2017年09月22日
秋ですねっ(*^^)v
でっかい秋めっけっ!!
昨日21日はお休みだったママです
気温21度で晴れ
なんですぅ~


昨日21日はお休みだったママです



学校の人、仕事の人を送り出し掃除、洗濯、ゴミ出し・・・etc 頑張る兼業主婦
今日は大人しくしていよっかなあ~ とは思ったもののこんな暖かい晴れた日に乗るチャンスは
そうそうないぞ!?と、もう一人のワタシが囁きます
ホラ!永ちゃんも言ってるじゃん!
行っちゃえkumasan!!
と、言う訳で

ダブリンを車庫から引っ張り出して、行ってきま~す
桂沢湖経由で富良野方面へ走りますよ~ と・・・
道路脇に蛍光色の旗を持ったたくさんの人がいまして、誘導されるままに停車!?
秋の交通安全週間の啓蒙活動的な?
警官も数名いて
敬礼!!富良野方面へ行かれるのですか?
あっ、はい。
敬礼!!そうですか!!この先、富良野方面はカーブがとても多いので、お気を付けて行かれて下さいっ!!
りょ、了解でありますっ!!
出発しようとすると、コレ!どうぞと差し出されたもの

あ~、バイクなのでと言うも
ぜひ貰って下さいっ!!
アイリス箱あるからイイけども
アザース
バビューンと走って13時過ぎ、美瑛町の”丘のくら”さんでランチします。
数量限定に惹かれてしまい、びえい豚テキディッシュ を注文
共食いにはならんもね
ブヒッ。

最後の一つだったのかなあ~、注文後すぐに売り切れ御礼の張り紙が
ん~、ツイてるぅ~

美味しゅうございました
出発が遅くなってしまったから、旭岳まで行こうかと思っていたのですが、ヤメテおこうかな。
しかし、また永ちゃんが・・・
やっちゃえkumasan!!
は~い!!

14時20分 到着

係のおじちゃんに ”上手いねぇ~” と、褒められて駐車

ただ真っ直ぐに入れただけですケドね

ここでも少し考えてみる・・・
今からロープウェーに乗って散策して帰るとなると、家に着く頃は真っ暗だなあ~
でもせっかくココまで来て乗らない?ナイナイ、それはありえなあ~~~い
乗っちゃえkumasan!!


見頃を迎えた旭岳 ちょっと曇っているのが残念だけど、とってもキレイ
小学生が遠足で来ていましたよ、みんな元気にゴンドラに向かって手を振っています カワイイ

到着です

おおっ!いいじゃあ~ん!!

『チングルマ』の紅葉 花が終わった後の綿毛がとても可愛いそうですが、台風で飛ばされちゃったのカナ


真剣な?顔して自撮りするオバサンが一人

とても不憫に可愛く見えたのでしょう 撮りますよ~と言って下さった方がいまして

これより先の散策道には水が溜まっていて、まわりの観光者は誰も行きません

と、こうなる訳で



と、初めて来た旭岳を堪能しているとあっという間に15時30分
帰らなくちゃ

またロープウェーに乗って下山 往復2900円の価値ありだな
山麓駅で売っていたステッカーを買わずにはいられなくてアイリス箱に ペタッ

暗くなっちまう~、ヤベー急げ~~~
とうびきに怒られるぅ~~~~~~~ と16時に出発
旭川近郊の田んぼも、稲刈り間近といった感じ

暗い下道をチンタラ帰ると危ないし、何時になるかわからないな
という事で初めての一人高速デビューを果たし、道央道深川ICから札幌へと
途中岩見沢ICで休憩 ココで18時30分

そして19時 自宅到着
9時間
386km
の紅葉ツーとなりました。

んがっ、
とうびきは帰宅していて
ゲンコ貰いました

おみやげのトートバッグあげるから許してぇ~~~

面倒でなければ、元気が出るポチっ! ご協力お願いいたします。

にほんブログ村

今日は大人しくしていよっかなあ~ とは思ったもののこんな暖かい晴れた日に乗るチャンスは
そうそうないぞ!?と、もう一人のワタシが囁きます

ホラ!永ちゃんも言ってるじゃん!
行っちゃえkumasan!!

と、言う訳で
ダブリンを車庫から引っ張り出して、行ってきま~す

桂沢湖経由で富良野方面へ走りますよ~ と・・・
道路脇に蛍光色の旗を持ったたくさんの人がいまして、誘導されるままに停車!?
秋の交通安全週間の啓蒙活動的な?
警官も数名いて




出発しようとすると、コレ!どうぞと差し出されたもの
あ~、バイクなのでと言うも
ぜひ貰って下さいっ!!
アイリス箱あるからイイけども

バビューンと走って13時過ぎ、美瑛町の”丘のくら”さんでランチします。
数量限定に惹かれてしまい、びえい豚テキディッシュ を注文
共食いにはならんもね

最後の一つだったのかなあ~、注文後すぐに売り切れ御礼の張り紙が
ん~、ツイてるぅ~

美味しゅうございました

出発が遅くなってしまったから、旭岳まで行こうかと思っていたのですが、ヤメテおこうかな。
しかし、また永ちゃんが・・・
やっちゃえkumasan!!

