2017年07月17日
ダブリン道東へ。
こんにちは、WWママです。
今年の北海道は驚くほどの暑さとなってます。
そんな中、涼を求めて旅に出る事にしました。

7月13日(木)~決行。
パパは仕事なので、置いていく事にします。
今年の北海道は驚くほどの暑さとなってます。
そんな中、涼を求めて旅に出る事にしました。
7月13日(木)~決行。
パパは仕事なので、置いていく事にします。
6月のある日・・・職場の先輩(今は部署違い)から、7月13~16日でツーリング行こう!! とお誘いが・・・
ツーリングって、キャンツーのお誘い?
しかもパパ抜きで若い男の人と2人で行くの? パパ、怒んないかな~?
パパとも面識はあるし・・・1~2泊なら大丈夫?
パパ、Dさんからキャンツー誘われたから行こうと思ってるんだど・・・
そうなんだ~、いつ~?
13日~
行って来て良い?
あら、案外あっさりと了承してくれちゃった。 と云う事で、キャンツー決定!!
職場の先輩♂ = Dさん (ママよりも5歳も年下ですが、かなり頼れる先輩です)
Dさんのスポーツ仲間♂ = N君 (ママとは全くの初対面、17コ下のリターン初心者ライダー)
3人でキャンプツーリングに出かける事になりました。

Dさん=ヤマハビラーゴ400 (お父様の代から大切に乗られていた旧車です)
N君= ヤマハMT-3
WWママ=W800(ダブリン) でお出かけです♪
さてさて、どんな道中になる事やら・・・
7月13日(木) 7:00の待ち合わせ
Dさんのお知り合いは、どんなコかな~? どきどきしながら集合場所へ!!
ママが着いたら、2人とも既に来てましたよ~!!
おはよう~!! 頭を下げた程度で、N君はバイクに乗って消えます??
どこ行った??
シュラフの収納袋を取りに帰った
はっ???
良く聞くと、少しでも荷物を減らそうと思ってシュラフとテントの収納袋を家に置いてきたので
取りに帰ったとか!? 袋に入れないと余計に嵩張るやんけ~!と、ダメ出しを喰らったようです。
面白すぎる発想だな
袋を持って帰って来て
師匠!ごめんなさい~~~っ!!置いてかんでぇ~~~~と、ひざまずいて謝るN君 みたいになってるぅ~。
N君はDさんの事が大好き、でも時に厳しいDさん

超天然のN君、こりゃ楽しい旅になりそうだな
さて、準備も出来たようなので出発しますよ~。
でバイクに戻ったN君、もたもたした後、ママの所に走り寄ってきて・・・
えっエンジンがかかりません!!
?さっきまで走ってたしな・・・ 1速なんじゃない?
あっ、はい、かかりました~(^_^;)
初心者あるあるぅだなっ。
いちいち母性本能をくすぐってきますぅ。 なんだか、カワイイ(*^_^*)
さて気を取り直して、本日は阿寒湖を目指します。
R274で占冠まで行き、そこから高速に乗って無料区間終点の十勝清水へ
もしかして、高速に乗るんですか?
ぼく、高速乗るのは初めてなんですぅ~
と、N君。
師匠Dさんは優しい方なので、超天然N君に愛のムチを連発します、(高速に乗るとは知らせていなかった様ですヨ。)
バレないように私はN君に耳打ちします。
高速のチケットは落とさない様にチャック付きの所に入れるんだよ、慌てなくても大丈夫だからね・・・。
大丈夫かな
と、心配でしたが先頭のDさんも心得ていてスピード控えめの90km走行
そりゃね、連れてきた責任がありますからね。
十勝清水で一般道へ下りて、12時少し前に帯広駅へ

Dさんの同級生も合流しての豚丼で昼食

老舗の人気店だけあってめっちゃ美味しかったあ~
帯広在住 Dさんの友達がご馳走して下さいました。 初対面なのにすみません、ご馳走さまです(#^.^#)
しかし帯広暑い~~~~
35℃くらいありそうです、溶ける~~~~。
灼熱の中を走り16時 阿寒湖キャンプ場に到着!!

