2016年07月21日
初オフキャンツー 続編
更新頻度が上がっているとうびきです 連休明けで忙しいハズなんですけどね

多和平をあとにした私達は、合流場所である屈斜路湖の和琴半島キャンプ場を目指します

多和平をあとにした私達は、合流場所である屈斜路湖の和琴半島キャンプ場を目指します

R243通称パイロット国道を西へ行けば屈斜路湖は1時間弱なのですが・・・
距離感欠落オバサンが言います
神の子池行きたいっ!
今は14時過ぎ、神の子池に行くと滞在も含めて3時間位掛かります そうすると屈斜路湖到着は17時過ぎか・・・
天気も良くなって来ているし、まあいいか

こんな道をバビューンと走って

入口に着いた

池までは2km程のダート 一部凸凹の砂利区間もありますが、しっかりと締ったフラットダートが多い
ダブリン楽勝~~と言っておりますです

駐車場から歩いてすぐに池はありますので、ふぅふぅ云う事はありません






碧い水が何とも神秘的な感じ オショロコマがいるとの事ですが?
コレかなあ~ たぶん



15時半過ぎ ようやく屈斜路湖へ向け走り出します
R391で野上峠を通り川湯の温泉街を抜けて屈斜路湖畔を走ります


ここの湖畔道路は大好きな道です 深い緑の木々の間からこぼれる光 キラキラ眩しい湖
道東を走ってる~という気持ちになります

そして砂湯キャンプ場のテントがチラホラと見え始めた頃
前方から2台のバイク もしかして?と思っていたらこれからキャンプをご一緒するあんころもちご夫妻
走りながら互いに思いっ切り手を振ります これから神の子池に行かれる様です
行ってら~

ファミリーで何回も来た砂湯キャンプ場に到着 ここは激混みのファミキャン場 想い出の場所です
駐車場で小休止しながら ブロ友さんとすれ違った事で
楽しくなって来たあ~~~
と2人で大騒ぎ


そこから、さらに弟子屈町まで足を延ばしセコマでビールを調達します
通過して来た川湯で買えば良かったのですがね、きもてぃーと走っているウチに忘れちまいました
途中、信号待ちで並んだ2台の函館ナンバーのバイクの方から
ブログやってますぅ?
はい~っと言うと ”あ~、やっぱり” みたいな・・・
声を掛けて頂き嬉しくなったとうびきでした
見てくれている人がいるんだなあ~と実感
買い出しをして和琴半島キャンプ場に到着したのは 予定通りの17時頃 ウチにしては珍しいな
一度バイクを止めて 先に幕営しているあんころもちさんのテントを探し出し
バイクを逆側の入り口へ移動する事となりましたが・・・
発進の時にダブリンがドテっ!

先に発進していて、ミラー越しにありゃ~と思っていたら、周りの人達がすぐにレスキュー隊に
とうびきの出番はありませんでしたので 遠巻きにパシャっとな

ブロ友さんから 場所取りしてありますとの事で連絡を貰っていましたが
オレンジのシートがペグ打ちしてあって、すぐに場所が分かりました 場所取り?なんてコレっぽちも
考えてませんでしたが、取ってなければ隅っこに設営だったかも
お陰様で混んでいる時期に湖畔の一等地。さすがです、オレンジシートに一礼
あんころもちご夫妻の幕営は むむっ!
オヌシ出来るなっ!!
と思わせる佇まい
小川張り?っていうんですか? ウチとは明らかに違います
そりゃね、ウチは道の駅の裏手の草むらに幕営しちゃう夫婦ですからね
一緒にされちゃ困るぜって感じですね


(写真はすでに合流済み時)
ウチも幕営し終わった頃、 あんころもちご夫妻が到着

前回の上湧別で偶然にもお会いしていますので、お会いするのは2回目です
まずはね、再会を祝してかんぱ~~~い

風呂どうします?歩いて行ける温泉は20時までなので、18時半となれば先に風呂へ
イキナリの裸の付き合いですかっ!とあんころもちさん
温泉から帰って来ての焼肉
わざわざ北見まで行って美味しい高級肉を買ってきてくれたご夫妻 肉写真忘れとる
ウチ?コレコレ↓