は~い!!
14時20分 到着
係のおじちゃんに ”上手いねぇ~” と、褒められて駐車
ただ真っ直ぐに入れただけですケドね

ここでも少し考えてみる・・・
今からロープウェーに乗って散策して帰るとなると、家に着く頃は真っ暗だなあ~
でもせっかくココまで来て乗らない?ナイナイ、それはありえなあ~~~い

乗っちゃえkumasan!!
見頃を迎えた旭岳 ちょっと曇っているのが残念だけど、とってもキレイ
小学生が遠足で来ていましたよ、みんな元気にゴンドラに向かって手を振っています カワイイ

到着です
おおっ!いいじゃあ~ん!!
『チングルマ』の紅葉 花が終わった後の綿毛がとても可愛いそうですが、台風で飛ばされちゃったのカナ

真剣な?顔して自撮りするオバサンが一人
とても
これより先の散策道には水が溜まっていて、まわりの観光者は誰も行きません
と、こうなる訳で
と、初めて来た旭岳を堪能しているとあっという間に15時30分

帰らなくちゃ

またロープウェーに乗って下山 往復2900円の価値ありだな
山麓駅で売っていたステッカーを買わずにはいられなくてアイリス箱に ペタッ
暗くなっちまう~、ヤベー急げ~~~
とうびきに怒られるぅ~~~~~~~ と16時に出発
旭川近郊の田んぼも、稲刈り間近といった感じ
暗い下道をチンタラ帰ると危ないし、何時になるかわからないな

という事で初めての一人高速デビューを果たし、道央道深川ICから札幌へと
途中岩見沢ICで休憩 ココで18時30分

そして19時 自宅到着
9時間
386km
の紅葉ツーとなりました。

んがっ、
とうびきは帰宅していて
ゲンコ貰いました

おみやげのトートバッグあげるから許してぇ~~~


面倒でなければ、元気が出るポチっ! ご協力お願いいたします。


にほんブログ村
Posted by とうびき at 20:47│Comments(10)
│ソロツー
この記事へのコメント
こんばんは
分かります・・・分かります・・・
1人だけ申し訳無いな~・・・と思う気持ちと
こんな良い天気に走らないと・・・と言う気持ちが
心の中で葛藤しているのがよ~~~く分かります
とうびきさん 決してWママさんを怒っちゃダメですよ!!
トートバックの他にもお土産があるはず・・・・・?
分かります・・・分かります・・・
1人だけ申し訳無いな~・・・と思う気持ちと
こんな良い天気に走らないと・・・と言う気持ちが
心の中で葛藤しているのがよ~~~く分かります
とうびきさん 決してWママさんを怒っちゃダメですよ!!
トートバックの他にもお土産があるはず・・・・・?
Posted by mako at 2017年09月22日 22:59
えっえっえっ!ナニ、この紅葉。
ご、ご、5℃!
北海道ですねえ。旭岳の紅葉、観てみたいです。
そういえば、8月末の阿寒や富良野の朝の最低気温は一桁℃で、夏装備の僕たちはキャンプをあきらめました。
亜寒帯気候をナメてました。愛知はまだまだ半袖です。
ご、ご、5℃!
北海道ですねえ。旭岳の紅葉、観てみたいです。
そういえば、8月末の阿寒や富良野の朝の最低気温は一桁℃で、夏装備の僕たちはキャンプをあきらめました。
亜寒帯気候をナメてました。愛知はまだまだ半袖です。
Posted by hiro2088 at 2017年09月23日 00:11
おっ、旭岳紅葉始まってるんですか。行ってみたいな~。
三国峠や知床峠なんかはどうなんでしょうね?
三国峠や知床峠なんかはどうなんでしょうね?
Posted by アラカン at 2017年09月23日 18:47
makoさん
こんばんは~
とうびきは、怒ったりはしませんよ~。
あの後 野球観戦にドームに出掛けるママの送迎もしてくれました♡
だって大谷が投げてたので行かずにはいられん(*^^)v
バックの他のお土産ですか… 警察にもらったボックスティッシュ
めっちゃ喜んでましたよ~♪
WWママでした\(^o^)/
こんばんは~
とうびきは、怒ったりはしませんよ~。
あの後 野球観戦にドームに出掛けるママの送迎もしてくれました♡
だって大谷が投げてたので行かずにはいられん(*^^)v
バックの他のお土産ですか… 警察にもらったボックスティッシュ
めっちゃ喜んでましたよ~♪
WWママでした\(^o^)/
Posted by とうびき
at 2017年09月23日 22:55

hiro2088さんへ
こんばんは。
旭岳は、紅葉の絨毯ですよ~\(^o^)/ 最高でした。
写真は腕が悪いので、実際はもっと迫力ありました。
5℃でも、インナーは防寒対策済みですし、登山道を歩くので
ジャンパーのファスナーを開けての散策で丁度良いくらいでした。
晴れていたら、もっとすごい景色ですね。是非、訪れてみて下さい。
気温一桁で夏装備でのキャンプは、間違いなく翌朝発熱しますねっ。
こんばんは。
旭岳は、紅葉の絨毯ですよ~\(^o^)/ 最高でした。
写真は腕が悪いので、実際はもっと迫力ありました。
5℃でも、インナーは防寒対策済みですし、登山道を歩くので
ジャンパーのファスナーを開けての散策で丁度良いくらいでした。
晴れていたら、もっとすごい景色ですね。是非、訪れてみて下さい。
気温一桁で夏装備でのキャンプは、間違いなく翌朝発熱しますねっ。
Posted by とうびき
at 2017年09月23日 23:06

