2014年09月26日
パノラマツーリング
本日晴天なり






























紅葉は来週かな~
ポチっと協力お願いいたします。

にほんブログ村

『はいバブちゃん、朝ご飯ですよ~!!』 今日も行ってきま~~~す。
雲一つない青空!!
札幌湖は紅葉がまだの様です。
気温計は10℃ 小樽へ向かうトンネルはまるで冷蔵庫の中

寒さ尿意との戦いツーの季節になってきたか・・・
札幌国際スキー場、空中散歩 紅葉ゴンドラは明日9月27日から始まります。
赤井川(毛無峠)を通り、倶知安へ向かいま~~~す。

倶知安からワイス寶亭留(←ワイスホテル)へ向かい、1つ手前を右折する所を・・・
ホテルのアプローチを曲がってしまい
Uターン、気を取り直してワイスから眺める羊蹄山!!


さて、ここからが目的のパノラマツー!だよ~ん
ワイスの手前を右折・・・ワイスホテルの北東を周り、倶知安へ抜ける道を 裏パノラマライン
裏パノ と呼ばれているそうです。 レッツGO

羊蹄山を背中に!!
この道気持ち良いわ~!!
・・・なので、リバース(^_-)-☆
気持ち良―――――い!!
右手に岩内の海が開けてきます♪

裏パノ終点って感じかな?! ニセコへ向かいます♪
今度は、本命? ニセコパノラマラインだよ~~
ずっとこんな道が続きます


神仙沼、もう少し紅葉していたら最高なんでしょうが・・・ つた漆が紅葉してました。
神仙沼を超えたあたりから、更なるパノラマ!!

共和町からの~パノラマ

とにかく、気持ち良――――し
真狩村へ寄り道
真狩の羊蹄山が一番迫力あったかなっ。

あっそうそう、細川たかし も羊蹄山をバックに熱唱してました♪
帰りは中山峠経由~お決まりのおいも3兄弟

小金湯~札幌のフルーツ街道はお気に入り♪ 梨が稔ってました。手を伸ばしたら狩れちゃう



本日は、羊蹄山、ニセコ1周のパノラマツーリングを満喫しました
走行距離 280㌔でした!!



ポチっと協力お願いいたします。


にほんブログ村
Posted by とうびき at 23:21│Comments(8)
│ツーリング
この記事へのコメント
ニセコパノラマラインきれいですね。
見ているだけでも清々しい気分になります。引き返してもう一度走りたくなる気持ちがよーく分かります。一回限りではもったいないんですよね。
今頃上川地方は紅葉最盛期だとか?
あともう少しでニセコも赤や黄色に染まりますね。
そのときのベストショットがあれば是非アップしてください。
見ているだけでも清々しい気分になります。引き返してもう一度走りたくなる気持ちがよーく分かります。一回限りではもったいないんですよね。
今頃上川地方は紅葉最盛期だとか?
あともう少しでニセコも赤や黄色に染まりますね。
そのときのベストショットがあれば是非アップしてください。
Posted by PAL at 2014年09月27日 07:36
>PALさん へ
ニセコは快晴も手伝ってか、紅葉にはもう一歩でしたが、
本当に気持ち良くて癒されました。
天気・紅葉・休日が、うまく重なってくれる事を願ってます^_^
ニセコは快晴も手伝ってか、紅葉にはもう一歩でしたが、
本当に気持ち良くて癒されました。
天気・紅葉・休日が、うまく重なってくれる事を願ってます^_^
Posted by とうびき
at 2014年09月27日 16:38

