2017年08月16日
あそこで寝るぅ!?
お盆休みも終わり、本日より社会復帰のリハビリが始まりました
皆様方におかれましては、どんなお休みだったのでしょうか?お盆は墓参りに決まってるとの声が聞こえてきそうですが・・・。


皆様方におかれましては、どんなお休みだったのでしょうか?お盆は墓参りに決まってるとの声が聞こえてきそうですが・・・。
お盆休みに入る前日、15日は一緒の休みだからどっか行く?という事になり
天気予報と帰省渋滞を考えると、北方面が有力候補。
あそこで寝てみたいよね!?というWWママ
オレも考えてた、うんうん寝て見たい!!
という事で
WWママ夜勤明けとなる14日15時30分、あそこを目指して出発。

しかし、夜勤で仮眠して帰って来てから3時間弱の睡眠時間
タフだなあ~と、感心します。
しかし、眠気が来たらそこで寝るという約束をして走り出します。

少しは降るだろうと予想はしていたものの、1時間程走ったところで路面はウエット

日本海岸線のR231を走り、浜益村で寒さと空腹からピットイン

地元のお客さんが多い レストラン海幸さん


温まりたくて味噌ラーメンとあんかけ焼きそばをオーダー
お味は・・・。
そこから増毛町まで来たところで、あえなくカッパライダー参上


19時30分 札幌から約160km地点の留萌郡小平町に到着
4時間か・・・、やはり休憩込みで1時間に40kmがウチのペースだな
夜間ジャンプはむつかしい

小平町鰊番屋前にある、北海道の名付け親松浦 武四郎翁の銅像
すみません、サイン下さいとやっています


しかし、ようやるわ
危ないから夜間走行はしないようにしよう!なんて言ってるクセに
夜に向かってキャンツー行こうってんだから、どうもならんわ

完全に陽が沈み、街灯の無い真っ暗な道を進むと
暗闇の中に背が高く、動く白い物体
不気味だわ~、暗闇の風力発電の風車 (写真はありません)
そこから、そろそろ天塩町に入るかといった頃
星がキレイっ!
と、インカムから聞こえ見上げてみると満点の星空
しかし、走りながら左右確認のみならず上下確認までしているとは・・・
キタナイ星空の写真

そして22時過ぎ、目的地のセコマで買い出し

そして本日の寝床!?へと

キャンツーライダーに人気の稚内北防波堤ドーム
なぜかココで寝てみたいと意見が一致する不良夫婦でしたが
今はココ、キャンプ禁止なようです
たくさん居ましたがね
寝てみたかったあ~~
目的は果たせませんでしたが、取り敢えず来たので良しとします。
寝床はすぐ傍にある稚内公園キャンプ場にすることに


さすがお盆ですな、ざっと車が50台バイクが30台ほど
またしても暗闇のなか静かに静かにテント設営

さぶい時きゃあ熱燗に限るねぇ~

もちろんビールも飲むけども


とうびき ウマっ!!

つまむなやっ!!

ブーツからサンダルに履き替えたら、ぬかるみに嵌って濡れた靴下。替えを忘れる失態
翌朝6時 相変わらずな曇り空

パンとコーヒーで朝食を済ませ撤収しますが・・・


暗闇の設営で気付きませんでした あたりも豆だらけ
しかもテント床を忘れているという第二失態
まさか、テントの下にも・・・
Oh No~~~~~~~~~~~~~!!

ギリでセーフ?アウト? テントの床が2cm位掛かっていただけで、他にはありませんでした
あぶね~、下にあったら鹿豆がペッタンコのブチューだぞっ
お世話になりました。無料なキャンプ場でいてゴミも捨てられて、施設はチト古いがナイスなところです。
明け方のウミネコの声と鹿のフンが無ければ最高ですぅ
寒かろうとヒートテック、裏地付ズボン、皮パンを履いたとうびきでしたが
暑っ!トイレに行くのも面倒でこんな場所で失礼しま~す。