アラカンさんへ
こんばんは~(*^。^*)
今秋はロクでなし~な アラカンさんに会える?
と、お待ちしていましたのに。。。
旭岳、紅葉と同時に初冠雪と、紅葉も雪も日本一早いとか。。。
毎年9月中に初雪が確認されてますよ~。
他の地域はまだ青が多いですね~。
こんばんは~(*^。^*)
今秋はロクでなし~な アラカンさんに会える?
と、お待ちしていましたのに。。。
旭岳、紅葉と同時に初冠雪と、紅葉も雪も日本一早いとか。。。
毎年9月中に初雪が確認されてますよ~。
他の地域はまだ青が多いですね~。
Posted by とうびき
at 2017年09月23日 23:14

こんばんは!
初めてのおつかい良く出来ました(^O^)/
だって、天気が良かったら ね~
悪い?虫が騒ぎますよね~
行っちゃえ! 日産 もとい kumasan!
女性はやっぱ決断力が早い!
男は、又にするか・・・ってグジグギするかな~
言い訳ばかりです。(^-^;
北海道で2000m級の山になると結構気温も
低いですね!
っていうか5℃って秋ではなく冬です。
北海道の子供は5℃で遠足ってどんだけ強いねん!
僕は、5℃では指が痛くなるので出れません(^-^;
初めてのおつかい良く出来ました(^O^)/
だって、天気が良かったら ね~
悪い?虫が騒ぎますよね~
行っちゃえ! 日産 もとい kumasan!
女性はやっぱ決断力が早い!
男は、又にするか・・・ってグジグギするかな~
言い訳ばかりです。(^-^;
北海道で2000m級の山になると結構気温も
低いですね!
っていうか5℃って秋ではなく冬です。
北海道の子供は5℃で遠足ってどんだけ強いねん!
僕は、5℃では指が痛くなるので出れません(^-^;
Posted by honjaken at 2017年09月24日 23:03
honjaken さん
こんばんは~。
旭岳…来週に雪が降ってしまうかも~と思ったら、
行かない訳には、いかないでしょ♪
えいちゃんが言うんだもん、行っちゃえ!kumasan!って。
5℃は、身体を動かしていたら暑いくらいでしたよ~。
じっとしてたら、寒いと思いますが・・・
全く寒さは感じず、楽しくツーリング出来ましたよ(*^^)v
こんばんは~。
旭岳…来週に雪が降ってしまうかも~と思ったら、
行かない訳には、いかないでしょ♪
えいちゃんが言うんだもん、行っちゃえ!kumasan!って。
5℃は、身体を動かしていたら暑いくらいでしたよ~。
じっとしてたら、寒いと思いますが・・・
全く寒さは感じず、楽しくツーリング出来ましたよ(*^^)v
Posted by とうびき
at 2017年09月26日 21:37

やっちゃえkumasanこんばんは〜
いやいや、お一人様でこの寒空の下、ロングツーリングとは。流石ですな
やっちゃってますね
紅葉が本当にキレイ
もうすぐバイクの時期も終わっちゃいますね
あともう少し、とうびきさん夫婦にはツーリングする時間は残されてますかね
雪の降る中走っちゃうくらいだから、まだまだかぁ〜
いやいや、お一人様でこの寒空の下、ロングツーリングとは。流石ですな
やっちゃってますね
紅葉が本当にキレイ
もうすぐバイクの時期も終わっちゃいますね
あともう少し、とうびきさん夫婦にはツーリングする時間は残されてますかね
雪の降る中走っちゃうくらいだから、まだまだかぁ〜
Posted by あんころもち
at 2017年09月27日 22:40

あんころもち さんへ
こんばんは~。
すっかり寒くなりましたね~。
旭岳の紅葉は、腕が悪くて写真では伝えきれていませんが、
本当にキレイでした。
しかし予想以上に遠かった。もっと早く家を出るべきでした。
やっちゃってますね~。
もう少しだけ、乗りたいな~とは思っていますが、
あっと云う間に雪ちゃうのでしょうね~。
札幌在住 Kumasan より
こんばんは~。
すっかり寒くなりましたね~。
旭岳の紅葉は、腕が悪くて写真では伝えきれていませんが、
本当にキレイでした。
しかし予想以上に遠かった。もっと早く家を出るべきでした。
やっちゃってますね~。
もう少しだけ、乗りたいな~とは思っていますが、
あっと云う間に雪ちゃうのでしょうね~。
札幌在住 Kumasan より
Posted by とうびき
at 2017年09月28日 21:22
