ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年11月22日

冷たっ!!

本日21日 最高気温は2℃台で寒い一日となりましたおよよ 昨日は少し暖かかったのですが・・・ 

バイクは12日に早々に冬眠したので乗る事は出来ずブロークンハート



冷たっ!!




そんな中、昨晩事件が・・・




23時頃にシャワーを浴びようと思い、服を脱いで風呂場へ

先に少しお湯を出しておいて裸でシャワーの下へ入ると 

















冷たっ!!
























ギョエーーーっ!? だ、誰だボイラーのスイッチ切ってるのは?怒

ドアを開けて手探りでスイッチオン・・・

暫し温かくなるのを待って、再びのシャワ~~~~~っとな





・・・。






温かくならんゾ?ったく、と思いスイッチを今度は目視して見ると

電源ランプが点いてない電球 

いそいそと服を着て、何度もスイッチをオンオフ、ブレーカーなどを見るも反応無しびっくり もしかしてコレって故障ってやつ?











チーーンどくろ












逝ったようですボイラー炎

今から24時間営業のスーパー銭湯に行くのも億劫なので、非常手段で鍋でお湯を沸かして入る事にびっくり




冷たっ!!





しかし、湯船の底にほんの20cm位まで溜めたところで待ちきれずにドボンっ!

普段の態勢で座ってみるもケツの先っちょが少し浸かる程度・・・そりゃそうなるわな

ならばとアホなオヤジは横になってみる

湯船の底に横になっても身体半分も浸からない状態わーん 態勢を反転してっと・・・半分ずつ暖まってから身体を洗って 

こんな姿、人には見せられんな

これってTVで芸人がやってる、一か月1万円生活っぽいな!?と思いつつ、何とか終了




そして本日、昼間に業者に電話すると ”古い機種なので交換となりますね~”との事

ですよね~、もう20年近いですからね、そりゃね買い換えどきですハイえーん

明日交換に伺えますとの事なのでお願いしました、迅速な対応がありがたい。しかしまた諭吉様が・・・



でもな、待てよ?見に来る事も無く交換か・・・、電話したのは設置販売のみで修理はメーカー依頼の業者だから

仕方ないかと思いつつ、帰宅してからちょっとボイラ―の様子見を、本体は車庫にあって室内にコントローラーだけ引っ張ってるのですが




冷たっ!!




古いとは言え、中はキレイなもんです これって本体の故障でわ無いのでわ・・・でわでわ??とド素人診断

コントローラーをバラして見ても目視では分からず、テスターぐらい買わないとな汗

本体側のプリント基板もキレイですよ!? あいにく電気的知識などは持ち合わせておりませんがねナイス



冷たっ!!




何となく電気的な故障かな?と思ったのですが、っていうか電源自体が入らないんだからそうでそょうね~

コンデンサがイカレてる風でもなく変色している訳でもなく

しかし、通電しているかは調べ様が無い・・・やっぱテスター買おう汗



イヤ?もしかして、本体から室内に引っ張ってる配線が断線しているとか?

試しに壁から外したコントローラーユニットを、本体から出ている線に直接続してみる





冷たっ!!


















ヴォ~~~~ンっ!!
























ビンゴぉっ!!



















いつもの音を出してボイラーが動きましたよっ!!あはは

コントローラーを取り敢えず本体に装着してっと




冷たっ!!





イヤイヤ、オレって天才? 

娘2が居たので、やっぱ天才だわ!これで銭湯に行かなくてもいいし、鍋でお湯沸かす事も無いわ~~~!!ちょき





















なんだ、新しくならんのか























と言われるも、だって直っちまったもんね~~~黄色い星

諭吉様が家出寸前で思い留まった今夜でしたあはは 明日キャンセルの電話しないとな、申し訳ないなダウン

しかし、何で断線したんだべか・・・。








面倒でなければ、元気が出るポチっ! ご協力お願いいたします。ハートにほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村







このブログの人気記事
新春万福
新春万福

遠い宴会場!?
遠い宴会場!?