9時出発して最北端を目指しますが、曇ってるな~

そして昨年はちょっと間違えた宗谷丘陵にある”貝殻の白い道”へと


と、走ってると5m程前を鹿の親子が横断
スピードは20kmくらいでしたので、ビックリはしましたがセーフ
あぶねぇ~~



ココは3回来ているけど、3回とも曇っているな
お約束の場所へ行きますが、遠巻きに写真のみ
ホッカイダーも大発生ちう

稚内市にまで走って戻り、以前の会社の上司がやっているお店で昼食

帰りは内陸のルートも考えましたが、昨日は夜間走行で海を見ていないので
海、見たいよね~と同じルートをひたすら走るのみ


どこまでも真っ直ぐなオロロンライン

ここを走る時の合言葉は
オロロ~~~ンっ!
途中、こりゃ降ってるべ~~という雲にも出会いましたが
なんとか濡れずに完走


田んぼの稲も、少しだけ首を垂れ秋を感じさせます
もう少し夏を感じていたいと思いながら19時30分 帰宅

今年の稚内は鹿が大量発生しているそうです、市街地のど真ん中にも立派な角を生やした鹿が2頭
暗闇の中に潜んでいました。
走行される方はご注意くださいね。
おしまい
面倒でなければ、元気が出るポチっ! ご協力お願いいたします。

にほんブログ村
天気予報と帰省渋滞を考えると、北方面が有力候補。
あそこで寝てみたいよね!?というWWママ
オレも考えてた、うんうん寝て見たい!!
という事で
WWママ夜勤明けとなる14日15時30分、あそこを目指して出発。
しかし、夜勤で仮眠して帰って来てから3時間弱の睡眠時間

タフだなあ~と、感心します。
しかし、眠気が来たらそこで寝るという約束をして走り出します。
少しは降るだろうと予想はしていたものの、1時間程走ったところで路面はウエット

日本海岸線のR231を走り、浜益村で寒さと空腹からピットイン
地元のお客さんが多い レストラン海幸さん
温まりたくて味噌ラーメンとあんかけ焼きそばをオーダー
お味は・・・。

そこから増毛町まで来たところで、あえなくカッパライダー参上
19時30分 札幌から約160km地点の留萌郡小平町に到着
4時間か・・・、やはり休憩込みで1時間に40kmがウチのペースだな
夜間ジャンプはむつかしい

小平町鰊番屋前にある、北海道の名付け親松浦 武四郎翁の銅像
すみません、サイン下さいとやっています
しかし、ようやるわ
危ないから夜間走行はしないようにしよう!なんて言ってるクセに
夜に向かってキャンツー行こうってんだから、どうもならんわ

完全に陽が沈み、街灯の無い真っ暗な道を進むと
暗闇の中に背が高く、動く白い物体
不気味だわ~、暗闇の風力発電の風車 (写真はありません)
そこから、そろそろ天塩町に入るかといった頃
星がキレイっ!
と、インカムから聞こえ見上げてみると満点の星空
しかし、走りながら左右確認のみならず上下確認までしているとは・・・

キタナイ星空の写真
そして22時過ぎ、目的地のセコマで買い出し
そして本日の寝床!?へと
キャンツーライダーに人気の稚内北防波堤ドーム
なぜかココで寝てみたいと意見が一致する不良夫婦でしたが
今はココ、キャンプ禁止なようです

寝てみたかったあ~~

目的は果たせませんでしたが、取り敢えず来たので良しとします。
寝床はすぐ傍にある稚内公園キャンプ場にすることに
さすがお盆ですな、ざっと車が50台バイクが30台ほど
またしても暗闇のなか静かに静かにテント設営
さぶい時きゃあ熱燗に限るねぇ~
もちろんビールも飲むけども

とうびき ウマっ!!
つまむなやっ!!
ブーツからサンダルに履き替えたら、ぬかるみに嵌って濡れた靴下。替えを忘れる失態
翌朝6時 相変わらずな曇り空
パンとコーヒーで朝食を済ませ撤収しますが・・・
暗闇の設営で気付きませんでした あたりも豆だらけ

