2019年07月13日
銀婚な九州ツー⑥
長々と続いた九州ツーも、ようやく最終回となります
ツーリング5日目となる6月3日、宮崎県にある高千穂峡へ

ツーリング5日目となる6月3日、宮崎県にある高千穂峡へ
7時に宿を出発して、こんなルートで↓

宮城県 インっ!

高千穂峡が目前になると、下りヘアピンの連続
3年前に行った塔のへつりの再来か!?


10時30分 高千穂峡に到着

それほど暑くも無いけど
ひんやりと、流しそうめんを食べて

さらっと観光して、出発
阿蘇方面のリベンジを果たすべく

やっぱり山の方は曇ってんなあ~
しかし、走りたかった阿蘇パノラマラインを
パノパノ~~~

おお~、いいじゃあ~~~ん



北海道とは違う風景に感動
そして草千里に到着
ついこの間、爆発的な噴火をした中岳火口はモクモク

せっかくなので、展望台へ登ってみる
けっこうシンドイ



阿蘇の山々に団子で

乾杯

30分ほど阿蘇を目に焼き付けて13:50に出発


阿蘇~、また来るよ~


阿蘇道の駅で小休止
お目当てはコレ↓

馬まんよりも牛のコロッケが美味しかった

最近は訪れた先のステッカーを
アイリス箱に貼る事が楽しいらしい

14:50 さて、ココから約45kmのところにある
九重”夢”大吊り橋に行きますよ~。

バビューンと走って
駐車場に着いたのが16時27分

すると駐車場のおじちゃんが
渡る?
は、はい。
あと3分で入場券の販売終わるから
急いで、急いで!
あぶね~、ギリッギリじゃん
時間の事、全く気にして無かったわ


ちんさむスポット間違いなし

おっかねぇ~


17時にはゲートも閉まるので
30分で出発
明日は14時の飛行機に乗るので
高速で博多まで走ります。


20時 宿泊地に到着
最後の夜は博多長浜の屋台街で



屋台の後に寄り道して
博多ではあるけども呼子の活イカ
という看板に釣られて

しかしなあ~、函館のスルメイカよりも美味しいと評判の
呼子のケンサキイカ、身が透き通ってないんだよなあ~

締めてから時間経ったヤツ?
ちょっと残念な感じだ
甘味はあるけどもコリコリしてない。
宿泊地に戻ってオヤスミナサイ

翌朝 6月4日最終日
8:30 出発

安定の最終日は晴れるってやつ

郵便局で荷物を送って

最後の寄り道
大宰府天満宮



さて、帰りますか
レンタルバイク屋さんはすぐそこ

キズを付ける事なく、無事到着
5泊6日で約1400kmとなり
お世話になりました。
あ~いい天気
クソっ

福岡空港まで送迎して貰い

あ~~~~
九州ツーが終わっちまったあ~

今回のキャンツーは色々とやらかしたり
天気も悪くて、なんだか
不完全燃焼気味・・・
そして
このままじゃ終われない!?と
偶然も重なっての
7月12~15日の4連休
11日は早上がりで
行くかっ!
20時50分室蘭発 宮古行フェリー
今は、1周年記念で
40%オフ
で、予約したらば
東北はずっと雨・・・

そりゃ梅雨だもね
そうウマくはいかないんだよと
大学生の娘に諭され
連休2日目にブログを書いているという・・・
残念なワタクシです。
長々とお付き合いありがとうございました
おしまい。

面倒でなければ、元気の出るポチっ! ご協力お願いいたします。

にほんブログ村

宮城県 インっ!

高千穂峡が目前になると、下りヘアピンの連続
3年前に行った塔のへつりの再来か!?