2020大晦日
2020大晦日

庭作業日誌5日目
庭作業日誌5日目

庭作業日誌 1日目
庭作業日誌 1日目

同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
令和2年元旦
本日雨天なり・・・。
大雪山系初冠雪
25年振りの!?続編
25年振りの!?
バブリー!?後編
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 令和2年元旦 (2020-01-01 17:04)
 本日雨天なり・・・。 (2019-10-05 12:38)
 大雪山系初冠雪 (2019-10-01 20:22)
 25年振りの!?続編 (2019-02-18 20:21)
 25年振りの!? (2019-02-13 20:12)
 バブリー!?後編 (2019-02-06 22:39)
この記事へのコメント
こんばんは

天才とは言いませんが、男性回路的な読みは素晴らしいです。

19、20日は北海道、暖かったですね。
そうなんです、初北海道の娘と小樽で寿司喰ってました(*^^)v
イヤ~連絡が取れればとうびきさん達にもたっぷりおごれたんですけど。

諭吉さんの家出がひとまず引き止められてよかったですね。
ボクは何人か出られてしまいました。

でも20年って、ぼちぼちアブないような感じが…(^^;)
Posted by GAG at 2016年11月22日 17:51
こんばんは

20年前の物とは言え、現物を見ずに新品と交換とは
あり得ませんね・・・・・

業者としては、故障箇所を見つけたり、一部の部品を
交換する手間を考えると、新品と交換した方が面倒が無く
楽と言うことなんでしょうね?

諭吉が数枚?(十数枚?)飛んでいくのを避けられたのは
とうびきさんのナイスフプレーですね!

やっぱり
『諦めたら、そこで試合終了ですよ・・・』って
スラムダンク安西先生が言ってましたよ(納得!)
Posted by mako at 2016年11月22日 21:43
こんばんは!

最初の一枚の写真を見てドキッ!
ダブリン引き上げて来たのかと・・・・(笑)

ボイラー 原因が判って良かったですね!
確かに中は綺麗ですね! 埃もなく!
20年微妙ですが・・・・

我家の娘のクーラーが夏に冷えなくなって、
15年位使っているのでもうダメかと思っていたのですが、
メーカーのサービスセンターに電話をしてみたら、
製造中止から10年以上経っているので部品がないかも
知れませんとの事でとりあえず見に行くが修理不可でも
出張費が3000円掛かりますがどうしますか?との事でしたが
取りあえず修理可能か見てもらう事にしました。
しかし、古いクーラーは大体壊れる場所は同じらしく
想定で部品を持って来てくれてくれていて、出張費なしで
部品代と作業費のみで1諭吉さんで直りました。
なので、修理できるか見る事もなく交換ってどうなんでしょうね!
修理依頼の場合は販売店ではなくてメーカのサービスに
まずは依頼するのが良いかもしれませんよ!

お風呂の入り方は、僕と一緒です。(笑)
お湯が貯まるのを待てず先に入ると背中を湯船の下につけて
貯まるのを待ってたりします。
が、反対は向きませんよ(笑) エビ反りは・・・想像したいない!(笑)
Posted by honjaken at 2016年11月22日 23:51
GAG さん

昼間っからこんにちは(#^.^#)

天才でわありませんでしたね(笑)
北海道にいらしてたんですね!残念~~っ、ホッカイドウダイスシーっ!
小樽で寿司なんて20年は食べてないハズ・・・。
あらあら、お嬢様の為ですから諭吉様は仕方ないかと(笑)

外見がキレイとはいえ、20年選手だと確かにヤバイですよね!?
Posted by とうびきとうびき at 2016年11月26日 14:36
mako さん

昼間っからこんにちは、遅くなってしまいました(・_・;)

ん~~、修理はやって無いんですぅ~という事でしたが
やはり一度見る手間を惜しんではイケナイような気がしますね。
ちょっと見てこれはやっぱり交換ですね、とか言って貰えたら
年数も経っていたので交換したと思うんですがね。

諭吉さん十数枚は羽を休めています(*^^)v
Posted by とうびきとうびき at 2016年11月26日 14:40
honjaken さん

遅くなった返信を昼間っからこんにちは!(*^^)v

ボイラーの写真じゃ喰い付きが悪いかと思って、冬眠に行く時の写真を(笑)
そうですね、やはりメーカー依頼がいいですよね~
メーカーに言っても古くて部品が無いので、交換って言われると
思いますよ~との事でした。ダメもとで1回見てからにしますか?
な~んて、営業トークかまされたらイチコロだったと思います(笑)
ん~、格安で販売設置している業者のようでしたので
致し方ないのかも知れませんが
ひと手間はやはり大切ですね!(^^)!

見事?に素人が直しちゃったもんだから、余計にそう思えちゃいますね(笑)
あれっ?エビ剃りはしないんですか?背中浸けているいる画も
なかなかのモンだと思いますよっ!!
さすがに自撮は出来ません(笑)
Posted by とうびきとうびき at 2016年11月26日 14:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冷たっ!!
    コメント(6)