ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年05月10日

八千蕗薫ツー!?

こんばんは~、連投のママですニコニコ 世間様のGWが終わってからやって来る私の連休ですちょき

しかし、天気があまり宜しくありません汗



八千蕗薫ツー!?


本日は自宅より2時間弱にある、日本海は浜益村に所用がありましてダブリンを出動させる予定でおりました。

しかし、私がソロで走る事を良しとしない旦那様シーッ

出勤前にも”浜益にはナニで行くの?”と、牽制して来ます!?

教えな~~~~~~~いあはは




10時からちょっとした用事が出来てしまい、出発したのは11時過ぎ

車庫から重ったいダブリンをヨッコラセヨッコラセおよよか弱い私には重たすぎるわ~んと、独り言を言いながらも出庫完了。

ダブリンっ!行くよっ!!




八千蕗薫ツー!?




バビューンと40分くらい走ると当別ダムがあり、チョコット停車




八千蕗薫ツー!?





気温は15℃位はありそうなんだけど、風がめっちゃつおい




八千蕗薫ツー!?


八千蕗薫ツー!?




運転しながらよそ見すんじゃね~ぞっ!とお小言を言われているので、しっかりと守って走りますニコニコ

が、

水芭蕉~の花が、咲いているぅ~ 夢みて咲いているぅ~~・・・音符

って歌いながら走っていると、勝手に視界に入ってきちゃうんだなあ~ハート




八千蕗薫ツー!?





その横には小さくてキレイな黄色いお花を付けた






八千蕗薫さん





八千蕗薫ツー!?








可愛かったので、こうなりましたあはは




八千蕗薫ツー!?




ダブリンとGIVIアイリス箱とヤチブキ かおるなあ~~~ハート

うんっ!カワイイっ!!ハートハートハート




14時ちょっと前 浜益村に到着 浜益漁港は朝市も人気です。





八千蕗薫ツー!?


八千蕗薫ツー!?





お腹すいたなあ~ なんか食べよう

寒いからやっぱりラーメンかな?でも、看板に手打ち蕎麦って書いてあるなあ

どっちにしようかな~ニコニコ迷うなあ~と思いつつ”そば処富士味屋”さんへ






八千蕗薫ツー!?






なんかバイクに乗る前はお一人様って苦手だったと思うんだど、すっかり平気になっちゃった

お店に入って、まだラーメンか蕎麦か決められずにいた私でしたが



”スミマセン、蕎麦もラーメンも品切れになってしまってうどんしかありませんっ!”と・・・。



じゃ、うどんでって事でチュルチュルっと頂きます。




八千蕗薫ツー!?




その横で浜益名物だという どら焼き を売っていました。

すぐに食べる事を条件に、焼きたてにアンコを挟んで売ってくれます。

しかも1個しか売らないという拘りよう、一人で2個すぐに食べると言えば2個売ってくれるとは思いますが。




どら焼きを握りしめて海の見える場所へ歩いて行き パクっ!





八千蕗薫ツー!?




と、ココで本来の用事を忘れてしまうところでしたがびっくりしっかりと任務を果たします。

私の働いている施設に居るおばあちゃんが、むかしむかしに行った事があるお店が浜益にあって

そこへ行きたいと思うんだけど、お店の名前も、場所も忘れちゃったって。

よしっ!じゃあ私がドライブした時に、写真撮ってきてあげるっ!と約束したのでしたあはは

なんでも、お泊りが出来るようなお店だったと思うって事だったので、それらしいお店を撮影





八千蕗薫ツー!?


八千蕗薫ツー!?


八千蕗薫ツー!?





写真の中におばあちゃんの想い出のお店があるといいんだケドな目

さて、任務も完了したので帰りますか

海沿いの道は来た時よりもさらに強風で怖かったので、海から離れて山の道へ





八千蕗薫ツー!?


八千蕗薫ツー!?





16時 無事帰宅

ダブリンに積んできたヤチブキ(谷地蕗) 正式には”エゾノリュウキンカ” 毒草が多いキンポウゲ科だそうですがびっくり

東北の一部と北海道にしか生えていない上、環境の変化に弱くて随分と数が減っているようです。

素人の山菜とりはコワイので、念の為とうびきの実家に行きお母様に確認して貰います。

間違いなく、ヤチブキだという事で




八千蕗薫ツー!?






おひたしにして頂きました。

おばあちゃんの想い出探しの浜益ツーは199.2kmとなりましたニコニコ





八千蕗薫ツー!?





面倒でなければ、元気が出るポチっ! ご協力お願いいたします。ハートにほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村





このブログの人気記事
新春万福
新春万福

遠い宴会場!?
遠い宴会場!?

2020大晦日
2020大晦日

庭作業日誌5日目
庭作業日誌5日目

庭作業日誌 1日目
庭作業日誌 1日目

同じカテゴリー(W800 ダブリン)の記事画像
ママの休日日記
夏を待ちきれなくて~♪
三笠ツー
ダブリン耳鼻科へ
失禁治療・・・。
ダブリンオフ化計画
同じカテゴリー(W800 ダブリン)の記事
 ママの休日日記 (2018-05-31 22:23)
 夏を待ちきれなくて~♪ (2018-05-13 18:54)
 三笠ツー (2018-04-17 22:46)
 ダブリン耳鼻科へ (2017-05-02 19:50)
 失禁治療・・・。 (2017-04-25 20:20)
 ダブリンオフ化計画 (2016-07-10 21:57)
この記事へのコメント
こんばんは

八千蕗薫さん??? 最初、何の事かと思いましたが
八千草薫さんの”オヤジギャグ”もとい”オバチャンギャグ”だったんですね
正式には谷千蕗なんですね・・・確かに北陸では見た事ありませんネ

2回連続、とうびきさん抜きで・・・スネていないんでしょうか、心配です!!
Posted by mako at 2017年05月10日 23:01
こんばんは!