設営して、歩いて温泉へ行きます。
が、もう暑くて暑くて堪りません。コンビニへ緊急避難して冷却液を購入
外には出たくなくて、イートインスペースで飲んでもいいですか?と了解を貰って

ふぅ~~~生き返るぅ~~~
からの、昨年もファミキャンで来た まりも湯 さん

古っる~い温泉ですが、嫌いじゃないな
さっぱりしたあ~
夕食はキャンプ場へ戻る途中のお店にします


キャンプ場へ戻って

流石に同じテントで寝るのは・・・
襲って襲われてしまったら困るので、別々のテントで
オヤスミナサイ
翌朝14日 今日も暑くなりそう

簡単な朝食後に私は撤収して、然別湖でパパと合流する予定です
が
閃いちゃいまして
DさんとN君は知床へ行ってキャンプ泊の予定・・・
一緒に知床まで行って、私だけココに戻って来て、パパがココに来れば良いんじゃないかしら?
出発準備をしているであろう、札幌にいるパパに連絡してみると
OKでましたあ~
ダブリーン、知床に行けるよ~嬉しいね~
と、いう事で知床へGO~~~~~!
パパに内緒で走行写真なんかも撮ってみちゃったりして(ヤベ、後で怒られるか?)

だって、天気が良くってぇ~~~~~~
気持ち良すぎたから~(^3^)/
しかし、後方写真は難易度高いな。

摩周湖もキレイ

11時 ウトロ道の駅に到着 昼食にします

奮発して海鮮丼を食べちゃいま~~す
美味しゅうございました。
DさんとN君は、知床を観光散策する予定です。
ママは阿寒に戻らないとならないので、ここでお別れとなります。
頑張ってDさんに着いて行くんだよ~ と、N君に伝え、お別れします。
さてと、知床峠へ・・・ダブリンで来るのは初めてです。 バブちゃんで来た時は雨、霧で何も見えませんでした。
今日は天気が良さそうですよ~。
気持ち~~~~い!!!
一人で知床横断道路走ってしまった~~~~(#^.^#)
やっぱり知床最強だなっ!
羅臼岳には残雪がありましたよ~。



13時 知床を後にして羅臼側から標津~中標津~弟子屈~阿寒湖と走ります
標津あたりで、インカムからピロロ~ンと聞こえてきて
ボタンをポチっと押してみると
走ってまっかあ~
と、パパから電話
最高~~~~~~っ!!
インカムで電話に出られるように事前練習をしていたので、バッチリ応答
パパも足寄まで来ているようで、16時位に阿寒湖到着予定だと。
写真も送られてきて

レッドフラッグを買って、なりすましホッカイダーになっている模様
しっかりと仕事をしてますな!よしよし(レッドフラッグを購入するようにと、指令を出していました)
私もちょうど同じ頃の到着かなあ~
にしても、暑い
Tシャツで走りたい衝動に駆られるが、パパに怒られるので止めておく
道中、開陽台のすぐ傍を通るのだけれども、これも遅くなってしまうので止めておく
そして16時過ぎ 阿寒湖キャンプ場に到着
パパは10分前に到着済み

し・れ・と・こ イェーイっ!! 走っちゃったもんね~~楽勝楽勝

何、一人で知床走っちゃってんのよ!
イェーいっ!!
めっちゃ良かったよ!気持ち良すぎっ!!
オレも行きてぇ~~~!!
そして、道東の地でお互いの無事を確かめ合う、灼熱の抱擁

