2014年09月09日
偽ホッカイダー とうびき編
こんばんは、とうびきです。
一日目にナイタイへ向かう途中の坂道で
前にワイルドママさんのバブちゃん号、後ろに私で停車しておりまして(ママさんは下車)
写真を撮ってもらう為に発進したところ、バブちゃん号が倒れてきました
何が起こった?と思いながらバイクに跨ったまま、自分も倒れつつ片手を延ばし迫ってくる
バブちゃん号を押さえようとしました・・・が当然支えきれるハズもなく、あえなく2台とも
『ガッチャンコ』
発進時 当然に視界にはあったのですが、後輪に接触してしまいました。
ダサっ

『ゴメン』ちゃい
しかし・・・、2台揃い踏みで倒れている写真を撮り忘れました。
慌てて起こしてしまい、まだまだです。
750はサイドバッグのおかげで無傷でしたが・・・。
『バブちゃん、痛かったね~(T_T)』
とママさんは言っておりましたが、私には何の文句も言わず・・・。
誠心誠意、ワタクシが責任を持って対応させて頂きます!!お詫びと言っては何ですが
『ピッカピカのメッキケースにお取替えさせて頂きますっ!』
どうかそれでご勘弁を
こんな道がワテのハートをさらって行ったんじゃあ~

しかし、理不尽な目に遭ったにも係らずママさんはテンションが下がる事もなく
楽しんでおられました。さすがです!立派なお方!


糠平国道の途中、タウシュベツ川橋梁展望台に向かう際に
ついに
『出ちまいました』

ガオ~!!

って、サングラスをかけたワイルドクマです
糠平国道、たまりませんね~



少しだけ高くなった青い空と白い雲
さわさわと風に揺れる白樺林、まるでライダーを見守っているようだ
果てしなく続く、真っ直ぐな道 その先には天空のワインディングロード
そこには、ただ道と風があるだけ だが他には何もいらない
吹き抜ける颯に秋を感じる
来年また相棒と来いよ!秋風は言っている
『こんな感じぃ~っ!?』
似合わねぇ~
当然ですが、ライターにはなれませんな
ですが、ライダーはきっとこんな雰囲気 わかるんではないでしょうか?
あッ!ママさん人生初の逆ナンもこんな景色やライダーだからこそ!?
失敗でしたけどね(^_-)☆

三国峠は北海道で最も標高が高い道路
ナイタイ高原牧場は道内最大級の牧場
牧場に向かう道は道内屈指の絶景ロード
だそうです、道産子ですが初めて行きました
メーターカバー ポチらなきゃ
ポチっとご協力お願いいたします。

にほんブログ村
一日目にナイタイへ向かう途中の坂道で
前にワイルドママさんのバブちゃん号、後ろに私で停車しておりまして(ママさんは下車)
写真を撮ってもらう為に発進したところ、バブちゃん号が倒れてきました

何が起こった?と思いながらバイクに跨ったまま、自分も倒れつつ片手を延ばし迫ってくる
バブちゃん号を押さえようとしました・・・が当然支えきれるハズもなく、あえなく2台とも
『ガッチャンコ』
発進時 当然に視界にはあったのですが、後輪に接触してしまいました。
ダサっ

『ゴメン』ちゃい

しかし・・・、2台揃い踏みで倒れている写真を撮り忘れました。
慌てて起こしてしまい、まだまだです。
750はサイドバッグのおかげで無傷でしたが・・・。
『バブちゃん、痛かったね~(T_T)』
とママさんは言っておりましたが、私には何の文句も言わず・・・。
誠心誠意、ワタクシが責任を持って対応させて頂きます!!お詫びと言っては何ですが
『ピッカピカのメッキケースにお取替えさせて頂きますっ!』
どうかそれでご勘弁を

こんな道がワテのハートをさらって行ったんじゃあ~

しかし、理不尽な目に遭ったにも係らずママさんはテンションが下がる事もなく
楽しんでおられました。さすがです!立派なお方!


糠平国道の途中、タウシュベツ川橋梁展望台に向かう際に
ついに
『出ちまいました』
ガオ~!!

