ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年05月20日

大型2輪奮闘記ママ編 4

こんばんは、再びパパラッチのとうびきですニコニコ

昨日、今日と教習がありましたがパパラッチ出来ませんでした 仕事もしてますので パンチ 

写真は初日のものです

大型二輪




19日に1時限 今日20日に2時限で1段階終了です、次は23日土曜日に2段階に突入

教習4日目、今日までで6時限乗っています

第1段階は5時限ですが、教官のご配慮?でスラロームを中心に1時限の補習だった模様


今日20日はクランク、スラロームを中心に2時限たっぷりと練習です

S字と一本橋はお墨付きを頂いたようで、本人も イェイチョキとご満悦な様子



大型2輪奮闘記ママ編 4



取材によりますと 今日の教官はどうも鬼教官だったようです

普通二輪の教習ではスラロームは得意だったようですが、大型は少し手こずって?いて

アクセルワークでバイクを起こすように練習です・・・










『もっとハンドル曲げろっ!!』










低速でもバイクを倒して回ろうとするので、ハンドルを曲げろと言われたようです。

しかし、鬼教官 結構じゃないですか!私が違う教習所ですが大型を取った時は

皆優しい教官でした。

優しければいい教官では無いですよね、命を乗せて走るバイクですから しかも身体むき出しで

まあ、本人もわかっているでしょうがニコニコ




選手交代 : ここからママドキッです。  ↑今日はも少し上手にバイク倒して出来ましたよ~チョキ

ニィグリップしまくりで、内股筋肉痛ですガーン



すっかりパパラッチなパパ・・・ 会話=取材らしく怒
喋った事全てがスクープ汗 


スクーターのだって、見てないくせにぶた

左に吹っ飛んでからの、ナイスな着地、スクーターも倒さすでチョキ
教官飛んで来て、今まで教習やってきて、初めてみたわ~。
凄い運動神経!!  って、 一本橋落ちて、怒られたのか?褒められたのか?



スクープを撮ろうと、あっちこっちに出没しますから、気がちりますよ~。



今日だって・・・カメラ持ち出していないから、パパラッチの出没はないだろうと思って安心して教習してましたが…
実は、ちょっと覗いていたらしい汗




『もしかしてだけど♪もしかしてだけど♪ ママを教官に奪われない様に、見張ってるんじゃないの~♪』




今日の教官はちょっと怖かったけど…苦手とする所を見ぬき、技術的な所を短時間で叩きこんで
下さいましたよっ(^_^;) 
クランクでは後ろから押さえてくれてたんだけど、補助輪あるのに、何故怖い!!みたいなっ。



クランクで、大型の内輪差の間隔がつかめず、どうしても倒れちゃうパイロンが1つあったんだけど・・・
気づいたら教官がクランクのコース内で・・・パイロン変わりに立ってたわ~汗 
避ける様にうまく通れちゃうから不思議!!




今日、バブちゃんに乗って教習所に行ってきた。
あまりバブちゃんと大型は感覚変わらないって思ってたけど、バブちゃんの足つきの良いこと・・・取り回しの楽なこと・・・
少しは上達したのかな~って思えた。

あっと云う間に大型教習が終わってしまいそうですが・・・
もう少し、楽しみながら腕磨きたいと思います。

応援宜しくお願いしますねっニコニコ ママでした。











今日はパパラッチ動画が無いので初日のスラローム動画を

でも、本日はミッチリ練習したのでコレ↓よりは上手くなっている・・・・ハズ
ニコニコ










明日への教習に勇気が湧くポチを ご協力お願いいたします。ハート
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村




このブログの人気記事
新春万福
新春万福

遠い宴会場!?
遠い宴会場!?

2020大晦日
2020大晦日

庭作業日誌5日目
庭作業日誌5日目

庭作業日誌 1日目
庭作業日誌 1日目

同じカテゴリー(大型2輪(ママ編))の記事画像
大型2輪奮闘記 最終章
大型2輪奮闘記 続編
大型2輪奮闘記ママ編 8 『最終回になるか!?』
大型2輪奮闘記ママ編 7
大型2輪奮闘記ママ編 6
大型2輪奮闘記ママ編 5
同じカテゴリー(大型2輪(ママ編))の記事
 大型2輪奮闘記 最終章 (2015-07-08 23:44)
 大型2輪奮闘記 続編 (2015-07-05 17:57)
 大型2輪奮闘記ママ編 8 『最終回になるか!?』 (2015-06-04 22:59)
 大型2輪奮闘記ママ編 7 (2015-06-03 22:35)
 大型2輪奮闘記ママ編 6 (2015-05-28 22:48)
 大型2輪奮闘記ママ編 5 (2015-05-23 20:49)
この記事へのコメント
はじめまして

富山のmakoと申します。
石川の巨匠・アラカンさんを師と仰ぐ、52歳親父です。

48歳で初自動二輪免許取得、49歳で大型取得、バイク歴4年の
初心者です。

バイク歴
DS250→VTR250→CB1100→CB1300→F800GT(現車)
バイク歴の割に乗り換えが多いです
短足親父に合うバイクが中々無くて!