からの、まずはコレでしょね!?
無事の再会を祝して かんぱ~~~い

DさんとN君の無事を確認しつつ

もう1本

くぅ~~~~たまらんっ!
続く・・・
面倒でなければ、元気が出るポチっ! ご協力お願いいたします。

にほんブログ村
ツーリングって、キャンツーのお誘い?
しかもパパ抜きで若い男の人と2人で行くの? パパ、怒んないかな~?
パパとも面識はあるし・・・1~2泊なら大丈夫?
パパ、Dさんからキャンツー誘われたから行こうと思ってるんだど・・・
そうなんだ~、いつ~?
13日~
俺は仕事だな!
行って来て良い?
うん!
あら、案外あっさりと了承してくれちゃった。 と云う事で、キャンツー決定!!
職場の先輩♂ = Dさん (ママよりも5歳も年下ですが、かなり頼れる先輩です)
Dさんのスポーツ仲間♂ = N君 (ママとは全くの初対面、17コ下のリターン初心者ライダー)
3人でキャンプツーリングに出かける事になりました。
Dさん=ヤマハビラーゴ400 (お父様の代から大切に乗られていた旧車です)
N君= ヤマハMT-3
WWママ=W800(ダブリン) でお出かけです♪
さてさて、どんな道中になる事やら・・・
7月13日(木) 7:00の待ち合わせ
Dさんのお知り合いは、どんなコかな~? どきどきしながら集合場所へ!!
ママが着いたら、2人とも既に来てましたよ~!!
おはよう~!! 頭を下げた程度で、N君はバイクに乗って消えます??
どこ行った??
シュラフの収納袋を取りに帰った
はっ???
良く聞くと、少しでも荷物を減らそうと思ってシュラフとテントの収納袋を家に置いてきたので
取りに帰ったとか!? 袋に入れないと余計に嵩張るやんけ~!と、ダメ出しを喰らったようです。
面白すぎる発想だな

師匠!ごめんなさい~~~っ!!置いてかんでぇ~~~~と、ひざまずいて謝るN君 みたいになってるぅ~。
N君はDさんの事が大好き、でも時に厳しいDさん

超天然のN君、こりゃ楽しい旅になりそうだな

さて、準備も出来たようなので出発しますよ~。
でバイクに戻ったN君、もたもたした後、ママの所に走り寄ってきて・・・
えっエンジンがかかりません!!
?さっきまで走ってたしな・・・ 1速なんじゃない?
あっ、はい、かかりました~(^_^;)
初心者あるあるぅだなっ。
いちいち母性本能をくすぐってきますぅ。 なんだか、カワイイ(*^_^*)
さて気を取り直して、本日は阿寒湖を目指します。
R274で占冠まで行き、そこから高速に乗って無料区間終点の十勝清水へ
もしかして、高速に乗るんですか?
ぼく、高速乗るのは初めてなんですぅ~

と、N君。
師匠Dさんは優しい方なので、超天然N君に愛のムチを連発します、(高速に乗るとは知らせていなかった様ですヨ。)
バレないように私はN君に耳打ちします。
高速のチケットは落とさない様にチャック付きの所に入れるんだよ、慌てなくても大丈夫だからね・・・。
大丈夫かな

と、心配でしたが先頭のDさんも心得ていてスピード控えめの90km走行
そりゃね、連れてきた責任がありますからね。
十勝清水で一般道へ下りて、12時少し前に帯広駅へ
Dさんの同級生も合流しての豚丼で昼食
老舗の人気店だけあってめっちゃ美味しかったあ~
帯広在住 Dさんの友達がご馳走して下さいました。 初対面なのにすみません、ご馳走さまです(#^.^#)
しかし帯広暑い~~~~

35℃くらいありそうです、溶ける~~~~。
灼熱の中を走り16時 阿寒湖キャンプ場に到着!!
設営して、歩いて温泉へ行きます。
が、もう暑くて暑くて堪りません。コンビニへ緊急避難して冷却液を購入
外には出たくなくて、イートインスペースで飲んでもいいですか?と了解を貰って
ふぅ~~~生き返るぅ~~~

からの、昨年もファミキャンで来た まりも湯 さん
古っる~い温泉ですが、嫌いじゃないな
さっぱりしたあ~

夕食はキャンプ場へ戻る途中のお店にします
キャンプ場へ戻って
流石に同じテントで寝るのは・・・
オヤスミナサイ

翌朝14日 今日も暑くなりそう

簡単な朝食後に私は撤収して、然別湖でパパと合流する予定です
が
閃いちゃいまして

DさんとN君は知床へ行ってキャンプ泊の予定・・・
一緒に知床まで行って、私だけココに戻って来て、パパがココに来れば良いんじゃないかしら?

