度もありません。
ダッチオーブンでピザとは・・・・本格的ですね!
しかもとても美味しそうです。
ジャンプの高さで年齢が・・・・??
Wママさんに負けない様に
あと10cm飛べる様に鍛えましょうか?
Posted by mako at 2015年08月20日 20:31
めっちゃ楽しそ~(≧∇≦)
なかなか更新されずどうなったかとても気になってました!
後半も楽しみにしてます!
我が家は小豆島に行きました~♪
キャンプではなく普通に旅館に泊まりましたが…。
簡単なポップアップテントすら
スムーズに片付けられない私達。単独のファミキャンはいつ出来る事やら…。
なかなか更新されずどうなったかとても気になってました!
後半も楽しみにしてます!
我が家は小豆島に行きました~♪
キャンプではなく普通に旅館に泊まりましたが…。
簡単なポップアップテントすら
スムーズに片付けられない私達。単独のファミキャンはいつ出来る事やら…。
Posted by ヒロジーの妻 at 2015年08月20日 23:42
こんばんは!
夏の日の思ひ出! 2015!
去り行く夏を追いかけて!
今この夏を楽しむ!
思いっきり楽しいんでいる感じが受け取れますね!
だってみんな目がデカイ! 一人泣いてますが・・・・ 蟹の支払い?(笑)
海に沈む夕日を見ていると・・・・・・・・・・・・・・・
残像が残ります。(笑)
最近、海に沈む夕日は見ていないな~~
又、夜空は綺麗なんでしょうね! 加山雄三の歌が聞こえます。 (エ~~)
♪夜空を~
仰いで~
数える星も~
君の居ない砂浜は~
寂しいぜ~♪
隠れ雄三ファンです。 (マジです。中学から!)
LPレコードも多く持っていました。(笑)
でも、ここまでのキャンプ用品は、エスティマのリアスペースでは
狭かったんじゃないですか? 我家のエスティマは物置状態です。
夏の日の思ひ出! 2015!
去り行く夏を追いかけて!
今この夏を楽しむ!
思いっきり楽しいんでいる感じが受け取れますね!
だってみんな目がデカイ! 一人泣いてますが・・・・ 蟹の支払い?(笑)
海に沈む夕日を見ていると・・・・・・・・・・・・・・・
残像が残ります。(笑)
最近、海に沈む夕日は見ていないな~~
又、夜空は綺麗なんでしょうね! 加山雄三の歌が聞こえます。 (エ~~)
♪夜空を~
仰いで~
数える星も~
君の居ない砂浜は~
寂しいぜ~♪
隠れ雄三ファンです。 (マジです。中学から!)
LPレコードも多く持っていました。(笑)
でも、ここまでのキャンプ用品は、エスティマのリアスペースでは
狭かったんじゃないですか? 我家のエスティマは物置状態です。
Posted by honjaken at 2015年08月21日 23:38
mako さん
こんばんは!
またまた返信遅くなってしまいました(*^。^*)
ハーレムってしもべになるって意味でしたっけ?(笑)
夜中に走ると道も空いているし、子供達もまだ着かないのお~?
なんてことも言わずに寝ていますので良い事づくし、鹿ちゃんさえ気を付ければ。
ピザはダッチオーブンで2次発酵させて・・・いかにもキャンプって感じで
雰囲気で使っています(*^^)v積載には結構な場所と取られますが(笑)
あと10cmは無理です、5cmで勘弁してもらえますか!
こんばんは!
またまた返信遅くなってしまいました(*^。^*)
ハーレムってしもべになるって意味でしたっけ?(笑)
夜中に走ると道も空いているし、子供達もまだ着かないのお~?
なんてことも言わずに寝ていますので良い事づくし、鹿ちゃんさえ気を付ければ。
ピザはダッチオーブンで2次発酵させて・・・いかにもキャンプって感じで
雰囲気で使っています(*^^)v積載には結構な場所と取られますが(笑)
あと10cmは無理です、5cmで勘弁してもらえますか!
Posted by とうびき
at 2015年08月23日 18:08

