2017年08月06日
ファミキャン+1!?
少し早い夏休みを取り、東京から娘1が帰省して8月2~4日で恒例行事のファミキャンへ行って来ました


8月1日 10時に新千歳空港に着いた娘1
休みを取っているWWママが迎えに行き、そのまま洞爺・登別方面を観光したようです
翌2日も積丹方面の観光をして、2日の19時過ぎにキャンプへ出掛けます
今年はこんなルートで

荷物満載で出発~~~
あれっ?
娘1と娘2・・・ WWママは助手席にいるハズ
1人多い気もするが、まあいいか!?

謎の人物を乗せて、南富良野町にある ”かなやま湖キャンプ場” を目指します
順調に走って21時30分にキャンプ場に到着
いつものように静か~に、静か~~~~~に、テント設営
平日とあって、キャンパーもまばらです。

キャンプに虫はツケモノつきものですが
にしても、でっかい虫がおるな
設営が終わって、まずは乾杯!

謎のでっかい虫は娘1の彼氏でした
虫なんて無視無視っ!!
なんて事はありません、不思議と一般的に言われる父親の気持ちにはならず
大人になったのだなあ~と、人並みに恋愛も出来る様になって
なんか、嬉しいもんですね
絵文字こっちだった
翌朝は早くに行動開始なので、この日は早々に就寝
早朝3:30 トマムの雲海テラスに行きます


霧雨の中、トマムスキー場に向かいます
前日の15時に明朝の雲海予想が出るのですが、3日にするか4日にするか迷いに迷って
本日3日に決定、前日の予報では雲海発生率50%でした。

ゴンドラ乗り場は営業開始時間の5時だというのに、すでに行列です。まあ予想はしていました

お一人様1900円払ってゴンドラに乗り込みます、ええ商売してまんな



10分ほどで山頂に到着
で?
どうなの?
雲海は?

辺り一面 まっちろ
な~~~んも見えやせんぞ
ゴンドラで登っている途中で、下りてくる人とすれ違っていたので
随分と早く降りてくるから、こりゃ見えてないな?と想像はしていましたが
50%の確率に勝利する事はできませんでした。
こんな所もあって、雲海が見えていたらさぞかしキレイな事でしょう

1時間程粘りましたが、見えてくる気配がないのであえなく下山・・・
山頂の軽食代と合わせて13000円払って、まっちろな世界を堪能したあとは
ふて寝です
ココは”ふて寝”ラウンジにした方がいいな!?


ここから鹿追町へ向かいますが、運転手以外はふて寝継続中

このキャンプは失敗出来ないというのに、初っ端からハズしているぞ!?
と、焦るとうびき
ココは挽回しなければと、睡魔と闘いつつハンドルを握る手に力が入ります。
しかし、前方も白い・・・。

10時 しかおい道の駅に到着
奇しくもWWママが、以前にやったのと同じポーズを取る娘1 血は争えんなあ

そこからお気に入りの場所を、娘達にも見せたいと向かう途中でお約束の

ナイタイ高原牧場はやはり外せない


しかし、ココも雲が低くて絶景とはいかない
やべぇゾ!?なんとか挽回しなければ
考えるとうびき・・・???
はいっ!
それじゃあ、皆さんでY字バランスで記念撮影しましょうね~
いち
にの
さんっっ!!

納得いかねぇ~~~
もう一回っ!

どうだっ!!

ぷぷっ!かかと持ってないし
まっ!2週間前に娘2から貰った風邪が完治してないって事で
良く出来ました
ナイタイをあとにし、向かったのはこちら


やはり恋人の聖地も外せない!?
いや、外した方がイイ!?
でも、行っちゃった
幸せを願う乙女な熊がいっぴき

乙女な娘2は、コレを呪いの切符と言う

ちょうどこの年代 これと同じバイクに乗って友人と来た事を思い起こす写真が貼ってありました
懐かしい

列車といえば チューチュートレイン

さて、キャンプ場へ帰りますか!
の、途中で寄った六花亭 もちろんお目当ては ”サクサクロール”
以前は帯広と釧路でしか食べられなかったのが、現在は札幌本店でも販売しているとか
しかし、本場帯広で食べる事に意味がある

