ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年08月09日

~稚内へ行こうキャンツー VOL2

キャンツー2日目 キャンプ場を9時に出発

オトンルイ風力発電所を越えて 利尻富士を横目に豊富町へと


~稚内へ行こうキャンツー VOL2




天気はいいですがここら辺りから風が強くなってきます荒波

風が強いけどプロペラ回ってないな?今日は発電休業か?




利尻富士もキレイに見えます ツーは天候によるところがやはり大です


~稚内へ行こうキャンツー VOL2



ここ、オロロンラインは何度も車で走っていますが 走る際に叫ぶ言葉があります

今回もインカムで叫びながら走ります













オロ・ロ~~~~ンっ!
















~稚内へ行こうキャンツー VOL2




~稚内へ行こうキャンツー VOL2





豊富町のシェルターを抜け

~稚内へ行こうキャンツー VOL2




牧草地にあるでっかいロールケーキを眺め

~稚内へ行こうキャンツー VOL2




稚内に到着です

~稚内へ行こうキャンツー VOL2



さすが宗谷本線の いや日本の最北 終着駅です

駅構内から伸びている線路の端っこがあります シュッポ、シュッポ、シュッポュポ 電車


~稚内へ行こうキャンツー VOL2




しかしなあ~、4年程前に駅が新しくなったのですが、最北の街の情緒が全くありません

古い駅の方がよっぽど最果て感があって良かったなダウン

~稚内へ行こうキャンツー VOL2





そんな事言っていても仕方ないので 駅の横にある市場の2階で昼食 

なぜかまたまたラーメン したって寒かったんだも汗

~稚内へ行こうキャンツー VOL2





その後 これまた駅のすぐ横にある 稚内北防波堤ドームで観光客気分に
 
~稚内へ行こうキャンツー VOL2



ここで地元のあばあちゃんに声を掛けられ













山 登りませんか?















なんとも突然なビックリ

ホレ!あの山っ わたしゃ毎朝 登っとるがよ

~稚内へ行こうキャンツー VOL2



稚内港が一望できる稚内公園のある山です

確かにキレイな所ではあるのですが・・・今日のところは丁重にお断りブロークンハート


~稚内へ行こうキャンツー VOL2





12時30分 稚内を後にし今回のキャンツー最大の目的地へと進みます

R238を宗谷岬方面へ走り 岬の手前で道道889を右折


~稚内へ行こうキャンツー VOL2

















とっとこ~ 走るよ ダブリン~♪ song by とっとこハム太郎 チョキ

















とWママさんインカムで歌いながら走ります

~稚内へ行こうキャンツー VOL2




そこに開けたのは最北牧場の宗谷丘陵


~稚内へ行こうキャンツー VOL2




~稚内へ行こうキャンツー VOL2






丘陵に入って少し走ると左手にダート道が現れ


~稚内へ行こうキャンツー VOL2




~稚内へ行こうキャンツー VOL2




~稚内へ行こうキャンツー VOL2



少し悩んだものの 目的地はこの先にあるハズ 覚悟を決め進みます ダブリン初ダート

~稚内へ行こうキャンツー VOL2






少し走るとV字に分岐 真っ直ぐ行けば海へと続くような道 まるで海に吸い込まれている様

ダブリンは左に行きたいようです!?ビックリ



~稚内へ行こうキャンツー VOL2



~稚内へ行こうキャンツー VOL2





左へ進むと

白い貝殻の道 此処に来たかった


~稚内へ行こうキャンツー VOL2



ホタテの貝殻を細かく砕いて道路に敷いています

ツーリングガイドなどでは有名なスポットですが 初めて来ました 宗谷丘陵は何度も来ていますが・・・


~稚内へ行こうキャンツー VOL2




















ダブリン ホントに行く?