はいっ、真っ黒~ いつもの事~ あっ、でもね美味かったス
高級肉は言うに及ばず しかし楽しくて浮かれていたせいか、夜の部は殆ど写真を撮っていなかった模様

あんころもちさん、オヤジ女子でブイブイ言わしてますがWWママチェックが入ります
ビニール袋を3つ程、テーブルにクリップ止めしてます 簡単に分別廃棄出来ますね
女子力高いね~~~と感心しきり
そしてキャンプと言えばコレ

旦那様も焚火が大好物との事 ウチが到着した時にはすでに薪拾いも終わって積んであったほど
いやあホント バイクに乗ってなかったら、ブログをやってなかったら
おそらくは会う事が無かったであろう 二夫婦
楽しい夜も午前零時が近くなりお開きに ZZZ・・・。
明日は最大の目的 昨年も行った津別峠の雲海を見に行きます 和琴にしたのも一番近いから
しかし、あまり雲海は期待出来ないかなあ~ という事で日の出は諦め5時位の出発にしようと
とうびきからの提案で決まり
翌朝3時 何故か目が覚めて止めときゃいいのに、津別峠のライブカメラをスマホでチェック
わぉ!日の出見れそうじゃん どうするぅ? とWWママに聞くと 行く! との事
5時出発と伝えたのに まさかの3時半にあんころもちご夫妻を叩き起こす
いい迷惑でしょね
イヤイヤ見れば感動すっから!!
ご夫妻の予定では知床まで一気に走るハズのところ、ウチが和琴で合流なんてどう?とルート変更をさせたクチ
となれば、やはり雲海を見て貰わん事には
屈斜路湖は薄暗く、霧に包まれていて これがね、上から見ると雲海になってるんサ


3時50分 出発 気温16℃ さぶっ

日の出はチト間に合わんが、まあよかべ

薄暗くウエットな霧の峠を走る4台 しかも眠気まな子ちゃん
どんどん標高が上がって行きますが一向に雲から出る気配が無い
コレ、頂上に行ってもガスってるだけなんじゃ?と不安が夜霧ます
なんせルート変更のうえ、油断させておいてからの起床時間変更ですからっ!!スミマセンほんとはそんなつもりじゃ

4時15分 展望台到着

さあ?どうなの?見えるの?見えないの?
ご夫妻 どうぞどうぞお先に上がって下さいな


たくさんの人

さあっ???
うぉ~~~っ!!

出たあ~~~っ!

遠くに斜里岳が見えます

日の出こそ見れませんでしたが 最高です

あんころご夫妻どう? どう? どうなのぉ~~~っ?

眠くてそれどころじゃなかったというハナシも・・・
さてキャンプ場へ戻って二度寝といきますか




戻ってキャンプ場はまだ、霧の中

少し寝て モーニングコーヒー飲んで 出発前の談笑をして

それじゃあ ご夫妻お気を付けて お二人はこれから知床方面へ行かれるそうで、まだまだキャンツー
とうびき夫婦は今日札幌へ帰ります
いやあ、楽しかった

お二人と握手をし、ご夫妻より一足お先に

9時過ぎにキャンプ場をあとにし

途中 津別町のシゲチャンランドに寄り道



シゲチャンこと大西重成さんが牧場跡地に手作りしたアート王国
何ですかこのオリジナリティの塊 ちっちゃな男の子を連れて行ったら大喜びしそうな雰囲気プンプン



シゲチャンランドから道の駅 ”あいおい” で小休止
名物のWWクマヤキを共食い


鯛焼きのクマ版みたいな うまいっ!
さて、あとは帰るのみ 行きますか

しかし 眠くて・・・昨年も寄った足寄道の駅で、またもや・・・
道の駅横の草地で1時間爆睡

居眠り運転なんてシャレになりませんからね、安全第一
足寄で14時ちょうど こりゃ高速道路決定だな、ヘタしたら霧で雨で夜でって事になりかねない
という事で足寄ICから高速へ