しかもテント床を忘れているという第二失態
まさか、テントの下にも・・・
Oh No~~~~~~~~~~~~~!!
ギリでセーフ?アウト? テントの床が2cm位掛かっていただけで、他にはありませんでした

あぶね~、下にあったら鹿豆がペッタンコのブチューだぞっ

お世話になりました。無料なキャンプ場でいてゴミも捨てられて、施設はチト古いがナイスなところです。
明け方のウミネコの声と鹿のフンが無ければ最高ですぅ

寒かろうとヒートテック、裏地付ズボン、皮パンを履いたとうびきでしたが
暑っ!トイレに行くのも面倒でこんな場所で失礼しま~す。
9時出発して最北端を目指しますが、曇ってるな~
そして昨年はちょっと間違えた宗谷丘陵にある”貝殻の白い道”へと
と、走ってると5m程前を鹿の親子が横断

スピードは20kmくらいでしたので、ビックリはしましたがセーフ
あぶねぇ~~
ココは3回来ているけど、3回とも曇っているな

お約束の場所へ行きますが、遠巻きに写真のみ
ホッカイダーも大発生ちう
稚内市にまで走って戻り、以前の会社の上司がやっているお店で昼食
帰りは内陸のルートも考えましたが、昨日は夜間走行で海を見ていないので
海、見たいよね~と同じルートをひたすら走るのみ
どこまでも真っ直ぐなオロロンライン
ここを走る時の合言葉は
オロロ~~~ンっ!
途中、こりゃ降ってるべ~~という雲にも出会いましたが
なんとか濡れずに完走
田んぼの稲も、少しだけ首を垂れ秋を感じさせます

もう少し夏を感じていたいと思いながら19時30分 帰宅
今年の稚内は鹿が大量発生しているそうです、市街地のど真ん中にも立派な角を生やした鹿が2頭
暗闇の中に潜んでいました。
走行される方はご注意くださいね。
おしまい
面倒でなければ、元気が出るポチっ! ご協力お願いいたします。