出発準備をしているであろう、札幌にいるパパに連絡してみると
OKでましたあ~

ダブリーン、知床に行けるよ~嬉しいね~
と、いう事で知床へGO~~~~~!
パパに内緒で走行写真なんかも撮ってみちゃったりして(ヤベ、後で怒られるか?)
だって、天気が良くってぇ~~~~~~
気持ち良すぎたから~(^3^)/
しかし、後方写真は難易度高いな。
摩周湖もキレイ
11時 ウトロ道の駅に到着 昼食にします
奮発して海鮮丼を食べちゃいま~~す

美味しゅうございました。
DさんとN君は、知床を観光散策する予定です。
ママは阿寒に戻らないとならないので、ここでお別れとなります。
頑張ってDさんに着いて行くんだよ~ と、N君に伝え、お別れします。
さてと、知床峠へ・・・ダブリンで来るのは初めてです。 バブちゃんで来た時は雨、霧で何も見えませんでした。
今日は天気が良さそうですよ~。
気持ち~~~~い!!!
一人で知床横断道路走ってしまった~~~~(#^.^#)
やっぱり知床最強だなっ!
羅臼岳には残雪がありましたよ~。
13時 知床を後にして羅臼側から標津~中標津~弟子屈~阿寒湖と走ります
標津あたりで、インカムからピロロ~ンと聞こえてきて
ボタンをポチっと押してみると
走ってまっかあ~
と、パパから電話
最高~~~~~~っ!!
インカムで電話に出られるように事前練習をしていたので、バッチリ応答

パパも足寄まで来ているようで、16時位に阿寒湖到着予定だと。
写真も送られてきて
レッドフラッグを買って、なりすましホッカイダーになっている模様
しっかりと仕事をしてますな!よしよし(レッドフラッグを購入するようにと、指令を出していました)
私もちょうど同じ頃の到着かなあ~
にしても、暑い

Tシャツで走りたい衝動に駆られるが、パパに怒られるので止めておく
道中、開陽台のすぐ傍を通るのだけれども、これも遅くなってしまうので止めておく
そして16時過ぎ 阿寒湖キャンプ場に到着
パパは10分前に到着済み
し・れ・と・こ イェーイっ!! 走っちゃったもんね~~楽勝楽勝

何、一人で知床走っちゃってんのよ!
イェーいっ!!

めっちゃ良かったよ!気持ち良すぎっ!!
オレも行きてぇ~~~!!
そして、道東の地でお互いの無事を確かめ合う、灼熱の抱擁

からの、まずはコレでしょね!?
無事の再会を祝して かんぱ~~~い

DさんとN君の無事を確認しつつ
もう1本
くぅ~~~~たまらんっ!
続く・・・
面倒でなければ、元気が出るポチっ! ご協力お願いいたします。


にほんブログ村
Posted by とうびき at 22:46│Comments(12)
│キャンプツーリング
この記事へのコメント
ちょうど同じ頃、阿寒湖キャンプ場の前を通過していますた。
暑かったですね〜。車載の外気温時計で36.5℃でした。
後方写真、たぶん左肩から撮られているようですが
左手持ちの右肩からの撮影か
左手をまっすぐ下げて縦構えの親指シャッターで撮ると
自分の足や後輪が入り、地面も流れてかっこいい写真が撮れますよ。
裏技としてバックミラーに近づけて撮るって言うのも。
かっこいい写真が載るのを楽しみにしていますが
安全第一で。
暑かったですね〜。車載の外気温時計で36.5℃でした。
後方写真、たぶん左肩から撮られているようですが
左手持ちの右肩からの撮影か
左手をまっすぐ下げて縦構えの親指シャッターで撮ると
自分の足や後輪が入り、地面も流れてかっこいい写真が撮れますよ。
裏技としてバックミラーに近づけて撮るって言うのも。
かっこいい写真が載るのを楽しみにしていますが
安全第一で。
Posted by ORION at 2017年07月18日 11:01
ORION さん
こんばんは!
阿寒を通りましたか!?ホントに暑かったですね 北海道じゃないみたいでしたねっ♪
そうなんです、左肩からです
はじめて走行写真を撮影してみました。
ちょっと余裕が出来てきたのかも知れませんが あまりいい顔はされません(・_・;)自分はやっているのにねっ・・・。
まあ、わからないでもないですが(笑)
しかし、縦構えの親指は恰好いい写真が撮れそうですね~
安全第一で、今度こっそりやってみよっかなあ~\(^o^)/
WWママ
こんばんは!
阿寒を通りましたか!?ホントに暑かったですね 北海道じゃないみたいでしたねっ♪
そうなんです、左肩からです
はじめて走行写真を撮影してみました。
ちょっと余裕が出来てきたのかも知れませんが あまりいい顔はされません(・_・;)自分はやっているのにねっ・・・。
まあ、わからないでもないですが(笑)
しかし、縦構えの親指は恰好いい写真が撮れそうですね~
安全第一で、今度こっそりやってみよっかなあ~\(^o^)/
WWママ
Posted by とうびき
at 2017年07月18日 20:46

