2018年11月11日
おしまい!?
記録的に初雪が遅い、コチラ北海道ですが
昨日10日土曜日、今シーズンのバイクは終了となりました。


昨日10日土曜日、今シーズンのバイクは終了となりました。

3週間程前ですが、そういえばFフォークのオイル交換てしなくてもいんだべか?
と思い、ダストシールをチョコットめくって見た

サビサビ
出来る事ならオイル交換だけで済まそうかと思っていたのに
これを見てしまったらオイルシールも交換しなければ精神衛生上ヨロシクない。
パーツをモノジロウに発注して

ようやく重い腰を上げて9日金曜日、仕事が終わってから夜な夜な交換

オイル交換のつもりが完全なOHに
何が怖いって、センターボルトが外せるのか?って事ですが

拍子抜けするほどあっさりと取れました

中のオイルを抜いてみると・・・
なんじゃコリャ!

そりゃね、製造から11年
購入したのが中古で走行7000kmでしたから
前オーナーは交換はしていなかったでしょうねぇ~
オイルシールもこんな風に

はい、バラバラ事件です

アウターの内側も錆びてるぅ

折角なので、スライダー・フォークブッシュやバックアップリングなども全て新品にします。
各部品をキレイにして組み立て
難関はやはりオイルシールの圧入ですが

こんな便利なものが600円程で売っているのですな
名前忘れましたが

圧入の専用工具なんて高くて買えませんので、これは助かる
この秘密兵器に塩ビ管をあてがって、ゴムハンマーで叩きます。

組上げたらオイルを規定量百均のメジャーカップで計量して入れ
ホンダのフォークオイルは高いのでこちらで↓
同じ位の粘度でお安い
油面?省略~~~~

エア抜きをして小1時間放置したのち装着

とりあえずお漏らしはしてない模様
そして翌日、これは走りに行かなくてはなるまいて
11月の中山峠越え


おおっ!
まるで違うバイクに乗っているような感覚!
オイルも劣化してりゃ、70cc位少なかったんだから
いくら鈍感なワタクシでも違いの解る男に
しかしアンダーが強く感じるような気が・・・
来年は、すこしフォークを突き出してみるかなあ~などと考えつつ
ラストラン



最後の最後もカッパライダーとなって


ラストランは約200km 15時帰宅
毎年の格納場所にダブりンと共に入庫
此れにて、2018シーズン終了です。
面倒でなければ、元気の出るポチっ! ご協力お願いいたします。

にほんブログ村
と思い、ダストシールをチョコットめくって見た


サビサビ

出来る事ならオイル交換だけで済まそうかと思っていたのに
これを見てしまったらオイルシールも交換しなければ精神衛生上ヨロシクない。
パーツをモノジロウに発注して

ようやく重い腰を上げて9日金曜日、仕事が終わってから夜な夜な交換

オイル交換のつもりが完全なOHに

何が怖いって、センターボルトが外せるのか?って事ですが

拍子抜けするほどあっさりと取れました


中のオイルを抜いてみると・・・
なんじゃコリャ!

そりゃね、製造から11年
購入したのが中古で走行7000kmでしたから
前オーナーは交換はしていなかったでしょうねぇ~
オイルシールもこんな風に


はい、バラバラ事件です

アウターの内側も錆びてるぅ


折角なので、スライダー・フォークブッシュやバックアップリングなども全て新品にします。
各部品をキレイにして組み立て
難関はやはりオイルシールの圧入ですが

こんな便利なものが600円程で売っているのですな
名前忘れましたが


圧入の専用工具なんて高くて買えませんので、これは助かる
この秘密兵器に塩ビ管をあてがって、ゴムハンマーで叩きます。

組上げたらオイルを規定量百均のメジャーカップで計量して入れ
ホンダのフォークオイルは高いのでこちらで↓
同じ位の粘度でお安い

油面?省略~~~~


エア抜きをして小1時間放置したのち装着

とりあえずお漏らしはしてない模様
そして翌日、これは走りに行かなくてはなるまいて
11月の中山峠越え

おおっ!
まるで違うバイクに乗っているような感覚!
オイルも劣化してりゃ、70cc位少なかったんだから
いくら鈍感なワタクシでも違いの解る男に

しかしアンダーが強く感じるような気が・・・
来年は、すこしフォークを突き出してみるかなあ~などと考えつつ
ラストラン

最後の最後もカッパライダーとなって
ラストランは約200km 15時帰宅
毎年の格納場所にダブりンと共に入庫
此れにて、2018シーズン終了です。
面倒でなければ、元気の出るポチっ! ご協力お願いいたします。