にほんブログ村
Posted by とうびき at 21:38│Comments(6)
│キャンプツーリング
この記事へのコメント
こんばんは
とうびき夫婦が”とうびき”食ってる~~(笑)
夜勤開けで3時間だけの睡眠で北を目指すとは・・・・
元気と言うか、タフ!!と言うかへ〇〇〇と言うか(笑)
鉄人!! いやっ 鉄美人??
この時期に寒いとは、やっぱり北海道
ホッカイダーも溢れているのですね
短い北海道の夏を十分楽しんで下さい
とうびき夫婦が”とうびき”食ってる~~(笑)
夜勤開けで3時間だけの睡眠で北を目指すとは・・・・
元気と言うか、タフ!!と言うかへ〇〇〇と言うか(笑)
鉄人!! いやっ 鉄美人??
この時期に寒いとは、やっぱり北海道
ホッカイダーも溢れているのですね
短い北海道の夏を十分楽しんで下さい
Posted by mako at 2017年08月16日 22:54
こんばんは!
お盆休みはありましぇ~ん(´;ω;`)
暦通りの勤務となっております。(^^;)
夜勤明けで3時間の仮眠でGOとは何ともワイルドな事!
僕だったら一度目を閉じたら起きれませんな~~(^^;)
星☆彡 綺麗ですね~~ 関東ではこれほどの星は見えませんから~
草むらに寝そべって星を眺めながら眠りにつきたいものです。
トンネルの撮影は、ホームレスを写す趣味があるのかと・・・( ´艸`)
夏涼しく、冬暖かさそうですね。 でも朝起きたら青い空が見える方が
やっぱ良いな~~
とうびきを皮ごと日にかけるなんて・・・・・(^_^;)
うううう旨そう~
ソックス焼きはんんんんんん~~ いい香りが・・・・・
ホッカイダーに原チャリ-スクータ同士で来ている人もいるんですね~
でもゆっくり走るにはありかも知れませんね
眠くなったらそこで寝れますしね(^O^)/
お盆休みはありましぇ~ん(´;ω;`)
暦通りの勤務となっております。(^^;)
夜勤明けで3時間の仮眠でGOとは何ともワイルドな事!
僕だったら一度目を閉じたら起きれませんな~~(^^;)
星☆彡 綺麗ですね~~ 関東ではこれほどの星は見えませんから~
草むらに寝そべって星を眺めながら眠りにつきたいものです。
トンネルの撮影は、ホームレスを写す趣味があるのかと・・・( ´艸`)
夏涼しく、冬暖かさそうですね。 でも朝起きたら青い空が見える方が
やっぱ良いな~~
とうびきを皮ごと日にかけるなんて・・・・・(^_^;)
うううう旨そう~
ソックス焼きはんんんんんん~~ いい香りが・・・・・
ホッカイダーに原チャリ-スクータ同士で来ている人もいるんですね~
でもゆっくり走るにはありかも知れませんね
眠くなったらそこで寝れますしね(^O^)/
Posted by ほんじゃ~犬 at 2017年08月17日 23:12
自由な感じがいいですね!さすが北海道!
関東の道の駅でなんか野宿してたらたちまち通報されそうです。
雨が降りそうでも走り回る変態ご夫婦⁉︎さすがです!
関東の道の駅でなんか野宿してたらたちまち通報されそうです。
雨が降りそうでも走り回る変態ご夫婦⁉︎さすがです!
Posted by スペンサーrc42 at 2017年08月18日 08:54
mako さん
こんにちは!遅くなりましたあ~(^^;)
とうびき旨かったス、なぜかキャンツーにとうびきは欠かせない!?
しかし体力ありますな~、鉄美熊\(^o^)/
駆け足でやってくる秋を目前に全力で走ります!
こんにちは!遅くなりましたあ~(^^;)
とうびき旨かったス、なぜかキャンツーにとうびきは欠かせない!?
しかし体力ありますな~、鉄美熊\(^o^)/
駆け足でやってくる秋を目前に全力で走ります!
Posted by とうびき
at 2017年08月20日 16:56

ほんじゃ~犬 さん
はじめまして、こんにちは!
お盆は仕事だったんですね 突然に行く?という事になり、
またもや強行ツーとなってしまいました ずっと曇り空や雨だったのが、
一瞬晴れて満天の星空を 拝むことができました。
皮ごと焼かれたので、毛も焼けて少なくなってしまった気がします(@_@;) しかし、皮がコゲたら1枚めくり、またコゲ色が付いたらめくりと 焼いて行くと、
身にも程良い焼き色が付いて蒸し焼きできるので 旨いですよ!お試しあれ~。
なんか関東地方にも似たようなお名前の方がいて
メロンソフトや削りイチゴなんかを食べ歩いているようです(*^^)v
はじめまして、こんにちは!
お盆は仕事だったんですね 突然に行く?という事になり、
またもや強行ツーとなってしまいました ずっと曇り空や雨だったのが、
一瞬晴れて満天の星空を 拝むことができました。
皮ごと焼かれたので、毛も焼けて少なくなってしまった気がします(@_@;) しかし、皮がコゲたら1枚めくり、またコゲ色が付いたらめくりと 焼いて行くと、
身にも程良い焼き色が付いて蒸し焼きできるので 旨いですよ!お試しあれ~。
なんか関東地方にも似たようなお名前の方がいて
メロンソフトや削りイチゴなんかを食べ歩いているようです(*^^)v
Posted by とうびき
at 2017年08月20日 17:07

スペンサーrc42 さん
こんにちは、遅くなりましたあ~(^_^;)
北海道は自由だあ~~~~!!
以前は暗黙の・・・的な感じだったらしいですが
禁止となった今もゆる~~い感じなんでしょうかね?
こんにちは、遅くなりましたあ~(^_^;)
北海道は自由だあ~~~~!!
以前は暗黙の・・・的な感じだったらしいですが
禁止となった今もゆる~~い感じなんでしょうかね?
Posted by とうびき
at 2017年08月20日 17:09