こんばんは
やばっ!!
1対2・・・・・両手に男子!!
OKと言ったものの、とうびきさんの心中は・・・・・・
心配で仕事も手につかなかったと思いますよ
しかしN君・・・中々の天然キャラ
あの!! Wママさんの存在が薄く感じます(笑)
再会の”灼熱の抱擁”はとうびきさんの素直な気持ちの
現れなんですね
しかし今年の北海道は異常気象で正に”灼熱の北海道”
短い灼熱の北海道の夏を楽しんで下さい
やばっ!!
1対2・・・・・両手に男子!!
OKと言ったものの、とうびきさんの心中は・・・・・・
心配で仕事も手につかなかったと思いますよ
しかしN君・・・中々の天然キャラ
あの!! Wママさんの存在が薄く感じます(笑)
再会の”灼熱の抱擁”はとうびきさんの素直な気持ちの
現れなんですね
しかし今年の北海道は異常気象で正に”灼熱の北海道”
短い灼熱の北海道の夏を楽しんで下さい
Posted by mako at 2017年07月18日 20:59
こんばんは!
何とパパ公認の昼顔ですか~( ´艸`)
理解のあるとうびきさんで良かったですね~
N君良いですね~
えええ~と 17個下って事は、N君は20歳って事ですね( ´艸`)
顔も何か可愛い青年って感じですね~
しかし、パパさんのいないツーリングや東京旅行は、いつも何か良いものを
食っている気がするのは気のせいでしょうか?
パパさんとは、いつもサバイバル系の食事ばかりの様な・・・(^_^;)
やはり、いつも見ている二人でも離れて再開すると・・・・・・・
燃え上ってしまうんですね~ 羨ましですね~
人までの抱擁など鬼嫁にしたら舌抜かれます( ´艸`)
さてさて、その晩の食事は サバイバル系食事ですね・・・
その後は・・・・・・ キャー
何とパパ公認の昼顔ですか~( ´艸`)
理解のあるとうびきさんで良かったですね~
N君良いですね~
えええ~と 17個下って事は、N君は20歳って事ですね( ´艸`)
顔も何か可愛い青年って感じですね~
しかし、パパさんのいないツーリングや東京旅行は、いつも何か良いものを
食っている気がするのは気のせいでしょうか?
パパさんとは、いつもサバイバル系の食事ばかりの様な・・・(^_^;)
やはり、いつも見ている二人でも離れて再開すると・・・・・・・
燃え上ってしまうんですね~ 羨ましですね~
人までの抱擁など鬼嫁にしたら舌抜かれます( ´艸`)
さてさて、その晩の食事は サバイバル系食事ですね・・・
その後は・・・・・・ キャー
Posted by honjaken at 2017年07月18日 21:12
おやっ? 13日の11時頃に高速の十勝清水なら、もしかしたらスライドしてるのかも。
対向して来るバイクを羨ましく思って見てたからな~
もしかしたらWWママも居たのかも。
対向して来るバイクを羨ましく思って見てたからな~
もしかしたらWWママも居たのかも。
Posted by アラカン at 2017年07月18日 21:16
N君、メッチャおもしろい人ですね。
いかにも、いい人っぽい感じがして、いっしょにいると楽しそう!
知床、8月下旬に行くよていです。
これを読んでいたらわくわくしてきました。
いかにも、いい人っぽい感じがして、いっしょにいると楽しそう!
知床、8月下旬に行くよていです。
これを読んでいたらわくわくしてきました。
Posted by hiro2088 at 2017年07月18日 23:39
こんばんは。
とうびきさんの居ない淋しい?ツーリングで、どんな展開になるの
かと期待しちゃいました。
知床が綺麗に晴れて気持ち良さそうですね。
今年も早くホッカイダーになりた~い!!!
とうびきさんの居ない淋しい?ツーリングで、どんな展開になるの
かと期待しちゃいました。
知床が綺麗に晴れて気持ち良さそうですね。
今年も早くホッカイダーになりた~い!!!
Posted by ナナハンの寅 at 2017年07月19日 02:35
mako さん
こんばんは~♪
襲ってしまうんではないか?という心配より バイクで走る事の方が
心配だったようです。 N君はカワイイって感じの素直な青年でした
ボク、ツーリング中の目標を立てました、
”人に迷惑を掛けない!です”と言ってました(笑)
”灼熱の抱擁”は・・・ブログ用で~す\(^o^)/
WWママ
こんばんは~♪
襲ってしまうんではないか?という心配より バイクで走る事の方が
心配だったようです。 N君はカワイイって感じの素直な青年でした
ボク、ツーリング中の目標を立てました、
”人に迷惑を掛けない!です”と言ってました(笑)
”灼熱の抱擁”は・・・ブログ用で~す\(^o^)/
WWママ
Posted by とうびき
at 2017年07月19日 18:57