んが、無情にも売り切れ・・・
また、ハズした

なんでじゃあ~~~~
ガォーーーー

夕食の食材を買う為に入った地元スーパーもハズし
少し足りない肉を買う為に入った肉屋もハズし・・・リサーチ不足が否めない
気合が空回りするキャンプ初日
17時過ぎにキャンプ場に帰還

続く・・・
面倒でなければ、元気が出るポチっ! ご協力お願いいたします。

にほんブログ村
休みを取っているWWママが迎えに行き、そのまま洞爺・登別方面を観光したようです
翌2日も積丹方面の観光をして、2日の19時過ぎにキャンプへ出掛けます

今年はこんなルートで

荷物満載で出発~~~

あれっ?
娘1と娘2・・・ WWママは助手席にいるハズ
1人多い気もするが、まあいいか!?
謎の人物を乗せて、南富良野町にある ”かなやま湖キャンプ場” を目指します

順調に走って21時30分にキャンプ場に到着
いつものように静か~に、静か~~~~~に、テント設営
平日とあって、キャンパーもまばらです。
キャンプに虫は


設営が終わって、まずは乾杯!
謎のでっかい虫は娘1の彼氏でした

虫なんて無視無視っ!!
なんて事はありません、不思議と一般的に言われる父親の気持ちにはならず
大人になったのだなあ~と、人並みに恋愛も出来る様になって

なんか、嬉しいもんですね


翌朝は早くに行動開始なので、この日は早々に就寝
早朝3:30 トマムの雲海テラスに行きます

霧雨の中、トマムスキー場に向かいます
前日の15時に明朝の雲海予想が出るのですが、3日にするか4日にするか迷いに迷って
本日3日に決定、前日の予報では雲海発生率50%でした。
ゴンドラ乗り場は営業開始時間の5時だというのに、すでに行列です。まあ予想はしていました

お一人様1900円払ってゴンドラに乗り込みます、ええ商売してまんな
10分ほどで山頂に到着
で?
どうなの?
雲海は?
辺り一面 まっちろ

な~~~んも見えやせんぞ

ゴンドラで登っている途中で、下りてくる人とすれ違っていたので
随分と早く降りてくるから、こりゃ見えてないな?と想像はしていましたが
50%の確率に勝利する事はできませんでした。
こんな所もあって、雲海が見えていたらさぞかしキレイな事でしょう
1時間程粘りましたが、見えてくる気配がないのであえなく下山・・・

山頂の軽食代と合わせて13000円払って、まっちろな世界を堪能したあとは
ふて寝です

ココは”ふて寝”ラウンジにした方がいいな!?
ここから鹿追町へ向かいますが、運転手以外はふて寝継続中
このキャンプは失敗出来ないというのに、初っ端からハズしているぞ!?
と、焦るとうびき

ココは挽回しなければと、睡魔と闘いつつハンドルを握る手に力が入ります。
しかし、前方も白い・・・。
10時 しかおい道の駅に到着
奇しくもWWママが、以前にやったのと同じポーズを取る娘1 血は争えんなあ

そこからお気に入りの場所を、娘達にも見せたいと向かう途中でお約束の
ナイタイ高原牧場はやはり外せない
しかし、ココも雲が低くて絶景とはいかない

やべぇゾ!?なんとか挽回しなければ
考えるとうびき・・・???
はいっ!
それじゃあ、皆さんでY字バランスで記念撮影しましょうね~

いち
にの
さんっっ!!
納得いかねぇ~~~
もう一回っ!
どうだっ!!
ぷぷっ!かかと持ってないし

まっ!2週間前に娘2から貰った風邪が完治してないって事で

良く出来ました

ナイタイをあとにし、向かったのはこちら
やはり恋人の聖地も外せない!?
いや、外した方がイイ!?
でも、行っちゃった

幸せを願う乙女な熊がいっぴき

乙女な娘2は、コレを呪いの切符と言う

ちょうどこの年代 これと同じバイクに乗って友人と来た事を思い起こす写真が貼ってありました
懐かしい
列車といえば チューチュートレイン


さて、キャンプ場へ帰りますか!
の、途中で寄った六花亭 もちろんお目当ては ”サクサクロール”
以前は帯広と釧路でしか食べられなかったのが、現在は札幌本店でも販売しているとか
しかし、本場帯広で食べる事に意味がある

