ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年01月14日

アウトドアしたい・・・

2日程前からの強烈寒気の影響でここ札幌もしばれていますわーん

雪はサラっっとしか降りませんが、日中最高気温がマイナス7℃程です。札幌にしては冷え冷えですびっくり



アウトドアしたい・・・



9日成人の日には、遅ればせながら北海道神宮へ初詣へ

もう、それ程混んでいないだろうと車で駐車場を目指しましたが劇混みでした



アウトドアしたい・・・



少し離れたコインパーキングに入れて15分程歩きます



アウトドアしたい・・・


アウトドアしたい・・・



家内安全、交通安全そして2月に東京の娘1の国家試験がありますので、合格祈願を



アウトドアしたい・・・



そして本日・・・

1年前に拾ってきた丸太で遊びます

先ずは半分にブッタ切ろうと思いノコギリで格闘すること15分、ウデがパンパンになり





























無理っス































アウトドアしたい・・・



とてもノコギリで太刀打ち出来る相手ではありませんでしたえーん 予想はしておりましたが・・・。

出掛けているWママにラインします




















購入を許可する!

































暫くしてWママ帰宅



アウトドアしたい・・・



以前より、冬キャン用の薪を切るのに買う買うと言っていましたが、とうびきは ”いらんべぇ~~” 薪は買えばいいじゃんと

購入を拒否しておりました代物 昨日は13日の金曜日でしたが1日遅れで・・・























出たあ~怖ぇ~~~どくろ



アウトドアしたい・・・



イヤイヤこんなもん持たせたらヤバイんじゃ?

ウィ~~~ンっ!



アウトドアしたい・・・




気持ち良くシャーーーーっとあっという間に切れていきますあはは こりゃいいわ


アウトドアしたい・・・



しかし、切りクズがハンパない

そして、切り口に3本の切り目を入れます



アウトドアしたい・・・



出来たハート



アウトドアしたい・・・





知ってます?コレ

今はやってないと思いますが、以前サントリー”オールフリー”のCMで使われていたモノ

『スウェーディッシュトーチ』 佐々木蔵之介が骨付ラムラックをお洒落に焼いているアレですぅwwwニコニコ

Wママがやりたいやりたいと言っておりまして、ネットで売ってたりもするのですが

ココはやはり作りますよね~注目



アウトドアしたい・・・

(webより拝借)



外に持って行って



アウトドアしたい・・・



点火炎



アウトドアしたい・・・


アウトドアしたい・・・



キャンプに持って行って、火が着かなかったらネタになってしまうので燃焼試験をしたのですが・・・

やはり、1年位の乾燥時間では足りないようですダウン

切り込みを入れてからあと1年位は乾燥させなきゃならんようですなしょんぼり

薪の上の方がぽよぽよと燃えただけで鎮火・・・タラ~ 切り込みの幅も少し狭いのだなあ~きっと

そしてWママが、小包で~す!と何やら置いてまた出掛けましたが?

何でもちょっと、公園に行って木を拾ってくるといい・・・???

今度は何よ!?



アウトドアしたい・・・



フライパン系が好きだな・・・



アウトドアしたい・・・




木を拾ってきてからの Wママ



アウトドアしたい・・・




工作ちう




アウトドアしたい・・・


アウトドアしたい・・・




ワッハッハニコニコ


これって調理のあいだ中、取っ手を持ってなきゃならんぞ!?

素直にニトスキの方が良かったんじゃ? 

だって枝を挿したいんだも!ニトスキにはあまり魅力を感じない!!だそうですぅwwwあはは 枝を挿してワイルドに行かなっ!!!



アウトドアしたい・・・



チェーンソーを買ってしまったので、2年後に使う為の薪を切らなきゃなりませんな

しかし・・・家から薪を積んで行くって、かなりな荷物になっちまうケドも?

ウチは軽自動車だって事忘れてませんかね?あはは



面倒でなければ、元気が出るポチっ! ご協力お願いいたします。ハートにほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村





このブログの人気記事
新春万福
新春万福

遠い宴会場!?
遠い宴会場!?