バビューンと行きますが、雲行きが怪しくなってのポツポツポツ、帯広で雨が降って来る
しかし、SAが無くて20分位の雨走行をカッパなしでした後、前走していた5台位のバイクが
除雪車両待機場所と思われる所で合羽装着しているのを見かけ、すぐさま右にならえでピットイン

はい、カッパライダー参上の巻でございます
濃霧と時折り強めの雨の中、高速を走り、夕張に着いたのは17時過ぎ ここでR274へ

キャンツーの余韻に浸りながら 自宅まであと1時間半を走り




今回も走ったなあ~ 18時過ぎ 無事帰宅

あんころもちご夫妻さん、この度はお世話になりました。
なかば強引に和琴で合流、5時起きって言ったじゃんからの3時半起床・・・ごめんなさい
その後のツーは楽しまれたのでしょうか?
私達夫婦は結婚してから、今が最高に楽しい時と思える程バイクにハマり
非日常な空間を夫婦で共有する事を嬉しく思っております。
あんころもちご夫妻さんとキャンプをする事で、普段の雑事を忘れ楽しい時間を過ごす事が出来ました
ありがとうございました
何故かよそ様のシューズのアップ(笑) でも・・・なんかいい写真じゃ?

面倒でなければ、元気が出るポチっ! ご協力お願いいたします。

にほんブログ村
距離感欠落オバサンが言います
神の子池行きたいっ!
今は14時過ぎ、神の子池に行くと滞在も含めて3時間位掛かります そうすると屈斜路湖到着は17時過ぎか・・・
天気も良くなって来ているし、まあいいか


こんな道をバビューンと走って
入口に着いた

池までは2km程のダート 一部凸凹の砂利区間もありますが、しっかりと締ったフラットダートが多い
ダブリン楽勝~~と言っておりますです

駐車場から歩いてすぐに池はありますので、ふぅふぅ云う事はありません
碧い水が何とも神秘的な感じ オショロコマがいるとの事ですが?
コレかなあ~ たぶん
15時半過ぎ ようやく屈斜路湖へ向け走り出します
R391で野上峠を通り川湯の温泉街を抜けて屈斜路湖畔を走ります
ここの湖畔道路は大好きな道です 深い緑の木々の間からこぼれる光 キラキラ眩しい湖
道東を走ってる~という気持ちになります
そして砂湯キャンプ場のテントがチラホラと見え始めた頃
前方から2台のバイク もしかして?と思っていたらこれからキャンプをご一緒するあんころもちご夫妻
走りながら互いに思いっ切り手を振ります これから神の子池に行かれる様です

ファミリーで何回も来た砂湯キャンプ場に到着 ここは激混みのファミキャン場 想い出の場所です
駐車場で小休止しながら ブロ友さんとすれ違った事で
楽しくなって来たあ~~~
と2人で大騒ぎ
そこから、さらに弟子屈町まで足を延ばしセコマでビールを調達します
通過して来た川湯で買えば良かったのですがね、きもてぃーと走っているウチに忘れちまいました

途中、信号待ちで並んだ2台の函館ナンバーのバイクの方から
ブログやってますぅ?
はい~っと言うと ”あ~、やっぱり” みたいな・・・
声を掛けて頂き嬉しくなったとうびきでした

買い出しをして和琴半島キャンプ場に到着したのは 予定通りの17時頃 ウチにしては珍しいな
一度バイクを止めて 先に幕営しているあんころもちさんのテントを探し出し
バイクを逆側の入り口へ移動する事となりましたが・・・
発進の時にダブリンがドテっ!