honjaken さん
こんばんは♪
昼顔♪憧れるぅ~~~(笑)
そうですそうです!まだ20歳の青年なんです!
honjakenさんは算数はお得意ですもんね、計算違いって事は無いっ!
まさか、私だけ美味しい物を食べたりなんて・・・
だって、半分の出費で済むからあ~ついつい\(^o^)/
人前での抱擁・・・さすがに痛い感じになるので
人が居ない時を見計らって、もともと3組程のキャンパーしか
居ませんでしたしね(*^^)v
サバイバル系の食事の後は・・・獣が寄ってこない様に焚火です(笑)
こんばんは♪
昼顔♪憧れるぅ~~~(笑)
そうですそうです!まだ20歳の青年なんです!
honjakenさんは算数はお得意ですもんね、計算違いって事は無いっ!
まさか、私だけ美味しい物を食べたりなんて・・・
だって、半分の出費で済むからあ~ついつい\(^o^)/
人前での抱擁・・・さすがに痛い感じになるので
人が居ない時を見計らって、もともと3組程のキャンパーしか
居ませんでしたしね(*^^)v
サバイバル系の食事の後は・・・獣が寄ってこない様に焚火です(笑)
Posted by とうびき
at 2017年07月19日 19:05

アラカン さん
こんばんは♪
道東道を走っていたんですねっ!
エル君だと、さすがにわからないですね(・_・;)
フタコブラクダのハチ君なら分かったかも知れませんが
ロク君なら絶対に分からないですねっ♪
きっとすれ違ったんじゃないかなあ~\(^o^)/
9月に待っていますよ~~♪
こんばんは♪
道東道を走っていたんですねっ!
エル君だと、さすがにわからないですね(・_・;)
フタコブラクダのハチ君なら分かったかも知れませんが
ロク君なら絶対に分からないですねっ♪
きっとすれ違ったんじゃないかなあ~\(^o^)/
9月に待っていますよ~~♪
Posted by とうびき
at 2017年07月19日 20:26

hiro2088 さん
こんばんは♪
N君はカワイかったです\(^o^)/
こんな素直な青年がいるんだあ~と思っちゃいました。
今年はお盆後の北海道も暑いとの予報らしいので
最高の最高の天気の中を走れるといいですねっ♪
こんばんは♪
N君はカワイかったです\(^o^)/
こんな素直な青年がいるんだあ~と思っちゃいました。
今年はお盆後の北海道も暑いとの予報らしいので
最高の最高の天気の中を走れるといいですねっ♪
Posted by とうびき
at 2017年07月19日 20:30

ナナハンの寅 さん
こんばんは♪
どんな展開を期待されていたのでしょうか?(笑)
川で鮭捕獲とか、人里に下りて農作物を物色とか!?
快晴の知床は車では走った事がありますが、バイクだと
百倍気持ちが良かったですっ!!
天候の具合で中々ホッカイダーになれなくて、干からびちゃいそうですね(笑)
こんばんは♪
どんな展開を期待されていたのでしょうか?(笑)
川で鮭捕獲とか、人里に下りて農作物を物色とか!?
快晴の知床は車では走った事がありますが、バイクだと
百倍気持ちが良かったですっ!!
天候の具合で中々ホッカイダーになれなくて、干からびちゃいそうですね(笑)
Posted by とうびき
at 2017年07月19日 20:35