こんばんは!
兎に角走りやすそうで景色の良い場所ですね!
車が写り込まないように写されているんでしょうか?
まるでコマーシャルの一コマみたいで観光地の紹介か
新製品バイクカタログみたいですね。
北海道は、秋めいてきて気温が最低10℃位まで
下がってきたみたいですね。
一気に紅葉が進み真っ赤な風景が見られるんでしょうね
細川たかしさんは、既に銅像になっていたんですね!(笑)
兎に角走りやすそうで景色の良い場所ですね!
車が写り込まないように写されているんでしょうか?
まるでコマーシャルの一コマみたいで観光地の紹介か
新製品バイクカタログみたいですね。
北海道は、秋めいてきて気温が最低10℃位まで
下がってきたみたいですね。
一気に紅葉が進み真っ赤な風景が見られるんでしょうね
細川たかしさんは、既に銅像になっていたんですね!(笑)
Posted by honjaken at 2014年09月27日 20:53
>honjakenさんへ
晴天も手伝っての絶景で、本当に気持ち良かったんです。
伝わって良かった~(#^.^#)
平日で、紅葉前って事もあり、車少なかったですよっ。
晴れていても寒くて、ウィンター装備で臨みましたが、
もう少しだけ、冬眠前のツーリングを満喫したいと思ってます(*^^)v
細川たかしさんは、北酒場、浪花節だよ人生は、矢切の渡し…等々
リクエストで大音量で熱唱してくれるんです (・_・;)
晴天も手伝っての絶景で、本当に気持ち良かったんです。
伝わって良かった~(#^.^#)
平日で、紅葉前って事もあり、車少なかったですよっ。
晴れていても寒くて、ウィンター装備で臨みましたが、
もう少しだけ、冬眠前のツーリングを満喫したいと思ってます(*^^)v
細川たかしさんは、北酒場、浪花節だよ人生は、矢切の渡し…等々
リクエストで大音量で熱唱してくれるんです (・_・;)
Posted by とうびき
at 2014年09月27日 22:56

裏パノって道道604号のことですか? それとも別の道?
毛無峠、パノラマライン、今年走ったばかりなので、馴染みがあって
見惚れてしまいました。青空だとこんなに綺麗なんだ~と、ちょっと羨ましいです。
北海道、乗れるのは後一月くらいでしょうか、目一杯愉しんでくださいね。
毛無峠、パノラマライン、今年走ったばかりなので、馴染みがあって
見惚れてしまいました。青空だとこんなに綺麗なんだ~と、ちょっと羨ましいです。
北海道、乗れるのは後一月くらいでしょうか、目一杯愉しんでくださいね。
Posted by アラカン at 2014年09月28日 00:51
>アラカンさん へ
こんばんは~(#^.^#)
裏パノって、道道58号から道道604号に抜ける道の事だと解釈しています。
倶知安町=ワイス寶亭留(花園温泉)の手前から、604号(小澤付近)に抜ける、道があるんですよ~。
10月には降雪がありそうな天気予報の様で、冬眠寸前ですねっ。
もう少し愉しみます♪
こんばんは~(#^.^#)
裏パノって、道道58号から道道604号に抜ける道の事だと解釈しています。
倶知安町=ワイス寶亭留(花園温泉)の手前から、604号(小澤付近)に抜ける、道があるんですよ~。
10月には降雪がありそうな天気予報の様で、冬眠寸前ですねっ。
もう少し愉しみます♪
Posted by とうびき
at 2014年09月28日 01:17

きれいな道ですけど…そちらは冬眠があるんですね。
南関東はまず雪が降らなければ365日乗れます。
今日も房総に行きましたが日中は27℃ありました。
日本も広いですね~
南関東はまず雪が降らなければ365日乗れます。
今日も房総に行きましたが日中は27℃ありました。
日本も広いですね~
Posted by GAG at 2014年09月28日 21:21
>GAGさん
こんばんは!
そうなんです、冬眠が・・・(泣)
365日乗れるなんて羨ましいです
ここの道も冬期間は通行止になる道路です。
あっ、スパイクタイヤ履いて乗っている強者もいますが・・・
それでも125cc位まででしょうかね。
郵便・新聞配達屋さんはカブにチェーン巻いて走ってますよ~。
こんばんは!
そうなんです、冬眠が・・・(泣)
365日乗れるなんて羨ましいです
ここの道も冬期間は通行止になる道路です。
あっ、スパイクタイヤ履いて乗っている強者もいますが・・・
それでも125cc位まででしょうかね。
郵便・新聞配達屋さんはカブにチェーン巻いて走ってますよ~。
Posted by とうびき
at 2014年09月29日 20:23