先に発進していて、ミラー越しにありゃ~と思っていたら、周りの人達がすぐにレスキュー隊に
とうびきの出番はありませんでしたので 遠巻きにパシャっとな

ブロ友さんから 場所取りしてありますとの事で連絡を貰っていましたが
オレンジのシートがペグ打ちしてあって、すぐに場所が分かりました 場所取り?なんてコレっぽちも
考えてませんでしたが、取ってなければ隅っこに設営だったかも
お陰様で混んでいる時期に湖畔の一等地。さすがです、オレンジシートに一礼

あんころもちご夫妻の幕営は むむっ!
オヌシ出来るなっ!!
と思わせる佇まい
小川張り?っていうんですか? ウチとは明らかに違います
そりゃね、ウチは道の駅の裏手の草むらに幕営しちゃう夫婦ですからね
一緒にされちゃ困るぜって感じですね


(写真はすでに合流済み時)
ウチも幕営し終わった頃、 あんころもちご夫妻が到着
前回の上湧別で偶然にもお会いしていますので、お会いするのは2回目です

まずはね、再会を祝してかんぱ~~~い


風呂どうします?歩いて行ける温泉は20時までなので、18時半となれば先に風呂へ
イキナリの裸の付き合いですかっ!とあんころもちさん

温泉から帰って来ての焼肉
わざわざ北見まで行って美味しい高級肉を買ってきてくれたご夫妻 肉写真忘れとる

ウチ?コレコレ↓
はいっ、真っ黒~ いつもの事~ あっ、でもね美味かったス
高級肉は言うに及ばず しかし楽しくて浮かれていたせいか、夜の部は殆ど写真を撮っていなかった模様
あんころもちさん、オヤジ女子でブイブイ言わしてますがWWママチェックが入ります
ビニール袋を3つ程、テーブルにクリップ止めしてます 簡単に分別廃棄出来ますね
女子力高いね~~~と感心しきり
そしてキャンプと言えばコレ

旦那様も焚火が大好物との事 ウチが到着した時にはすでに薪拾いも終わって積んであったほど

いやあホント バイクに乗ってなかったら、ブログをやってなかったら
おそらくは会う事が無かったであろう 二夫婦
楽しい夜も午前零時が近くなりお開きに ZZZ・・・。
明日は最大の目的 昨年も行った津別峠の雲海を見に行きます 和琴にしたのも一番近いから
しかし、あまり雲海は期待出来ないかなあ~ という事で日の出は諦め5時位の出発にしようと
とうびきからの提案で決まり
翌朝3時 何故か目が覚めて止めときゃいいのに、津別峠のライブカメラをスマホでチェック

わぉ!日の出見れそうじゃん どうするぅ? とWWママに聞くと 行く! との事
5時出発と伝えたのに まさかの3時半にあんころもちご夫妻を叩き起こす

いい迷惑でしょね

ご夫妻の予定では知床まで一気に走るハズのところ、ウチが和琴で合流なんてどう?とルート変更をさせたクチ
となれば、やはり雲海を見て貰わん事には

屈斜路湖は薄暗く、霧に包まれていて これがね、上から見ると雲海になってるんサ
3時50分 出発 気温16℃ さぶっ
日の出はチト間に合わんが、まあよかべ
薄暗くウエットな霧の峠を走る4台 しかも眠気まな子ちゃん
どんどん標高が上がって行きますが一向に雲から出る気配が無い

コレ、頂上に行ってもガスってるだけなんじゃ?と不安が夜霧ます

なんせルート変更のうえ、油断させておいてからの起床時間変更ですからっ!!スミマセンほんとはそんなつもりじゃ

4時15分 展望台到着
さあ?どうなの?見えるの?見えないの?
ご夫妻 どうぞどうぞお先に上がって下さいな
たくさんの人
さあっ???
うぉ~~~っ!!
出たあ~~~っ!
遠くに斜里岳が見えます
日の出こそ見れませんでしたが 最高です
あんころご夫妻どう? どう? どうなのぉ~~~っ?
眠くてそれどころじゃなかったというハナシも・・・
さてキャンプ場へ戻って二度寝といきますか