10時30分 高千穂峡に到着
それほど暑くも無いけど
ひんやりと、流しそうめんを食べて
さらっと観光して、出発
阿蘇方面のリベンジを果たすべく
やっぱり山の方は曇ってんなあ~

しかし、走りたかった阿蘇パノラマラインを
パノパノ~~~
おお~、いいじゃあ~~~ん

北海道とは違う風景に感動

そして草千里に到着
ついこの間、爆発的な噴火をした中岳火口はモクモク
せっかくなので、展望台へ登ってみる
けっこうシンドイ
阿蘇の山々に団子で
乾杯
30分ほど阿蘇を目に焼き付けて13:50に出発
阿蘇~、また来るよ~

阿蘇道の駅で小休止
お目当てはコレ↓
馬まんよりも牛のコロッケが美味しかった
最近は訪れた先のステッカーを
アイリス箱に貼る事が楽しいらしい
14:50 さて、ココから約45kmのところにある
九重”夢”大吊り橋に行きますよ~。
バビューンと走って
駐車場に着いたのが16時27分
すると駐車場のおじちゃんが
渡る?
は、はい。
あと3分で入場券の販売終わるから
急いで、急いで!
あぶね~、ギリッギリじゃん

時間の事、全く気にして無かったわ
ちんさむスポット間違いなし
おっかねぇ~
17時にはゲートも閉まるので
30分で出発
明日は14時の飛行機に乗るので
高速で博多まで走ります。
20時 宿泊地に到着
最後の夜は博多長浜の屋台街で



屋台の後に寄り道して
博多ではあるけども呼子の活イカ
という看板に釣られて

しかしなあ~、函館のスルメイカよりも美味しいと評判の
呼子のケンサキイカ、身が透き通ってないんだよなあ~

締めてから時間経ったヤツ?
ちょっと残念な感じだ

甘味はあるけどもコリコリしてない。
宿泊地に戻ってオヤスミナサイ

翌朝 6月4日最終日
8:30 出発
安定の最終日は晴れるってやつ

郵便局で荷物を送って
最後の寄り道
大宰府天満宮
さて、帰りますか

レンタルバイク屋さんはすぐそこ
キズを付ける事なく、無事到着
5泊6日で約1400kmとなり
お世話になりました。
あ~いい天気

クソっ

福岡空港まで送迎して貰い
あ~~~~
九州ツーが終わっちまったあ~
今回のキャンツーは色々とやらかしたり
天気も悪くて、なんだか
不完全燃焼気味・・・
そして
このままじゃ終われない!?と
偶然も重なっての
7月12~15日の4連休
11日は早上がりで
行くかっ!
20時50分室蘭発 宮古行フェリー
今は、1周年記念で
40%オフ
で、予約したらば
東北はずっと雨・・・


そりゃ梅雨だもね
そうウマくはいかないんだよと
大学生の娘に諭され
連休2日目にブログを書いているという・・・
残念なワタクシです。
長々とお付き合いありがとうございました
おしまい。
面倒でなければ、元気の出るポチっ! ご協力お願いいたします。

にほんブログ村
Posted by とうびき at 22:35│Comments(10)
│キャンプツーリング
この記事へのコメント
「九州 銀婚ツー」(レポート)お疲れ様でした。
不完全燃焼で宿題を沢山残された様な・・・
次回、次々回の遠征へと繋がるネタ造りに行かれた様な・・・(笑)
まさしく私達が、北海道ツーに嵌まるパターンと一緒ですね(大笑)。
金婚ツーまでご安全に !
不完全燃焼で宿題を沢山残された様な・・・
次回、次々回の遠征へと繋がるネタ造りに行かれた様な・・・(笑)
まさしく私達が、北海道ツーに嵌まるパターンと一緒ですね(大笑)。
金婚ツーまでご安全に !
Posted by Aysheaia at 2019年07月14日 12:14
天候には恵まれなかった様ですが
ステキな
レポです。
ステキな
レポです。
Posted by nama at 2019年07月14日 18:11
Aysheaia さん
こんばんは!
遅くなりました(・_・;)
宿題が多すぎて、夏休み中には終わらないと思います。
北海道ツーに嵌るライダーの気持ちが
少しわかった気がした九州ツーとなりました。
こんばんは!
遅くなりました(・_・;)
宿題が多すぎて、夏休み中には終わらないと思います。
北海道ツーに嵌るライダーの気持ちが
少しわかった気がした九州ツーとなりました。
Posted by とうびき
at 2019年07月16日 19:54

nama さん
こんばんは!
遅くなりましたあ~
長々とお付き合いありがとうございました。
また、懲りずに覗いてやって下さい。
こんばんは!
遅くなりましたあ~
長々とお付き合いありがとうございました。
また、懲りずに覗いてやって下さい。
Posted by とうびき
at 2019年07月16日 20:06