2020大晦日
2020大晦日

庭作業日誌5日目
庭作業日誌5日目

庭作業日誌 1日目
庭作業日誌 1日目

同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
令和2年元旦
本日雨天なり・・・。
大雪山系初冠雪
25年振りの!?続編
25年振りの!?
バブリー!?後編
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 令和2年元旦 (2020-01-01 17:04)
 本日雨天なり・・・。 (2019-10-05 12:38)
 大雪山系初冠雪 (2019-10-01 20:22)
 25年振りの!?続編 (2019-02-18 20:21)
 25年振りの!? (2019-02-13 20:12)
 バブリー!?後編 (2019-02-06 22:39)
この記事へのコメント
こんばんは!
なんとなく、北海道のお方は、冬キャンやら、なんやら⁉︎冬のアウトドアを楽しんでるような(みんながやってるような⁉︎)錯覚に陥りますが、多分とうびきさん・Wママさんは特殊な人種⁉︎なんでしょうね。
すいません、失言でした。『特殊な人種』だなんて…。
『かなり、特殊な人種』でした!
Posted by スペンサーrc42 at 2017年01月14日 21:45
こんばんは。
今年の冬も冬眠をしないで活動していますね。
Wママさんがチェーンソーを持つと血の匂いが(笑)
気をつけて下さ~い!
Posted by ナナハンの寅 at 2017年01月14日 23:01
こんばんは

出た~~~ママ・ジェイソン
とうびきさ~~ん  逃げろ~~(笑)

雪中キャン・・・・準備OKですね
ストーブ、薪、テントを積んで・・・・
さーー出掛けましょう!!
Posted by mako at 2017年01月14日 23:53
こんばんは

とうとうジェイソンママ(^^;)
なんとなく思い出しましたが、ボクは前から下川町の箸使ってます。
町の趣旨に賛同したのが始めだったんですけどね。

今度はせっかくジェイソンになったので丸太を投げたらそのまま箸に
なるみたいなコマーシャルはどうですかね~?

可愛らしい熊、じゃなかったジェイソンママなら出来そうな感じですが(*^^)v
Posted by GAG at 2017年01月15日 00:45
おはようございます。

Wママさんがとうとうジェーソンに進化したのかと?・・・(^_^;)
チェーンソーってコードタイプの電動もあったんですね。
エンジン付しかないのかと思っていました。
チェーンソーを僕が持ってしますと何でも切りたくなりそうです。
WAKEだよ~って車を切りたくなるかも( ´艸`)

冬キャンの準備が着々と進んでいるようで・・・(^^)/
スウェーディッシュトーチって薪だけで作れるみたいで、
ググってみると災害時にも使えるっていう人もしました。



年明け後休日は、バイクがないのでインドア生活です。(^_^;)
断捨離と思って 2年以上使っていないものは思い切ってポイッ!
したり中古買取センタへ持って行ったりしています。
今年は過去に縛られない前向きな生活を目指します。 ナンテネ!(^-^;
早く バイクが戻ってこないと断捨離ばかりしそうな感じです。
Posted by honjaken at 2017年01月15日 11:03
スペンサーrc42 さん

こんばんは!

そ~なんです、道産子は皆こうして冬を乗り切っている・・・ハズ!?
特殊でもかなり特殊でもありません、至極フツーです(*^^)v
Posted by とうびきとうびき at 2017年01月16日 21:38
ナナハンの寅 さん

こんばんは!

部活動も大変ですぅ~www
鋭い爪と牙、これにチェーンソーと来れば怖いもん無し!?
しかし電気コードは2m位なので行動範囲は限られますね
Posted by とうびきとうびき at 2017年01月16日 21:42
mako さん

こんばんは!

雪中キャン行きたいのですが、休みがなかなか合わず・・・
よりもバイクに乗りた~~いです。
とは言っても春までは無理な話なので、しょーがないキャンプに
行きますか(*^^)v
Posted by とうびきとうびき at 2017年01月16日 21:45
GAG さん

こんばんは!

下川町の箸ですか!?間伐材を使用して作っているようですね
中国産の割り箸は、漂白剤等が残っている事もあるとか・・・。
丸太を投げて箸にできたら、ユーチューブに投稿して
閲覧数世界第1位になること間違い無しですぅwww
Posted by とうびきとうびき at 2017年01月16日 21:52
honjaken さん

こんばんは!

チェーンソーって使い道がかなり限られる事に気付きはじめている
私ですぅwww(笑)
しかし、エスティマをカッティングしてオープンカーに!って使い方も
いいかもですね!お貸ししますよ。
スウェーディッシュトーチは見た目重視です(*^^)v

CB早く戻って来ないと断捨離のし過ぎで、家の中が
空っぽになってしまうかも知れませんね~
Posted by とうびきとうびき at 2017年01月16日 21:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アウトドアしたい・・・
    コメント(10)