戻ってキャンプ場はまだ、霧の中
少し寝て モーニングコーヒー飲んで 出発前の談笑をして
それじゃあ ご夫妻お気を付けて お二人はこれから知床方面へ行かれるそうで、まだまだキャンツー
とうびき夫婦は今日札幌へ帰ります

いやあ、楽しかった

お二人と握手をし、ご夫妻より一足お先に
9時過ぎにキャンプ場をあとにし
途中 津別町のシゲチャンランドに寄り道
シゲチャンこと大西重成さんが牧場跡地に手作りしたアート王国
何ですかこのオリジナリティの塊 ちっちゃな男の子を連れて行ったら大喜びしそうな雰囲気プンプン
シゲチャンランドから道の駅 ”あいおい” で小休止
名物のWWクマヤキを共食い
鯛焼きのクマ版みたいな うまいっ!
さて、あとは帰るのみ 行きますか
しかし 眠くて・・・昨年も寄った足寄道の駅で、またもや・・・
道の駅横の草地で1時間爆睡

居眠り運転なんてシャレになりませんからね、安全第一

足寄で14時ちょうど こりゃ高速道路決定だな、ヘタしたら霧で雨で夜でって事になりかねない
という事で足寄ICから高速へ
バビューンと行きますが、雲行きが怪しくなってのポツポツポツ、帯広で雨が降って来る
しかし、SAが無くて20分位の雨走行をカッパなしでした後、前走していた5台位のバイクが
除雪車両待機場所と思われる所で合羽装着しているのを見かけ、すぐさま右にならえでピットイン
はい、カッパライダー参上の巻でございます

濃霧と時折り強めの雨の中、高速を走り、夕張に着いたのは17時過ぎ ここでR274へ
キャンツーの余韻に浸りながら 自宅まであと1時間半を走り
今回も走ったなあ~ 18時過ぎ 無事帰宅
あんころもちご夫妻さん、この度はお世話になりました。
なかば強引に和琴で合流、5時起きって言ったじゃんからの3時半起床・・・ごめんなさい

その後のツーは楽しまれたのでしょうか?
私達夫婦は結婚してから、今が最高に楽しい時と思える程バイクにハマり
非日常な空間を夫婦で共有する事を嬉しく思っております。
あんころもちご夫妻さんとキャンプをする事で、普段の雑事を忘れ楽しい時間を過ごす事が出来ました
ありがとうございました

何故かよそ様のシューズのアップ(笑) でも・・・なんかいい写真じゃ?
面倒でなければ、元気が出るポチっ! ご協力お願いいたします。


にほんブログ村
Posted by とうびき at 22:41│Comments(14)
│キャンプツーリング
この記事へのコメント
とうびきさんこんばんは〜♪
先日は楽しいひと時をありがとうございました
朝3時過ぎのナウは厳しかったけど、綺麗な雲海が見れて、本当に感動しました
出発に出遅れてしまいすみません^_^;
あと10分早くに出られたら日の出がみれたのに…
あんころ、チャキチャキ準備できないもんで、ヤキモキさせてしまいましたね
いや〜楽しくって、夜の写真何もなかったですね〜
また是非一緒にキャンプツーリングしましょう♪
ってか、もうない?もうこりごり?
そんな事言わないで〜。・゜・(ノД`)・゜・
うちも近い内にブログアップしますっ
( ̄^ ̄)ゞ
靴の写真♪
ステキ♪
いつ撮ってたんですか〜?
先日は楽しいひと時をありがとうございました
朝3時過ぎのナウは厳しかったけど、綺麗な雲海が見れて、本当に感動しました
出発に出遅れてしまいすみません^_^;
あと10分早くに出られたら日の出がみれたのに…
あんころ、チャキチャキ準備できないもんで、ヤキモキさせてしまいましたね
いや〜楽しくって、夜の写真何もなかったですね〜
また是非一緒にキャンプツーリングしましょう♪
ってか、もうない?もうこりごり?
そんな事言わないで〜。・゜・(ノД`)・゜・
うちも近い内にブログアップしますっ
( ̄^ ̄)ゞ
靴の写真♪
ステキ♪
いつ撮ってたんですか〜?
Posted by あんころもち
at 2016年07月21日 23:13