銀婚な九州・四国・東北ツー&ツーレポお疲れ様でした!
途中の通りすがりな横槍で若干のタイムロスもあったようですが?!
無事完走出来て何よりでした。
それにしても朝大分を出発してから僅か3時間半で宮城まで北上して
宮崎に戻ったなんて(;゚Д゚)スゴッ
途中の通りすがりな横槍で若干のタイムロスもあったようですが?!
無事完走出来て何よりでした。
それにしても朝大分を出発してから僅か3時間半で宮城まで北上して
宮崎に戻ったなんて(;゚Д゚)スゴッ
Posted by なんちゃん at 2019年07月17日 00:27
なんちゃん さん
こんばんは!
若干のタイムロスは致し方ない⁈
しかし、我がCBにはマッハ号と同じ
Gボタン?が付いているので
空を飛んで宮城から宮崎に戻りました⁈
見逃しませんね〜
面白いからそのままに支笏湖(≧∇≦)
こんばんは!
若干のタイムロスは致し方ない⁈
しかし、我がCBにはマッハ号と同じ
Gボタン?が付いているので
空を飛んで宮城から宮崎に戻りました⁈
見逃しませんね〜
面白いからそのままに支笏湖(≧∇≦)
Posted by とうびき
at 2019年07月17日 23:11

12日~19日5年振りの北海道ツーリングに行って来ました。
大した雨に当たらなず曇りと霧の道内2400km何事もなく走り抜けました。
ヒグマ、鹿、リス、キツネの動物と丹頂も遭遇しました。
大した雨に当たらなず曇りと霧の道内2400km何事もなく走り抜けました。
ヒグマ、鹿、リス、キツネの動物と丹頂も遭遇しました。
Posted by 能登のGTL at 2019年07月19日 20:36
九州・四国ツー、おつかれさまでした。
ん?東北弾丸ツー、お疲れ様!ですよね。
九州、おもしろい所ですよね。
僕が走った時の印象は、九州って、石(岩)の文化なんだなあということでした。
石の仏、岩の仏、石の橋、峡谷も樹木よりも石や岩。
そんなことを感じました。
それにしても、雨にふられるわ、夜中になっちゃうわ、いろいろあって大変でしたが、それもおもしろさにしちゃうのがとうびきさんご夫婦。
・・・早く北海道に行きたくなってきたぞ~~~。
楽しく読ませていただき、ありがとうございました。
ん?東北弾丸ツー、お疲れ様!ですよね。
九州、おもしろい所ですよね。
僕が走った時の印象は、九州って、石(岩)の文化なんだなあということでした。
石の仏、岩の仏、石の橋、峡谷も樹木よりも石や岩。
そんなことを感じました。
それにしても、雨にふられるわ、夜中になっちゃうわ、いろいろあって大変でしたが、それもおもしろさにしちゃうのがとうびきさんご夫婦。
・・・早く北海道に行きたくなってきたぞ~~~。
楽しく読ませていただき、ありがとうございました。
Posted by hiro2088 at 2019年07月19日 23:41
能登のGTL さん
こんばんは!
今年の北海道は太陽が今ひとつ顔をだしてくれません。
クマにも遭遇しましたか!
知床でしょうか、ことしは札幌近郊でも
かなり出没しています。
こんばんは!
今年の北海道は太陽が今ひとつ顔をだしてくれません。
クマにも遭遇しましたか!
知床でしょうか、ことしは札幌近郊でも
かなり出没しています。
Posted by とうびき
at 2019年07月21日 18:49

hiro2088 さん
こんばんは!
九州はいいですね〜、東北もいいです、いや?北海道もいいんです!?
もう、ホント欲張ってしまうのでダメですねー
ゆったりのんびりとツーリングしたいものです。
最後までお付き合いありがとうございました、
来月は北海道ダブルですねっ!
こんばんは!
九州はいいですね〜、東北もいいです、いや?北海道もいいんです!?
もう、ホント欲張ってしまうのでダメですねー
ゆったりのんびりとツーリングしたいものです。
最後までお付き合いありがとうございました、
来月は北海道ダブルですねっ!
Posted by とうびき
at 2019年07月21日 18:52
