ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年10月12日

昼シコ

本日10月12日 曇り時々雨予報 時より晴れ間もある模様 最高気温は15℃程

朝はどんより曇っております さて どうすっぺ!?



昼シコ






昨日、Wママさんが2りんかんへ行きたいと言うので 久しぶりに行って来ましたが

目的のブツは無かった様で・・・ せっかくなのでRC42のプラグを買ってきましたにっこり

走行距離が21565kmとなりましたが、初めての交換です

タンクを外すのも初めて、おおよそ想像はしておりましたが、ご覧のとおりびっくり


昼シコ




3番のプラグ・・・サビサビわーん


勿論コンプレッサーなどは持ち合わせておりませんので 先輩RC42オーナーさんのブログで

紹介されていた 秘技 ”ラップ芯バキューマー”!? に挑戦



昼シコ





コレ、数日前から取り置きしていたのですが あえなく雑紙ゴミ箱へ投入されていたものを

また引っ張りだし、掃除機にセッティングしました人差し指

ラップ芯、最高です!OK


バキュームしたら掃除機がカラカラ云ってます やべ~、Wママさんにドヤされるびっくり

バレない様に速攻で小石や砂を廃棄処分


昼シコ




こんなものプラグホールに落っことしたらどうなるんでしょ?

新品プラグはイリジウム?とも思いましたが、標準プラグにしました

イリジウムは電極が細い故に交換時期が早くなるとかならないとか?

NGKのホームページを見ると標準、イリジウム共に3000~5000kmが交換時期となってますが・・・

実際のところ、良く分かりませんねニコニコ


昼シコ




距離数に関係なく、これはさすがにイケマセンでしょうねェ~?あはは

タンクを外したついでにあちこち触りたくなりましたが、シリコンスプレー プシューで

タンクONへへん


12時位にプラグ交換が終わり Fキャリパの掃除もするか?と思いましたが

太陽が呼びに来ました あ~そ~ぼっ!晴れ しょ~がね~なあ~ニコニコ いつもの支笏湖でも行くか



プラグの調子も見なきゃならんし・・・ってどんな調子を? で出発するも


昼シコ




20分程走ったところでハーフウェットに・・・と思ったらザーっっと来ました雨


昼シコ





緊急避難


昼シコ





15分ほど休んでいると晴れ間が

昼シコ





どうする?

プラグは全く変化を感ずる事もなく、調子を見れたのですが・・・ 支笏湖の調子を見てくるかドキッ


たまに雨が降ったり太陽が出たり 目まぐるしく天候は変わりながらも走る

行楽の車も多く 60kmで走る前走車を後ろの車が盛んに煽っていますが

その前も詰まってますよ!?


昼シコ




昼シコ




昼シコ




昼シコ




昼シコ




野鳥の森へ行って ブラブラしていると


昼シコ




この前の台風で倒れたんでしょうね



帰りはまたどんよりして雨に打たれ

昼シコ




帰り際の住宅街の小道で黄色信号になったので止まったのですが

ミラーで見ているとかなり後ろから迫って来る軽自動車

黄色になる前から結構スピード出して近づいて来たなあとは思っていたのですが

案の定 私の横を猛スピードで思いっきり赤信号で突っ込んで行きましたガーン

黄色は止まれを意識していますが、当然ですが同時に後ろも意識しなければ ですね



そして帰還

昼シコ






本日もポチっとご協力お願いいたします。ハート
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村





追記


先日、車で旭川紋別自動車道に乗る前に寄った、愛別ICそばのトイレのドアにこんなものが


昼シコ




高速道路に熊が出没して車とケンカしたとの事びっくり

おっかね~~~~どくろ

バイクなら迷わず、あの世行き~~おばけ




このブログの人気記事
新春万福
新春万福

遠い宴会場!?
遠い宴会場!?

2020大晦日
2020大晦日

庭作業日誌5日目
庭作業日誌5日目

庭作業日誌 1日目
庭作業日誌 1日目

同じカテゴリー(ソロツー)の記事画像
下見からのお見送り
夏を待ちきれなくて~♪
三笠ツー
初シコ。
ラスシコ(*^。^*)
ラストのつもり!?
同じカテゴリー(ソロツー)の記事
 下見からのお見送り (2018-09-17 20:57)
 夏を待ちきれなくて~♪ (2018-05-13 18:54)
 三笠ツー (2018-04-17 22:46)
 初シコ。 (2018-04-15 17:47)
 ラスシコ(*^。^*) (2017-10-29 18:28)
 ラストのつもり!? (2017-10-26 19:01)
この記事へのコメント
こんばんは

やはり、先日の爆弾低気圧の影響は各地であった様ですね。

マナーの悪いドライバー見ると、内心(バカヤロー)と言ってます!
バイクにとって後ろからの車は要注意です。
私、昨年後方からのノーブレーキの車に飛ばされて、バイク廃車に
してます。(体は肋骨1本にヒビ!)

高速道路で横から熊が出て来たら、バイクで勝てるはず有りませんよね!
でも、気を付けましょうって・・・? 
どうすれば良いんでしょうか・・・?