ヒロジーの妻 さん
こんばんは!遅くなっちまいましたあ(#^.^#)
楽しかったよ~、道内あちこちで大雨警報や雷警報が発令されていて
どーなるかと思ったけど、ウチにしては奇跡的に雨にほぼ当たらず、ほぼね(笑)
夕日も星も予定通り、久々に成功キャンプだったかな!?
小豆島もいいね~、行ってみたい\(^o^)/
あっ、旅館いいなあ~、旅館泊まりたい・・・
ウチの子供達は旅行っていうのはキャンプだと思っています!?
いましたかな(笑)
さあ、 ヒロジーの妻さん一家もファミキャンの世界へ!
こんばんは!遅くなっちまいましたあ(#^.^#)
楽しかったよ~、道内あちこちで大雨警報や雷警報が発令されていて
どーなるかと思ったけど、ウチにしては奇跡的に雨にほぼ当たらず、ほぼね(笑)
夕日も星も予定通り、久々に成功キャンプだったかな!?
小豆島もいいね~、行ってみたい\(^o^)/
あっ、旅館いいなあ~、旅館泊まりたい・・・
ウチの子供達は旅行っていうのはキャンプだと思っています!?
いましたかな(笑)
さあ、 ヒロジーの妻さん一家もファミキャンの世界へ!
Posted by とうびき
at 2015年08月23日 18:17

honjaken さん
こんばんは!遅くなりました~~~(#^.^#)
大雨警報の間を縫うように夏を追いかけてきましたよ~
カニって今 高いッス ロシアのカニがあまり入って来なくなったから
なんでしょうカニ(笑)
若大将ですか!わたし隠れ百恵ちゃん・・・(笑)レコードは持ってませんでしたが。
積載は、助手席シートの下やリアシートの下、後部座席の足元と
隙間なく詰め込みましたあ\(^o^)/最近は随分と荷物も軽量化してはいますが
テント・タープ・イスだけでも結構な場所取っちゃいますね。
あっ、初めて買ったドーナツ盤は 城みちるの
イルカに乗った少年です(笑)
こんばんは!遅くなりました~~~(#^.^#)
大雨警報の間を縫うように夏を追いかけてきましたよ~
カニって今 高いッス ロシアのカニがあまり入って来なくなったから
なんでしょうカニ(笑)
若大将ですか!わたし隠れ百恵ちゃん・・・(笑)レコードは持ってませんでしたが。
積載は、助手席シートの下やリアシートの下、後部座席の足元と
隙間なく詰め込みましたあ\(^o^)/最近は随分と荷物も軽量化してはいますが
テント・タープ・イスだけでも結構な場所取っちゃいますね。
あっ、初めて買ったドーナツ盤は 城みちるの
イルカに乗った少年です(笑)
Posted by とうびき
at 2015年08月23日 18:28

ハーレムナイトと言えばハーレムナイト
でも雰囲気から言えば執事喫茶のマスター(^^;)
娘さんの友人ですか~
気を使ったでしょうね?
でも楽しそう。
夏休みのいい思い出だったでしょうね('ω')ノ
でも雰囲気から言えば執事喫茶のマスター(^^;)
娘さんの友人ですか~
気を使ったでしょうね?
でも楽しそう。
夏休みのいい思い出だったでしょうね('ω')ノ
Posted by GAG at 2015年08月25日 22:20
GAG さん
こんばんは!
友達・・・ちょっと心配もしていましたが、そこはアホな夫婦でカバーしました(笑)
新鮮なノリがあって楽しく過ごしましたよ(*^^)v
こんばんは!
友達・・・ちょっと心配もしていましたが、そこはアホな夫婦でカバーしました(笑)
新鮮なノリがあって楽しく過ごしましたよ(*^^)v
Posted by とうびき
at 2015年08月27日 22:25