って、サングラスをかけたワイルドクマです

糠平国道、たまりませんね~

少しだけ高くなった青い空と白い雲
さわさわと風に揺れる白樺林、まるでライダーを見守っているようだ
果てしなく続く、真っ直ぐな道 その先には天空のワインディングロード
そこには、ただ道と風があるだけ だが他には何もいらない
吹き抜ける颯に秋を感じる
来年また相棒と来いよ!秋風は言っている
『こんな感じぃ~っ!?』
似合わねぇ~

当然ですが、ライターにはなれませんな

ですが、ライダーはきっとこんな雰囲気 わかるんではないでしょうか?
あッ!ママさん人生初の逆ナンもこんな景色やライダーだからこそ!?
失敗でしたけどね(^_-)☆
三国峠は北海道で最も標高が高い道路
ナイタイ高原牧場は道内最大級の牧場
牧場に向かう道は道内屈指の絶景ロード
だそうです、道産子ですが初めて行きました

メーターカバー ポチらなきゃ

ポチっとご協力お願いいたします。


にほんブログ村
Posted by とうびき at 20:55│Comments(9)
│キャンプツーリング
この記事へのコメント
こんばんは!
ありゃりゃ~ そんな出来事があったんですね!
でも、女性の方が切替は早いと思います。
男の方がいつまでもクヨクヨしているもんですよね!
家のかあちゃんは良く車をぶつけるのですが、
ケロッとしていて、僕がブツブツいうと、
人と怪我させなくてよかった~ 車は直せば良いんだから
良かったとおもわないと!・・・・
なるほど! 確かに!・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ じゃなくて!
後で車の傷を見て涙してるのは僕だけです。(涙)
ママさんも誰も怪我しなくて良かったと前向きに思われたんじゃ
ないですか? 二人で落ち込むと折角の楽しい旅も台無しになるので
そうならない様にあえて明るく振舞う。 女性ってそんな所があるんだと
思います。
バイクは直せばいいんですから!!
ピッカピカにしてあげてください。
安全に我家まで頑張って帰ってくれるバブちゃんに感謝を込めて!
これだけ景色が良いと詩人にもなりますよね(笑)
千昌夫の白樺~ 青ぞ~ら み~いな~ぁみ~ぃか~ぁぜ~ぇ 的な!
気持ち何となくわかります。 又来るぞ~ 待ってろよ~ 的な!
道路の上の下向きの矢印ってなんなんですか?
ありゃりゃ~ そんな出来事があったんですね!
でも、女性の方が切替は早いと思います。
男の方がいつまでもクヨクヨしているもんですよね!
家のかあちゃんは良く車をぶつけるのですが、
ケロッとしていて、僕がブツブツいうと、
人と怪我させなくてよかった~ 車は直せば良いんだから
良かったとおもわないと!・・・・
なるほど! 確かに!・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ じゃなくて!
後で車の傷を見て涙してるのは僕だけです。(涙)
ママさんも誰も怪我しなくて良かったと前向きに思われたんじゃ
ないですか? 二人で落ち込むと折角の楽しい旅も台無しになるので
そうならない様にあえて明るく振舞う。 女性ってそんな所があるんだと
思います。
バイクは直せばいいんですから!!
ピッカピカにしてあげてください。
安全に我家まで頑張って帰ってくれるバブちゃんに感謝を込めて!
これだけ景色が良いと詩人にもなりますよね(笑)
千昌夫の白樺~ 青ぞ~ら み~いな~ぁみ~ぃか~ぁぜ~ぇ 的な!
気持ち何となくわかります。 又来るぞ~ 待ってろよ~ 的な!
道路の上の下向きの矢印ってなんなんですか?
Posted by honjaken at 2014年09月09日 23:22
美味しそうな所、沢山走ってきましたね!
風景見てると、やっぱりこっちとは違いますわ・・・。
押入れで熟成されているテント、いつになったら花が咲くのやら(笑)
それにしても、大事に至らなくて何よりでしたね。
これから紅葉の時期、走るネタに尽きませんね(笑)
レポ楽しみにしてます。
風景見てると、やっぱりこっちとは違いますわ・・・。
押入れで熟成されているテント、いつになったら花が咲くのやら(笑)
それにしても、大事に至らなくて何よりでしたね。
これから紅葉の時期、走るネタに尽きませんね(笑)
レポ楽しみにしてます。
Posted by セロ茂太 at 2014年09月10日 18:47
> honjaken さん
そうなんです、あったんです~(ー_ー)!!
クヨクヨ~、ウジウジ~、ブツブツ~ なんてはしていませんでしたよ(笑)
だってRC42は無傷でしたも!!ウソウソ。
なんでしょう!?視界にはあったんですよ、発進でエンストしたわけでもなく
自分でも謎です・・・。
そうそう、明日で10年乗って家族でアチコチ出かけた愛車とお別れです
もちろん車もアチコチぶつかってベコベコです。
そうなんです、あったんです~(ー_ー)!!
クヨクヨ~、ウジウジ~、ブツブツ~ なんてはしていませんでしたよ(笑)
だってRC42は無傷でしたも!!ウソウソ。
なんでしょう!?視界にはあったんですよ、発進でエンストしたわけでもなく
自分でも謎です・・・。
そうそう、明日で10年乗って家族でアチコチ出かけた愛車とお別れです
もちろん車もアチコチぶつかってベコベコです。
Posted by とうびき
at 2014年09月10日 22:02