こんばんは!
ブロ友とのキャンツー楽しそうでしたね!
僕も近所のバイク用品屋でHonjakenさんに声を掛けたのが運の尽き⁉︎寅さんという極悪人⁉︎とも仲が良くなってしまいました!(笑)
ブログだと出会えるはずのなかった人と会えて、交際の幅が広がりますよね!
オジサン達の交際だから健全ですし⁉︎
まだまだいい時期が続くので北海道の短いシーズン楽しんで下さい!
それにしても神の子池の綺麗な事!道も走りやすそうで行きたくなります。雲海も素敵!でも雲海は日本一の場所から見るのも綺麗ですよ〜!
ブロ友とのキャンツー楽しそうでしたね!
僕も近所のバイク用品屋でHonjakenさんに声を掛けたのが運の尽き⁉︎寅さんという極悪人⁉︎とも仲が良くなってしまいました!(笑)
ブログだと出会えるはずのなかった人と会えて、交際の幅が広がりますよね!
オジサン達の交際だから健全ですし⁉︎
まだまだいい時期が続くので北海道の短いシーズン楽しんで下さい!
それにしても神の子池の綺麗な事!道も走りやすそうで行きたくなります。雲海も素敵!でも雲海は日本一の場所から見るのも綺麗ですよ〜!
Posted by スペンサーrc42 at 2016年07月21日 23:49
いやぁ~随分走ったんですね!
それに皆さんタフ!元気!若い!
前日20時間近く活動してお酒飲んで寝てAM3時に目覚めて...雲海。
ワタクシも違う意味で目覚める可能性はありますが(頻尿系なので)、おそらく足寄にたどり着く前に居眠り運転で逝ってしまってると思われます。(+_+)
この辺がソロツーとの違いでしょうかね!?羨ましい!
それに皆さんタフ!元気!若い!
前日20時間近く活動してお酒飲んで寝てAM3時に目覚めて...雲海。
ワタクシも違う意味で目覚める可能性はありますが(頻尿系なので)、おそらく足寄にたどり着く前に居眠り運転で逝ってしまってると思われます。(+_+)
この辺がソロツーとの違いでしょうかね!?羨ましい!
Posted by なんちゃん at 2016年07月22日 11:23
屈斜路湖の雲海は幻想的ですね~
雲海を見たいですが、まだ若いのでとても朝3時には起きれないだろうナ~
早くとうびきさんご夫妻のように歳を重ねたいですww
雲海を見たいですが、まだ若いのでとても朝3時には起きれないだろうナ~
早くとうびきさんご夫妻のように歳を重ねたいですww
Posted by 極悪人の寅 at 2016年07月22日 18:42
こんばんは!
一時帰宅で戻って来ました~(^O^)/
でも、又来週出張です・・・・・・・・・・・・(T_T)
皆さんの充実したバイクライフを見ながら遠くの空の下で
行った気分になっています。
バイク友さん達とオフミ楽しそうですね!
ビールは北海道限定のサッポロビール!
焼きとうきび!
お肉は熊?マトン?
どれもヨダレが出そうです(^◇^)
神の子池の水の色は異常な透明度ですね。
水道水より全然透き通っていますね!
雲海は幻想的ですね。
一時帰宅で戻って来ました~(^O^)/
でも、又来週出張です・・・・・・・・・・・・(T_T)
皆さんの充実したバイクライフを見ながら遠くの空の下で
行った気分になっています。
バイク友さん達とオフミ楽しそうですね!
ビールは北海道限定のサッポロビール!
焼きとうきび!
お肉は熊?マトン?
どれもヨダレが出そうです(^◇^)
神の子池の水の色は異常な透明度ですね。
水道水より全然透き通っていますね!
雲海は幻想的ですね。