にほんブログ村
Posted by とうびき at 20:09│Comments(6)
│ツーリング
この記事へのコメント
こんばんは!
あれぇ〜?キャンプの記事かと思ってたら…(笑)
さすがのとうびき夫婦も、今年は雪降るまでは、乗らなかったんですねっ
フロントフォーク、あんころのもやって〜♪
イクラ、送るからぁ〜
あれぇ〜?キャンプの記事かと思ってたら…(笑)
さすがのとうびき夫婦も、今年は雪降るまでは、乗らなかったんですねっ
フロントフォーク、あんころのもやって〜♪
イクラ、送るからぁ〜
Posted by あんころもち
at 2018年11月11日 21:31

フロントフォークまで自分でやるんですね。
さすがです!
うちのcbも同じようになってる?と思うと怖いです。
さすがです!
うちのcbも同じようになってる?と思うと怖いです。
Posted by スペンサーrc42 at 2018年11月11日 22:49
あんころもち さん
こんばんは!
あっ、キャンプ記事忘れてた\(^o^)/
まだ乗れそうなんですけどもね~、いつ格納場所に持って行けなく
なるか、わからないから~。
イクラと一緒にフロントフォークも送って下さい♪
こんばんは!
あっ、キャンプ記事忘れてた\(^o^)/
まだ乗れそうなんですけどもね~、いつ格納場所に持って行けなく
なるか、わからないから~。
イクラと一緒にフロントフォークも送って下さい♪
Posted by とうびき
at 2018年11月13日 20:01

スペンサーrc42 さん
こんばんは!
以前にヤマハの250でやった事がありまして・・・ オイルシール交換後、すぐにオイル漏れした経験があります\(^o^)/ ダストシールにヒビが入っていたのを見つけて もしかして?と空けてみたら、サビサビでした。 しかし、赤いハズのオイルがあんなに緑になってしまうなんて 驚きです(@_@;)
こんばんは!
以前にヤマハの250でやった事がありまして・・・ オイルシール交換後、すぐにオイル漏れした経験があります\(^o^)/ ダストシールにヒビが入っていたのを見つけて もしかして?と空けてみたら、サビサビでした。 しかし、赤いハズのオイルがあんなに緑になってしまうなんて 驚きです(@_@;)
Posted by とうびき
at 2018年11月13日 20:06

こんにちは。
流石にシーズン終了ですか。
今年は初雪が遅いと聞いていますが、今日(14日)にでも降りそうな予報ですね。いよいよ長い冬ですか・・・。
お察しの通り、来春の定年後に「小樽」へ移住を予定しています。
道民の仲間入りをさせていただきますので、宜しくお願い致します。
流石にシーズン終了ですか。
今年は初雪が遅いと聞いていますが、今日(14日)にでも降りそうな予報ですね。いよいよ長い冬ですか・・・。
お察しの通り、来春の定年後に「小樽」へ移住を予定しています。
道民の仲間入りをさせていただきますので、宜しくお願い致します。
Posted by Aysheaia at 2018年11月14日 14:11
Aysheaia さん
こんばんは!
とうとう終了となってしまいました。
しかし、まだ走っているライダーはいます(*^^)v
札幌は予報が外れたようですね。
移住されるんですね!いらっしゃいませぇ~\(^o^)/
こんばんは!
とうとう終了となってしまいました。
しかし、まだ走っているライダーはいます(*^^)v
札幌は予報が外れたようですね。
移住されるんですね!いらっしゃいませぇ~\(^o^)/
Posted by とうびき
at 2018年11月15日 20:19