んが、無情にも売り切れ・・・
また、ハズした

なんでじゃあ~~~~

ガォーーーー
夕食の食材を買う為に入った地元スーパーもハズし
少し足りない肉を買う為に入った肉屋もハズし・・・リサーチ不足が否めない
気合が空回りするキャンプ初日

続く・・・
面倒でなければ、元気が出るポチっ! ご協力お願いいたします。


にほんブログ村
Posted by とうびき at 18:56│Comments(8)
│ファミキャン
この記事へのコメント
こんばんは〜♪
ふふっ
wwママさんのY字…面白いっꉂꉂ(๑˃▿˂๑)
相変わらず楽しそうな家族ですな〜
虫さんも負けず劣らずっ
雲海はあっちの方がとうびき家の確率としては良かったようですねっ
でも、遠いしねっ
続編楽しみにしておりますっ
ふふっ
wwママさんのY字…面白いっꉂꉂ(๑˃▿˂๑)
相変わらず楽しそうな家族ですな〜
虫さんも負けず劣らずっ
雲海はあっちの方がとうびき家の確率としては良かったようですねっ
でも、遠いしねっ
続編楽しみにしておりますっ
Posted by あんころもち
at 2017年08月06日 19:32

こんばんは!
何とも、父親としては複雑なキャンツーですね!
ただ彼氏も娘家族と一緒に旅行に行くって事は、
既に秒読み段階ってことでしょうか?
悲しいやら・・・・悲しいやら・・・・
父親だったらまだまだ早いって思いたいですね!
母親になると思いが父親と違うから不思議です
母親ってのは喜ぶんですよね~
車は、虫君の為に購入したんですか?
ネイキッドでは5人乗れませんし・・・・
写っている車は8人乗りでしょうか?(^^♪
虫君もとうびき家の儀式?( ´艸`)に洗脳されている様な・・・( ´艸`)
しっかり溶け込みいる様に見えます。(^^♪
何とも、父親としては複雑なキャンツーですね!
ただ彼氏も娘家族と一緒に旅行に行くって事は、
既に秒読み段階ってことでしょうか?
悲しいやら・・・・悲しいやら・・・・
父親だったらまだまだ早いって思いたいですね!
母親になると思いが父親と違うから不思議です
母親ってのは喜ぶんですよね~
車は、虫君の為に購入したんですか?
ネイキッドでは5人乗れませんし・・・・
写っている車は8人乗りでしょうか?(^^♪
虫君もとうびき家の儀式?( ´艸`)に洗脳されている様な・・・( ´艸`)
しっかり溶け込みいる様に見えます。(^^♪
Posted by honjaken at 2017年08月06日 22:53
こんばんは
とうびき家+α君のファミキャン 楽しそうですね
+α君・・・とうびきさんとは初顔合わせでしょうか??
息子が出来た感じでしょうかネ・・・・??
娘1さんの綺麗なY字バランス・・・・(若さゆえ???)
Wママさんの頑張りも認めますが、Y字と言うより
T字と言った方が・・・(悲)
歳と共に股関節が固くなるのは避けられないですからね(笑)
最初から”ハズレっぱなし”のファミキャンですが・・・・
♪♪明日がある~ 明日がある~ 明日があ~る~さ~ ♪♪
とうびき家+α君のファミキャン 楽しそうですね
+α君・・・とうびきさんとは初顔合わせでしょうか??
息子が出来た感じでしょうかネ・・・・??
娘1さんの綺麗なY字バランス・・・・(若さゆえ???)
Wママさんの頑張りも認めますが、Y字と言うより
T字と言った方が・・・(悲)
歳と共に股関節が固くなるのは避けられないですからね(笑)
最初から”ハズレっぱなし”のファミキャンですが・・・・
♪♪明日がある~ 明日がある~ 明日があ~る~さ~ ♪♪
Posted by mako at 2017年08月07日 20:48
こんにちは。
娘さん達が成長して、幸せイッパイのご家族ですね。
女ばかりだった家族にオトコが加わるのも楽しみと思います。
複雑なものはありますが。
RZは懐かしいですね。
1980年頃の写真でしょうか。
今でも時々走っているのを見かけますが、カッコいいですね〜
娘さん達が成長して、幸せイッパイのご家族ですね。
女ばかりだった家族にオトコが加わるのも楽しみと思います。
複雑なものはありますが。
RZは懐かしいですね。
1980年頃の写真でしょうか。
今でも時々走っているのを見かけますが、カッコいいですね〜
Posted by ナナハンの寅 at 2017年08月08日 11:50
あんころもちさん
こんばんは!
Y字になってないけどね~(笑)
キャンツーで行った時は、あの石の上で
やってましたよ、あー恐ろしい。
雲海は…翌日から3連チャンで見れた模様
!Σ(×_×;)!
こんばんは!
Y字になってないけどね~(笑)
キャンツーで行った時は、あの石の上で
やってましたよ、あー恐ろしい。
雲海は…翌日から3連チャンで見れた模様
!Σ(×_×;)!
Posted by とうびき
at 2017年08月08日 19:55