Posted by honjaken at 2016年07月23日 00:32
初めまして!
いつも楽しく拝見させて頂いてます。先日、屈斜路湖付近で声掛けさせて頂いた函館ナンバー2台です。名前はbadwiseと申します。自分もキャンプツーリングが好きで良く参考にさせて頂いてます。見た事あるカラーリングのCBとWが2台で走ってるな〜と思い、声掛けさせて貰いました、まさかびっくりです。今後もブログ更新楽しみにしております
いつも楽しく拝見させて頂いてます。先日、屈斜路湖付近で声掛けさせて頂いた函館ナンバー2台です。名前はbadwiseと申します。自分もキャンプツーリングが好きで良く参考にさせて頂いてます。見た事あるカラーリングのCBとWが2台で走ってるな〜と思い、声掛けさせて貰いました、まさかびっくりです。今後もブログ更新楽しみにしております
Posted by BADWISE at 2016年07月23日 17:40
こんばんは
私も休日は4時前に目が覚めます(年寄りのサガ)
雲海最高ですね。
やっぱり早起きは三文の得ですか!
ブログ&バイクを通して繋がる人の輪・・最高ですよね。
数年前に行った足寄駅・・・・ 懐かしい。
♪♪はてーしーない おおーぞらと 広いー大地のーその中で ♪♪
充実したキャンツー羨ましいです
自分も何時かは ホッカイダー!!
私も休日は4時前に目が覚めます(年寄りのサガ)
雲海最高ですね。
やっぱり早起きは三文の得ですか!
ブログ&バイクを通して繋がる人の輪・・最高ですよね。
数年前に行った足寄駅・・・・ 懐かしい。
♪♪はてーしーない おおーぞらと 広いー大地のーその中で ♪♪
充実したキャンツー羨ましいです
自分も何時かは ホッカイダー!!
Posted by mako at 2016年07月23日 22:30
あんころもち さん
こんばんは!ナウとうびきです!
返信遅くなってしまってスミマセン(・_・;)何かと忙しくしておりまして・・・。
こちらこそ楽しくさせて頂きました、ありがとうございました。
全然ヤキモキなんてしてませんでしたよ!
ナウって無いよね~、言うよね~(笑)
ほとんど日の出みたいなもんでしたしね(*^^)v
ナウやっちゃったし・・・次はやりませんからあ~一緒に行って下さい(笑)
シューズがポツンと撤収跡に残っていて、喧騒の後の静けさ的な?(笑)
感じに見えたので、あんころさんの見てぬ間に盗さつ!
アルパインも実は好きなメーカーでして・・・。
これからどんな素敵な方がシューズを履いて、何処へ行くのか?と連想させる
素敵な1枚となりましたね(*^^)v
こんばんは!ナウとうびきです!
返信遅くなってしまってスミマセン(・_・;)何かと忙しくしておりまして・・・。
こちらこそ楽しくさせて頂きました、ありがとうございました。
全然ヤキモキなんてしてませんでしたよ!
ナウって無いよね~、言うよね~(笑)
ほとんど日の出みたいなもんでしたしね(*^^)v
ナウやっちゃったし・・・次はやりませんからあ~一緒に行って下さい(笑)
シューズがポツンと撤収跡に残っていて、喧騒の後の静けさ的な?(笑)
感じに見えたので、あんころさんの見てぬ間に盗さつ!
アルパインも実は好きなメーカーでして・・・。
これからどんな素敵な方がシューズを履いて、何処へ行くのか?と連想させる
素敵な1枚となりましたね(*^^)v
Posted by とうびき
at 2016年07月25日 19:14