パパのいない間に・・・・・ふxx   危ない危ない!
既成事実を作っておかないとね!

蕎麦、ラーメンの看板出していて、売切れって・・・ウケる~~
うどんの看板ないし~~~( ´艸`)



我家の弁天様も最近一人ラーメンが出来る様ななったと
喜んでいるんです。
ラーメンとギョウザが定番らしいです。
昔はしとやかだったのに~~  ・・・・・・ないか?(^^ゞ
Posted by honjaken at 2017年05月10日 23:18
こんばんは〜♪
静内の桜、観に行きたかったな〜
中々満開時期に行けないんですよね〜
その後のソロツー。楽しんでますね
GIVIアイリスのボックスにいっぱい入ってるヤチブキを見て笑っちゃいました
そんな使われ方もあるんですね
Posted by あんころもちあんころもち at 2017年05月10日 23:32
こんばんは。

ママさんの楽しみに小言を言うなんて、とうびきさんはいけないですね~
今度北海道に行ったら、とうびきさんにビシッと意見を言います。ビシッと!
だから寅に優しくして下さ~い!
Posted by コゴトジジイの寅 at 2017年05月11日 01:19
おはようございます!
さすがママさん、いつも⁉︎道ばたのドングリや木の実を食べてるだけありますね!
僕は山菜や野草などさっぱりわかりません。だんだんお年頃になり、山菜などの苦みや渋みが分かるようになってきましたけどね。
おばあさんの思い出の場所がわかればいいですね。建物の外壁が塗り替わってたりしてるとわかりにくいかもしれませんが!
Posted by スペンサーrc42 at 2017年05月11日 06:48
おバンです。

そうですか昨日の強風の中を浜益までソロで走って来たとは立派ですっ!!
これからはおじいちゃん・おばあちゃんからのリクエストが殺到してやむを
得ず(;゚Д゚)ソロっと方々へ写真を撮りに出掛ける機会が増えそうな予感が
いたしますが.. 要らぬ心配でしょうか~(´・ω・)?

当別ダム界隈は楽しいですよね!
ワタクシ的にはダム湖周辺は最高速チャレンジコースで(内緒ですよ)青山
から厚田に抜けるルートを山道の練習コースとして愛用しております!(^^)!

ブラッキーなGIVI化アイリス箱イイです!
とうびきさんの最高傑作の一つではないでしょうか!?
Posted by なんちゃん at 2017年05月11日 19:47
mako さんへ

こんばんは。
わざわざ、オバチャンギャグと言い直さんでも…。

ヤチブキは苦味も少なく、あっさりして美味しかったです♪

とうびきは… 好物のどら焼きを土産にしましたので、
機嫌良かったです。
Posted by とうびきとうびき at 2017年05月11日 20:44
honjaken  さんへ

こんばんは!

ん? ふ××ですか?! 

ママの場合は GPSが届かない森の中なので…バレナイかもぉ。
蕗採りですよねっ?

蕎麦・ラーメン・ご飯を切らしてしまい… とか言ってましたわ。
え~~~っ!と言葉も出ない程、ウケました~~(爆)

ママだって、多分昔はお淑やかだった~ かな~?
Posted by とうびきとうびき at 2017年05月11日 20:51
あんころもち さん 

こんばんは\(^o^)/

五稜郭の桜、最高だったじゃないですか!!!
静内の桜は、満開を過ぎ終わりかけでしたよ。
今年の桜は、良い時期が短過ぎですよね~。

アイリスGIVIからの~ ヤチブキ 良いでしょ~。
トランクから薔薇みたいな感じ? (←経験ありませんが…)
アイリスから谷千蕗ってのが、ママにはしっくり来る。

アイリスGIVI… 便利過ぎます♪
Posted by とうびきとうびき at 2017年05月11日 20:58
コゴトジジイの寅 さんへ

こんばんは。

寅刺しの効果は絶大ですねっ。

そろそろ ジビエ修行に出なくては (*^^)v
Posted by とうびきとうびき at 2017年05月11日 21:05
スペンサーrc42 さんへ

こんばんは!

山菜は幼少時期に自然と学びましたよっ。

しかし慎重なとうびきは、餅好き、あんこ好きのとうびきを想い
ママが摘んで愛情を込めて作ったヨモギ餅ですら、雑草でないか?
と疑いを持って食さず など、慎重な食生活を送っていましたので、
何とか今まで生き延びてきました。
山菜などの苦み渋み美味しいですよねっ。
どんぐりは食べませんが!!! タラの芽なんかは好物です♪

建物の外壁が塗り替わってたり… 
あ~~~そこまで考えて無かったわ~!! どうなる事やら。
Posted by とうびきとうびき at 2017年05月11日 21:13
なんちゃん  さんへ

おばんです~ぅ(#^.^#)

石狩はまじ強風でしたよ~。
帰りは海~と思って浜益~厚田まで走ってみましたが、
停車時にバイク支えるのも出来ない程の風になり、山に逃げました。 

当別ダム界隈、私も好きですっ。
海~山へ色んなルートを走りましたが、どの道も楽しいです。

厚田に抜ける山ルート、間違ってコケたら断崖絶壁で這い上がるのも大変そうなので、十分注意して練習して下さいね~。

ブラッキーなGIVI化アイリス箱  本当にイイんです!
何より使い勝手が良い、チャンピオンバックとの相性も良い感じで
お気に入りです。 
欲を言えば… 仕上げにメタルステーを巻き付けたい感じです!!!
Posted by とうびきとうびき at 2017年05月11日 21:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
八千蕗薫ツー!?
    コメント(12)