honjaken さん
こんばんは!
複雑怪奇\(◎o◎)/!やはりドラマのように初めは
そっけない態度で、様子を伺うって方が!?
なんだねチミは!みたいな演技をした方がいいのか?
と真剣に考えました(笑)
秒読みではなさそうですが、分読みではあるような・・・\(◎o◎)/!
車は昨年同様レンタカーのステップワゴンで行きました。
虫君は屋根にでも積めば良かったかな?(=^・^=)
WW教祖は影響力が・・・。
こんばんは!
複雑怪奇\(◎o◎)/!やはりドラマのように初めは
そっけない態度で、様子を伺うって方が!?
なんだねチミは!みたいな演技をした方がいいのか?
と真剣に考えました(笑)
秒読みではなさそうですが、分読みではあるような・・・\(◎o◎)/!
車は昨年同様レンタカーのステップワゴンで行きました。
虫君は屋根にでも積めば良かったかな?(=^・^=)
WW教祖は影響力が・・・。
Posted by とうびき
at 2017年08月08日 20:02

mako さん
こんばんは!
卒業式で一度会った事がありますので、2回目ですね。
まだ息子って気はしませんが、WWママの方はどうなんでしょうねぇ~。
写真を見て思いましたが、確かに娘1のY字はなかなかウマイ気が!?
確かに紛れも無くT字です!!足も腕もT字そのもの(笑)
明日はハズしませんように・・・。
こんばんは!
卒業式で一度会った事がありますので、2回目ですね。
まだ息子って気はしませんが、WWママの方はどうなんでしょうねぇ~。
写真を見て思いましたが、確かに娘1のY字はなかなかウマイ気が!?
確かに紛れも無くT字です!!足も腕もT字そのもの(笑)
明日はハズしませんように・・・。
Posted by とうびき
at 2017年08月08日 20:07

ナナハンの寅 さん
こんばんは!
やはり屈強な寅さんでも、複雑な思いに?
しかし子供の成長を喜ぶのが親ですから・・・
成長成長と言い聞かせております(笑)
写真は85年と書いてあったような気がします。
RZは衝撃的なデビューだったと記憶しています。
こんばんは!
やはり屈強な寅さんでも、複雑な思いに?
しかし子供の成長を喜ぶのが親ですから・・・
成長成長と言い聞かせております(笑)
写真は85年と書いてあったような気がします。
RZは衝撃的なデビューだったと記憶しています。
Posted by とうびき
at 2017年08月08日 20:13