>セロ茂太 さん
こんばんは!
ナイタイ高原は初めて行きました、近くまでは車で何度も行ってましたが
子供が小さいうちは景色なんて見ませんからね(笑)
そのうち倒すだろうとは思ってましたが、嫁のバイクもろとも倒すとは・・・
思いませんでしたハハハ(#^.^#)
紅葉レポしますよ~~~~。
こんばんは!
ナイタイ高原は初めて行きました、近くまでは車で何度も行ってましたが
子供が小さいうちは景色なんて見ませんからね(笑)
そのうち倒すだろうとは思ってましたが、嫁のバイクもろとも倒すとは・・・
思いませんでしたハハハ(#^.^#)
紅葉レポしますよ~~~~。
Posted by とうびき
at 2014年09月10日 22:09

Honjakenさん
追伸
道路の上の矢印は、冬場に何処までが道路か雪でわからなくなるので、ここまで道路ですよーとわかるように付いてます。
そちらには勿論ありませんよね(笑)
追伸
道路の上の矢印は、冬場に何処までが道路か雪でわからなくなるので、ここまで道路ですよーとわかるように付いてます。
そちらには勿論ありませんよね(笑)
Posted by とうびき at 2014年09月10日 22:58
あの矢印は、道路の端を示していたんですね。
見たことがなかったんで・・・・
関東でも、スキー場とかに行くとあるのかも知れませんね。
てっきり勝手な想像で矢印の先まで雪が積もるのかと
思っていました。 そんなには積もらないですよね~ (笑)
見たことがなかったんで・・・・
関東でも、スキー場とかに行くとあるのかも知れませんね。
てっきり勝手な想像で矢印の先まで雪が積もるのかと
思っていました。 そんなには積もらないですよね~ (笑)
Posted by honjaken at 2014年09月10日 23:43
長年、付き添った思い出の車との
お別れは何か淋しいですが、
新しく迎える車との付き合いは
楽しみですね!
我が家のエスティマは2000年式で
早14年になります。
家族は、小さいのに買い替えて欲しい
みたいなのですがお気に入りなので
まだまだ買い替えませんよ!(^ ^)
だって、14年乗ってまだ6万kmですもん!
お別れは何か淋しいですが、
新しく迎える車との付き合いは
楽しみですね!
我が家のエスティマは2000年式で
早14年になります。
家族は、小さいのに買い替えて欲しい
みたいなのですがお気に入りなので
まだまだ買い替えませんよ!(^ ^)
だって、14年乗ってまだ6万kmですもん!
Posted by honjaken at 2014年09月11日 21:27
> honjaken さん
ドナドナして来ました。
2万5千円ナ~リ(T_T)
車種特有のジャダに悩まされた車でしたが、大きな事故も無く
お世話になりました、サヨウナラ~、ありがとうって感じですね。
んでもってエスティマちゃんコンニチハです。
ドナドナして来ました。
2万5千円ナ~リ(T_T)
車種特有のジャダに悩まされた車でしたが、大きな事故も無く
お世話になりました、サヨウナラ~、ありがとうって感じですね。
んでもってエスティマちゃんコンニチハです。
Posted by とうびき
at 2014年09月12日 21:12

ちょっと疲れた時や気の抜けた時に、パタッとはありますね。
関東で一番疲れる部位が左手首ってのがねー
信号、信号、また信号ですから。
大自然の前では詩人もわかります。
わたしもちょっと前に見た雄大な景色が快晴の知床五湖ですから('ω')ノ
関東で一番疲れる部位が左手首ってのがねー
信号、信号、また信号ですから。
大自然の前では詩人もわかります。
わたしもちょっと前に見た雄大な景色が快晴の知床五湖ですから('ω')ノ
Posted by GAG at 2014年09月13日 19:04