運悪かった・・・・と思うしかありませんよね?
Posted by mako at 2015年10月12日 21:16
こんばんは!
タンク外してしまいましたか?
ワクワクしますよね(^○^)
しっかしすごい石ですね!
一体こんな大きな石がどうやったら入るのかと
不思議になりますよね!
ましてや5円玉まで(^○^) ご縁があります様に!(^_^)
メンテナンスしていても晴れると走りたくなるのは、
ライダーの性ですね!(^_^;)

バイクに乗っていて止まる際はやたらと後続車が
気になりますよね!
やたらと車間を開けずついて来る車は腹たちますよね
(`_´)ゞ
Posted by honjaken at 2015年10月13日 00:46
おはようございます!

たまに。ほんとにごくたまに⁉️、堂々と信号無視するのがいますよね。赤になった瞬間⁉️くらいは良くいるので、青になっても、予測しながら走り出しますが、さすがに赤を無視して突っ込んでくるのは予測しにくいですよね。
熊も、予測はしにくいですね。以前アドレスで野良犬をはねてしまい、転んでガードガードレールに突っ込んだ事があります。打撲ですみましたが、野良犬は死んでしまいました。子供じゃなくて、良かったのと(ごめんね、わんちゃん!)、やはり安全運転しなきゃ!思いました。
しっかり危険を予測して走るのは必要ですね。

昨日のニュースで北海道は平地でも雪が降ると言っていました。そろそろツーも厳しくなりますね!
Posted by スペンサーrc42 at 2015年10月13日 07:14
アブない車は増えましたね。

お互い予知能力をアップさせないと。

前に群馬で真っ黒いものに道路を横断されました…小熊でした。
少し前方だったので混乱せずに避けられたのですが、犬よりは確実に大きかったのでぶつかれば転倒でしたね~

動物的な勘も必要ですかね(^^;)

あーとうびきさんは身近に動物的な勘が優れた師匠がいましたね(*^^)
Posted by GAG at 2015年10月13日 17:26
makoさん

こんばんは!

それだけのケガで済んだのは幸いでしたね\(◎o◎)/!
マナーの悪いドライバー・・・困ったもんですね。

しかし、マナーの悪いライダーも多いですから睨まれるのもわかります

熊は絶対に遭いたくありませんね!
Posted by とうびきとうびき at 2015年10月14日 20:46
honjaken さん

初ヌード披露しちゃいました(#^.^#)

それでワクワク?って違いましたね(笑)

五円玉まで入っているとは思いませんでしたよ!ってこれも違いましたね。

フロントフェンダーをかいくぐって、やって来るのでしょうか?

晴れると乗りたくなって、雨が降ると何もしたくなくなって

シーズンオフは寒くて車庫には行けず・・・いつメンテすんじゃあ~~(*^^)v
Posted by とうびきとうびき at 2015年10月14日 20:50
スペンサーrc42 さん

こんばんは!

信号無視は車でも恐いですが、バイクだとその比ではありませんよね
危険予知もそこまでは出来ません。

野良犬の事故でガードレール・・・打撲だけで良かったですね!
動物もまた予知不能に近くて、田舎を走る時は気にはしていますが・・・

2台で走っている時は、熊だ!とか鹿だ!とかインカムで叫びながら
ブレーキランプ点けてます(笑)練習!練習!と言いながらも
ホントにあってもおかしくないよ と暗に知らせているつもりですが・・・
Posted by とうびきとうびき at 2015年10月14日 20:56
GAG さん

そちらでも熊さんが\(◎o◎)/!ツキノワグマでしょうかね
こちらはヒグマですが。

予知能力はホント磨いてアップしなければデス

動物的な勘・・・優れた師匠ですかあ?はて?誰の事を仰っているのでしょうか?
あっ、Wママさんの事でしょうか?

それなら違いますよ!野生動物的な勘です(笑)
Posted by とうびきとうびき at 2015年10月14日 21:01
こんばんは。

ロングツーに行っていたので、貴ブログをチェックしていなかったら、
何やらどこかで見たような・・・
ラップ芯を使うのを特許を取っておけばよかった。
明日特許庁に申請に行くので、特許を取れ次第、請求書を送りますので
そこのところヨロシコ!

昨日、高速道路で強引な割り込みをされてと言いますかこちらを
見ていなかったクルマにホーンを鳴らしたら、急ブレーキを踏まれて
窓を開けてやかましいと逆ギレ。危うく追突しそうになりました。

さてさて、請求はいくらにするか考えよ~っと(笑)
Posted by ナナハンの寅 at 2015年10月21日 19:21
ナナハンの寅 さん

こんばんは!

ロングツーの記事、読み逃げしておりました(#^.^#)
無事ご帰還の事何よりです!

ラップ芯・・・あ~っ、ブログアップするの止めとっきょ良かったあ
(今イチの出来、ヨロシコに対抗したつもりでしたが・・・)
申請はものすごく時間が掛りますからね、時効ですね(笑)

しかし、高速でもいるんですね、そんな輩が
追突しなくてよかった。

秘伝のタレも一緒に特許申請しておいた方がいいかも~です(笑)
Posted by とうびきとうびき at 2015年10月21日 21:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
昼シコ
    コメント(10)