スペンサーrc42 さん
こんばんは!
返信遅くなってしまってスミマセン(・_・;)何かと忙しくしておりまして・・・。
ブロ友との初体験でドキドキしましたが、最高に楽しかったですよ!
オジサンが今ドキな出会い・・・ネットもいいもんですね!
Honjakenさんはいろいろと引き寄せちゃいますね~(笑)
日本一の場所行きたくなりました、例の写真を見てから(*^^)v
こんばんは!
返信遅くなってしまってスミマセン(・_・;)何かと忙しくしておりまして・・・。
ブロ友との初体験でドキドキしましたが、最高に楽しかったですよ!
オジサンが今ドキな出会い・・・ネットもいいもんですね!
Honjakenさんはいろいろと引き寄せちゃいますね~(笑)
日本一の場所行きたくなりました、例の写真を見てから(*^^)v
Posted by とうびき
at 2016年07月25日 19:24

なんちゃん さん
こんばんは!
返信遅くなってしまってスミマセン(・_・;)何かと忙しくしておりまして・・・。
走りましたあ~(*^^)v
前回のオフ会で味を占めてしまいまして、今度はオフキャンでした。
何故か、遊んでいると目覚めが良いワタクシです。
頻尿系なら負ける気がしません!!(笑)
こんばんは!
返信遅くなってしまってスミマセン(・_・;)何かと忙しくしておりまして・・・。
走りましたあ~(*^^)v
前回のオフ会で味を占めてしまいまして、今度はオフキャンでした。
何故か、遊んでいると目覚めが良いワタクシです。
頻尿系なら負ける気がしません!!(笑)
Posted by とうびき
at 2016年07月25日 19:27

極悪人の寅 さん
こんばんは!
返信遅くなってしまってスミマセン(・_・;)何かと忙しくしておりまして・・・。
あら?いつもご起床になられてるお時間かと思いますので
見れると思いますよ!
こんばんは!
返信遅くなってしまってスミマセン(・_・;)何かと忙しくしておりまして・・・。
あら?いつもご起床になられてるお時間かと思いますので
見れると思いますよ!
Posted by とうびき
at 2016年07月25日 21:38

honjaken さん
こんばんは!
返信遅くなってしまってスミマセン(・_・;)何かと忙しくしておりまして・・・。
出張ご苦労様です!
honjakenさん繋がりでオフ会の楽しみを知ってしまいまして(笑)
めちゃくちゃ楽しかったですよ。
こんばんは!
返信遅くなってしまってスミマセン(・_・;)何かと忙しくしておりまして・・・。
出張ご苦労様です!
honjakenさん繋がりでオフ会の楽しみを知ってしまいまして(笑)
めちゃくちゃ楽しかったですよ。
Posted by とうびき
at 2016年07月25日 21:42

BADWISE さん
はじめまして、ようこそおいで下さいました!
あの時のお方でしたか!いやあ~ホントにビックリでした。
”とうびき”さんですか?なんて声掛けられたりしないかなあ~と
家内と話していたのですが、まさか本当に掛けて頂けるとは思ってもみませんでした。とても嬉しかったです。
また、暇な時にでも遊びにきて下さいっ!
はじめまして、ようこそおいで下さいました!
あの時のお方でしたか!いやあ~ホントにビックリでした。
”とうびき”さんですか?なんて声掛けられたりしないかなあ~と
家内と話していたのですが、まさか本当に掛けて頂けるとは思ってもみませんでした。とても嬉しかったです。
また、暇な時にでも遊びにきて下さいっ!
Posted by とうびき
at 2016年07月25日 21:45

mako さん
こんばんは!
返信遅くなってしまってスミマセン(・_・;)何かと忙しくしておりまして・・・。
ブログを通じて知り合って、実際にお会いするなんて事は
想像もしておりませんでしたがいいもんですね~(*^^)v
mako さんにもお会いしたいっ!!
是非、ホッカイダーになって下さい!
こんばんは!
返信遅くなってしまってスミマセン(・_・;)何かと忙しくしておりまして・・・。
ブログを通じて知り合って、実際にお会いするなんて事は
想像もしておりませんでしたがいいもんですね~(*^^)v
mako さんにもお会いしたいっ!!
是非、ホッカイダーになって下さい!
Posted by とうびき
at 2016年07月25日 21:48
