2015年02月20日
RISE福島
ここのところ北海道はプラス気温 雪解けが進んでいます
今年は春の訪れが早そうですね~
乗りたい、乗りたい、キャンツー行きたい・・・
今シーズンもまだ始まっていないのに早くも来年の為の行動を一つ。
来年は予定では次女が高校2年生になっていて、修学旅行があるはず
という事は・・・、五泊六日のキャンツーに行くチャンス!!
『そこで』
お取り寄せ・・・
今年は春の訪れが早そうですね~

乗りたい、乗りたい、キャンツー行きたい・・・
今シーズンもまだ始まっていないのに早くも来年の為の行動を一つ。
来年は予定では次女が高校2年生になっていて、修学旅行があるはず

という事は・・・、五泊六日のキャンツーに行くチャンス!!
『そこで』
お取り寄せ・・・
↓ こちらの 公益財団法人福島県観光物産交流協会さんのHP 福島ライダーズナビさんから

以前にアラカンさんがお取り寄せしていた記事を思い出し
猪苗代あたりをツーリングしている妄想にふける為、資料請求いたしました。

福島ではバイクが盛り上がっているようです。
郡山市には高校時代の友人もおりますので、何としても来年は決行しなければなりません。
バイクでフェリーに乗った事がないので、今から楽しみです(かなり気が早いですが
)
福島県内では14ヶ所のライダーズピットなるものを展開しているらしく、そこにも行かねばなりません。
資料を見ながら
『めっちゃ行きたくなるしょ~!!』
と言っている人が約1名・・・。
しかし
資料の中に温泉ガイドブックがあるのですが、載っている温泉の写真の大多数に
タオルを巻いて湯船に浸かるおねいさんが・・・
『福島、いいとこだなあ~
』
とてもキレイな写真ばかりで、良いところだなあと思うと同時に
震災で故郷を離れなければならなくなった方々や原発の影響がある地域の方々の事を
考えると複雑な気持ちになってしまいます。復興というにはまだまだほど遠い現状なのでは、
と思いますが、なんとしても復活して元気になって頂きたいと思わずにはいられません。
本日もポチっとご協力お願いいたします。

以前にアラカンさんがお取り寄せしていた記事を思い出し
猪苗代あたりをツーリングしている妄想にふける為、資料請求いたしました。
福島ではバイクが盛り上がっているようです。
郡山市には高校時代の友人もおりますので、何としても来年は決行しなければなりません。
バイクでフェリーに乗った事がないので、今から楽しみです(かなり気が早いですが

福島県内では14ヶ所のライダーズピットなるものを展開しているらしく、そこにも行かねばなりません。
資料を見ながら
『めっちゃ行きたくなるしょ~!!』
と言っている人が約1名・・・。
しかし
資料の中に温泉ガイドブックがあるのですが、載っている温泉の写真の大多数に
タオルを巻いて湯船に浸かるおねいさんが・・・

『福島、いいとこだなあ~

とてもキレイな写真ばかりで、良いところだなあと思うと同時に
震災で故郷を離れなければならなくなった方々や原発の影響がある地域の方々の事を
考えると複雑な気持ちになってしまいます。復興というにはまだまだほど遠い現状なのでは、
と思いますが、なんとしても復活して元気になって頂きたいと思わずにはいられません。
本日もポチっとご協力お願いいたします。

Posted by とうびき at 22:34│Comments(8)
│キャンプツーリング
この記事へのコメント
猪苗代や福島は常日頃ツーリングで行きたいと思っていましたが、バイク旅行の振興サイトがあるのは知りませんでした。
行くときはここを参考にさせていだきます。
旅行では、行き先の地元にちょっとでもお金が落ちれば経済活性の手助けになりますので、私もなるべくそうするようにしています。
たとえば、その場所だけの土産物とか農産物とか、小売店に寄るとかですね。
北海道では、必ず1回は農家さんの直売所に寄るようにしています。
行くときはここを参考にさせていだきます。
旅行では、行き先の地元にちょっとでもお金が落ちれば経済活性の手助けになりますので、私もなるべくそうするようにしています。
たとえば、その場所だけの土産物とか農産物とか、小売店に寄るとかですね。
北海道では、必ず1回は農家さんの直売所に寄るようにしています。
Posted by akizoh at 2015年02月21日 20:52
こんばんは!
出張先から書いていま~す。(泣)
本格稼動の計画が始まりましたね!
僕は、今年入って早々出張ばかり(本日も)で
新しいバイクになって殆ど乗れていません。
福島は会社の工場もあり良く行きましたが
いい所ですよ!
猪苗代や会津若松、鶴ヶ城、白虎隊も有名ですよね!
ただ、余り旅行では行けていないし行ってみたいし、
特に復興支援ムードの支援活動も盛んで少しでも
協力したい気持ちはありますよね。
今年は、福島に行ってみたくなりました。
出張先から書いていま~す。(泣)
本格稼動の計画が始まりましたね!
僕は、今年入って早々出張ばかり(本日も)で
新しいバイクになって殆ど乗れていません。
福島は会社の工場もあり良く行きましたが
いい所ですよ!
猪苗代や会津若松、鶴ヶ城、白虎隊も有名ですよね!
ただ、余り旅行では行けていないし行ってみたいし、
特に復興支援ムードの支援活動も盛んで少しでも
協力したい気持ちはありますよね。
今年は、福島に行ってみたくなりました。
Posted by honjaken at 2015年02月22日 00:26
偶然です('ω')ノ
たった今、福島旅行から戻りました。
いつものテニス仲間と桧原湖ワカサギ釣り、若松城見物やらしてきました。
桧原湖、秋元湖、小野川湖は暖かい時期にカヌーを漕ぎに行きますので
慣れた道でした。
山登りも含めてかなりの回数尋ねるとこですが、いつ行っても新鮮な感動がある素晴らしいとこです。
ぜひ行ってみてください('◇')ゞ
たった今、福島旅行から戻りました。
いつものテニス仲間と桧原湖ワカサギ釣り、若松城見物やらしてきました。
桧原湖、秋元湖、小野川湖は暖かい時期にカヌーを漕ぎに行きますので
慣れた道でした。
山登りも含めてかなりの回数尋ねるとこですが、いつ行っても新鮮な感動がある素晴らしいとこです。
ぜひ行ってみてください('◇')ゞ
Posted by GAG at 2015年02月23日 20:42
akizohさん
こんばんは!
福島良さそげですよね~!
最近はあっちもこっちも同じ様なチェーン店が多く、地方の良さが
小さくなっている様な気がしますね。
今年も北海道にお越しになるのでしょうか。
こんばんは!
福島良さそげですよね~!
最近はあっちもこっちも同じ様なチェーン店が多く、地方の良さが
小さくなっている様な気がしますね。
今年も北海道にお越しになるのでしょうか。
Posted by とうびき
at 2015年02月24日 21:15