あ~あっ、行っちゃった ガーン


~稚内へ行こうキャンツー VOL2




~稚内へ行こうキャンツー VOL2




~稚内へ行こうキャンツー VOL2






途中まで進むと・・・ 轍が酷くなり
























佇むW800とWママさん


~稚内へ行こうキャンツー VOL2




ねぇ~、ダブリンハート  エンジンガードも付いてないし、ママの足も短いし 今日はココまでにしようかタラ~

















伸びろ~~足っ!














~稚内へ行こうキャンツー VOL2




~稚内へ行こうキャンツー VOL2




~稚内へ行こうキャンツー VOL2






ちょっとオンロードバイクだと厳しいです

オフ車も欲しくなっちゃいました ビックリ



白い貝殻の道を後にして お決まりの最北端へ


~稚内へ行こうキャンツー VOL2





続く・・・






本日はダブっと ご協力お願いいたします。ハート




このブログの人気記事
新春万福
新春万福

遠い宴会場!?
遠い宴会場!?

2020大晦日
2020大晦日

庭作業日誌5日目
庭作業日誌5日目

庭作業日誌 1日目
庭作業日誌 1日目

同じカテゴリー(キャンプツーリング)の記事画像
遠い宴会場!?
初乗り!?
身に覚えがない!?
ネタ解禁!?
雨のち晴れ!?
仕事前にひとキャンプ!?
同じカテゴリー(キャンプツーリング)の記事
 遠い宴会場!? (2021-07-04 20:39)
 初乗り!? (2020-01-28 22:11)
 身に覚えがない!? (2020-01-16 22:10)
 ネタ解禁!? (2019-10-14 19:31)
 雨のち晴れ!? (2019-10-09 21:26)
 仕事前にひとキャンプ!? (2019-09-16 20:33)
この記事へのコメント
オフ車楽しいですよ(^^)/

北海道に似合いそうです。

アンコ抜きの名人もいますし~


オフ車だと足も伸びるらしいですよ~
Posted by BOLT at 2015年08月09日 21:38
こんばんは〜
夜からのスタートとはアクティブですね〜
そして、キャンツーなのに荷物も少ない
(◎_◎;)
どうしたら、それだけ少なくできるんでしょうか…
見習いたいです

貝殻の道、私もバイクで行ってみたいと思ってたんですが、かなりのダートですね〜
オンロードバイクでは厳しいか…

奥様よく走ってますね〜
楽しそうで、うらやましいですっ
Posted by あんころもちあんころもち at 2015年08月10日 21:49
はじめまして(*´ω`*)
いつも楽しく拝見させて頂いてます。
北海道大好きで5回ほど7日間のロングツーリングしました〜
稚内も懐かしい(*^^*)また行きたいな
楽しんできてくださいね☆
Posted by 猫ライダー at 2015年08月11日 09:54
BOLT さん

はじめまして こんばんは!

ようこそおいで下さいました ありがとうございます

オフ車いいですよね~、小さいのでいいから欲しいです(*^^)v

アラカンさんのところでお名前はいつも拝見しておりました

また、お付き合いください

宜しくおねがいします!!

とうびき
Posted by とうびきとうびき at 2015年08月11日 23:44
あんころもち さん

こんばんは!

日程的に無理な距離を走りたくなると 夜出発に・・・(汗)

安全運転第一ですのでスピードが控えめなので時間の割には距離が(・_・;)

荷物は・・・パンツは履いたっきり、靴下は裏返し作戦です!?


貝殻の道は見に行く事はオンロードでも問題ないと思いますが
奥まで走るのは中型~だと厳しいかもです

イヤイヤ、あんころもちさんも走ってますよね~!?

とうびき
Posted by とうびきとうびき at 2015年08月11日 23:49
猫ライダー さん

はじめまして こんばんは!

コメントありがとうございます!!

いつも見ていて下さったんですか、お恥ずかしい でも嬉しいです!

また、北海道が呼んでいますよ~~\(^o^)/

また、遊びに来てください 宜しくお願いします!!

とうびき
Posted by とうびきとうびき at 2015年08月11日 23:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
~稚内へ行こうキャンツー VOL2
    コメント(6)