何時も楽しいレポート見させて頂いています。

ご夫婦ライダー・・・羨ましいです。
又ポジティブママさんの行動力には脱帽です。

富山も北海道程ではありませんが、冬場は冬眠状態になります。
その分、乗れる時期は目一杯楽しみたいと思っています。

何時かは北海道を・・・・と思っていますが???

大型取得、ママさん奮闘記(パパラッチ)今後も楽しみにしています。
Posted by mako at 2015年05月21日 21:08
makoさん

はじめまして!!

ようこそおいで下さいました
アラカンさんは私も崇拝しておりますよ!(笑)実は北海道ツーの帰りのフェリー乗り場に突撃訪問して、お会いした事があります(*^^)v

48歳で初二輪とは頑張られましたね、どういった経緯から取得されたのか
とても興味があります!(^^)!
私は若い頃にこそ乗っておりましたが、48歳で大型を取得でリターンしました。CB1100、1300も乗られていたとは羨ましいですね~。

家内はmakoさんより若干 イヤイヤかな~り若いですが免許取得に関しては同じような感じですね~、まさか本当に取りに行くとは思いませんでした。

是非、ホッカイダーになって下さい!!
ツーリングライダー聖地の 風と道、白樺林と広大な牧場 青い空と碧い海
満天の星空と見所満載ですよ!!

これからもどうぞ宜しくお願い致します。
Posted by とうびきとうびき at 2015年05月21日 21:53
スカイウェブ…ビックスクーターって重いんですね(^^;)

それをとてつもなく不自然な恰好で支えてたママさんてホントはものすごく力持ち?

冬に作った雪像ってベイマックスじゃなかったですよね?

あ~すいません…つい、浮かんでしまいました<(_ _)>
Posted by GAG at 2015年05月21日 21:57
GAGさん

こんばんは!

そういえば教習所でNC750より重いと言っていたような気がします。

写真がないのが残念です(+_+)今年のスクープ大賞ノミネート間違いなしだったと思うんですが(笑)

あれはジャイアント・・・  ベイマックスです!!
Posted by とうびきとうびき at 2015年05月21日 22:13
早速の返信、ありがとうございます。

48歳、初バイク免許のきっかけは・・・

子供達が小学校~高校までバスケットをしていまして、休日の殆んどは
練習試合や大会で飛び回っていました。

子供達が卒業して、特に趣味の無い親父は暇を持て余していました。

ある日車で信号待ちをしていて、横に並んでいたビックスクーター
(マジェスティ)のオヤジが楽しそうに見えました。

そこで、オートマ限定の自動二輪を取得するた為に、自動車学校へ行った
ところ、オートマ限定は止めた方が良いと・・・!
細かな動きが難しく、教習所の課題をクリアするには相当の補習を覚悟
して下さいと言われました。

そこで普通の自動二輪の免許を取って、大型~ 今に至っています。

今は、バイクの無い生活は考えられません!
最初の頃は何度バイクに乗って『楽しい!!』と叫んだか!

約1年半前・・・会社からのご褒美(リフレッシュ休暇)で、3泊4日の北海道
夫婦旅行へ行ってきました。(レンタカーですが)

北海道の雄大さに圧倒されました。
(札幌、小樽、旭川、美瑛、足寄、函館・・・)
是非もう一度行ってみたいです。
今度はバイクで・・・・・と思いますが???

私の会社の関連会社工場が函館にあり、昔から人の交流がありましたので
余計に北海道は親しみを感じています。

私もつまらないブログを書かせて頂いています。
もし時間がありましたら、アラカンさんブログのお気に入り『明日天気に☀なーれ』がありますので、ご覧になられたら幸いです。

長々すみませんでした。
Posted by mako at 2015年05月21日 22:35
makoさん

こんにちは!

そうでしたかあ~、子供に手が掛からなくなったら今度は自分の人生ですね
何か新しい事をしたり・・・というのはいいですね。

隣にならんだスクーターを見てでしたか!
自分は”気持てぃ~”ですね、走りながら叫ぶのは(笑)

リフレッシュ休暇で北海道へ来られてたんですね、今度は是非バイクで
来て下さい、また違った感動があると思います

ブログお邪魔しますね~
Posted by とうびきとうびき at 2015年05月23日 18:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大型2輪奮闘記ママ編 4
    コメント(6)