honjaken さん
こんばんは!
出張ご苦労様でした!
是非、福島へ行ってください\(^o^)/
そしてブログにアップお願いします、妄想を膨らませる事が出来ます!
ホッカイダーにもならなければなりませんし、大忙しですね(笑)
こんばんは!
出張ご苦労様でした!
是非、福島へ行ってください\(^o^)/
そしてブログにアップお願いします、妄想を膨らませる事が出来ます!
ホッカイダーにもならなければなりませんし、大忙しですね(笑)
Posted by とうびき
at 2015年02月24日 21:20

GAGさん
こんばんは!
おおっ~、福島行かれてたんですか!?
羨ましっ!!
山登りもいいですね~、魔女の瞳?でしたっけ
見てみたいです。
北海道のワカサギ釣りと云えば、氷に穴を開けて・・・ですが、
ではないですよね?
こんばんは!
おおっ~、福島行かれてたんですか!?
羨ましっ!!
山登りもいいですね~、魔女の瞳?でしたっけ
見てみたいです。
北海道のワカサギ釣りと云えば、氷に穴を開けて・・・ですが、
ではないですよね?
Posted by とうびき
at 2015年02月24日 21:25

はじめまして、utunosamuといいます。
タイトルを見て、訪問させていただきました。
福島は良い場所ですよ。
風光明媚なところは言うに及ばずです。
そのほかに、震災の痕跡を肌で感じる場所でもあります。
行けばきっと、たくさんのことを感じると思いますよ。
ピットは様々です。
時間が限られるでしょうから、全てを制覇するのは難しいでしょうね。
現在一番華やかなのは、まるせいさんだと思います。
まるおくさんも楽しい方ですし、おくさんのブログに登場する方もいると思いますよ。
私の好みは白河関ですけどね。
ピットによってはポスターや写真が貼ってあるだけの場所もありますから、事前に厳選されることをお勧めします。
どちらにしても、是非福島へは行って見てください。
きっと素敵な思い出が残ると思いますよ。(^-^)
あ、私は隣の栃木県人ですけど。
タイトルを見て、訪問させていただきました。
福島は良い場所ですよ。
風光明媚なところは言うに及ばずです。
そのほかに、震災の痕跡を肌で感じる場所でもあります。
行けばきっと、たくさんのことを感じると思いますよ。
ピットは様々です。
時間が限られるでしょうから、全てを制覇するのは難しいでしょうね。
現在一番華やかなのは、まるせいさんだと思います。
まるおくさんも楽しい方ですし、おくさんのブログに登場する方もいると思いますよ。
私の好みは白河関ですけどね。
ピットによってはポスターや写真が貼ってあるだけの場所もありますから、事前に厳選されることをお勧めします。
どちらにしても、是非福島へは行って見てください。
きっと素敵な思い出が残ると思いますよ。(^-^)
あ、私は隣の栃木県人ですけど。
Posted by utunosamu at 2015年02月26日 21:39
utunosamu さん
はじめまして!
ちょいちょいブログ拝見しております、有名ブロガーさんからコメント頂けるなんて感激です\(^o^)/
震災は想像を超える状況であった事と思いますが、観光で訪れるのは後ろめたい気持ちも少々あります、しかし色々と感じながら走ってみたいと思っています。
白河関、まるせい果樹園さんは他の方のブログでも良く目にしています(*^^)v
是非、行ってみたいですね~。
>事前に厳選されることをお勧めします
そうですよね~、制覇は無理だと思いますがカラビナ3種は欲しい,,,
来年は違う物かな。
必ず行きます\(^o^)/
はじめまして!
ちょいちょいブログ拝見しております、有名ブロガーさんからコメント頂けるなんて感激です\(^o^)/
震災は想像を超える状況であった事と思いますが、観光で訪れるのは後ろめたい気持ちも少々あります、しかし色々と感じながら走ってみたいと思っています。
白河関、まるせい果樹園さんは他の方のブログでも良く目にしています(*^^)v
是非、行ってみたいですね~。
>事前に厳選されることをお勧めします
そうですよね~、制覇は無理だと思いますがカラビナ3種は欲しい,,,
来年は違う物かな。
必ず行きます\(^o^)/
Posted by とうびき
at 2015年02月26日 22:36
