2019年12月16日
カブ@13時間耐久!?
今年もすでに12月中旬、なにかと忙しい毎日
ファミキャン記事もほったらかしになっておりますが・・・

ファミキャン記事もほったらかしになっておりますが・・・

この度、13時間耐久に参加して参りましたのでアップしておきます。
つい3日ほど前に、熊さんが言いました
今年のクリスマスプレゼントは何さ?
なんもない…。
増車する?
しない!
カブ買って!
・・・。
要らないんじゃなあ〜い?
ダブリンもあるんだから、そんなに乗る暇がないべやあ〜
乗るもん!
カブ2台あれば函岳キャンツー行けるじゃん!
なるほど、それもそうだな
それから、PC画面とにらめっこすること2日あまり。
50ccだと30km制限と二段階右折がネックとなるので
70ccとか90ccがいいベサね
しかし、そこらへんは数も少なく結構高い。
ならば、50ccの安いの買ってキタコの72ccライトボアアップキットで
原付2種登録するか?
そして12月13日に見つけた1台
気が付けば・・・

熊さんっ!
軽トラ乗ってどこ行くの!?
マニュアルなもんだから、チョコット運転したいという熊さん

ネットでめっけたカブ、販売店舗は札幌から約250kmの街
12月14日、奇しくも昨年12月14日にハスラーの慣らしで
行った函館へ向かいます
高速も使って約5時間で、お店に到着

88ccボアアップキットを組み込んだリトルカブ
グリーンがお気に入りなようです。

ありゃ~
積んじゃってるも

跨っちゃったら
買っちゃうよね~~~~~~
電話では言わなかったが
札幌から来たというと、ロカビリーな社長さんもビックリ
とても良い感じの社長さんでした
ありがとうございま~~~す。
19時 さて帰ろうかと思うが
せっかく函館まで来たので、15分位走って
去年も見たクリスマスファンタジーのイルミネーションを


ファンタジーを満喫してから、ラーメンでも食べて帰りますか〜
帰りは5号線で八雲〜長万部〜豊浦〜喜茂別〜中山峠
という定番ルートで、19時30分位に出発。
ガソリンメーターの針は、半分より少し下。
函館で入れるか?とも思ったが、
まあ、豊浦あたりまでは持つからいっかあと
函館新道に乗って走る。
50kmほど走った森町付近で
えっ⁉︎
この先ってもしかして…
八雲も長万部も豊浦もGSやってないんじゃ?
うわっ!やべ
瞬間的に4WDから2WDに切り替えて燃費走行
どうすっぺぇー
助手席の熊さんは直角背もたれシートで
冬眠中。
鹿たない、豊浦から太平洋側を走って
伊達まで行くか
それでもギリだな
下り坂はニュートラで走り、何とか伊達の24時間GSに辿り着いた。

危なかったー、道東はGSを気にして走るけど
道南だから〜って油断してたわ
アホだな。
給油して伊達からのルートを検討した結果
少し戻って洞爺湖畔を走って、留寿都〜喜茂別で
帰ることに。
これがヤバかった。
結構な勢いで雪が降って来て、洞爺湖畔の道路は
視界悪。


ロービームだと見通しが悪く、ハイビームだと
ライトが降る雪で乱反射?して
さらに視界悪。
そんな調子で湖畔のクネクネ道を時速40kmほどで
走っていたところ、カーブを曲がった先の
道路上に
白いケツが4個くらい
うわっ!
ブレーキ!
ザザーッと滑って
どわーーーーーっ!!
ゴンっ!
道を渡り切れなかった鹿と衝突
何事も無かったかのように、鹿は視界からいなくなり
どこかへ行ってしまいました。
鹿し・・・
レンタカーの軽トラ、大丈夫だったか?
近くの駐車場に停めて確認してみると

良かったあ~
なんともないみたいだ。
鹿も逃げて行ったし、通報は?
いいよね
やばかったあ~
その後もいるわいるわ
道路を横断している足跡も、めっちゃある
カブも雪まみれ

そこから安全運転で中山峠を超えて
自宅到着は2時30分
ビールで増車に乾杯して就寝。
これで晴れて二人ともカブ主となりました
カブでのキャンツーが楽しみです。
面倒でなければ、元気の出るポチっ! ご協力お願いいたします。

にほんブログ村
つい3日ほど前に、熊さんが言いました
今年のクリスマスプレゼントは何さ?
なんもない…。
増車する?
しない!
カブ買って!
・・・。
要らないんじゃなあ〜い?
ダブリンもあるんだから、そんなに乗る暇がないべやあ〜

乗るもん!
カブ2台あれば函岳キャンツー行けるじゃん!
なるほど、それもそうだな

それから、PC画面とにらめっこすること2日あまり。
50ccだと30km制限と二段階右折がネックとなるので
70ccとか90ccがいいベサね
しかし、そこらへんは数も少なく結構高い。
ならば、50ccの安いの買ってキタコの72ccライトボアアップキットで
原付2種登録するか?
そして12月13日に見つけた1台

気が付けば・・・

熊さんっ!
軽トラ乗ってどこ行くの!?
マニュアルなもんだから、チョコット運転したいという熊さん

ネットでめっけたカブ、販売店舗は札幌から約250kmの街
12月14日、奇しくも昨年12月14日にハスラーの慣らしで
行った函館へ向かいます

高速も使って約5時間で、お店に到着

88ccボアアップキットを組み込んだリトルカブ
グリーンがお気に入りなようです。

ありゃ~
積んじゃってるも


跨っちゃったら
買っちゃうよね~~~~~~
電話では言わなかったが
札幌から来たというと、ロカビリーな社長さんもビックリ

とても良い感じの社長さんでした
ありがとうございま~~~す。
19時 さて帰ろうかと思うが
せっかく函館まで来たので、15分位走って
去年も見たクリスマスファンタジーのイルミネーションを


ファンタジーを満喫してから、ラーメンでも食べて帰りますか〜
帰りは5号線で八雲〜長万部〜豊浦〜喜茂別〜中山峠
という定番ルートで、19時30分位に出発。
ガソリンメーターの針は、半分より少し下。
函館で入れるか?とも思ったが、
まあ、豊浦あたりまでは持つからいっかあと
函館新道に乗って走る。
50kmほど走った森町付近で
えっ⁉︎
この先ってもしかして…
八雲も長万部も豊浦もGSやってないんじゃ?
うわっ!やべ
瞬間的に4WDから2WDに切り替えて燃費走行
どうすっぺぇー

助手席の熊さんは直角背もたれシートで
冬眠中。
鹿たない、豊浦から太平洋側を走って
伊達まで行くか

それでもギリだな
下り坂はニュートラで走り、何とか伊達の24時間GSに辿り着いた。

危なかったー、道東はGSを気にして走るけど
道南だから〜って油断してたわ
アホだな。
給油して伊達からのルートを検討した結果
少し戻って洞爺湖畔を走って、留寿都〜喜茂別で
帰ることに。
これがヤバかった。
結構な勢いで雪が降って来て、洞爺湖畔の道路は
視界悪。


ロービームだと見通しが悪く、ハイビームだと
ライトが降る雪で乱反射?して
さらに視界悪。
そんな調子で湖畔のクネクネ道を時速40kmほどで
走っていたところ、カーブを曲がった先の
道路上に
白いケツが4個くらい
うわっ!
ブレーキ!
ザザーッと滑って
どわーーーーーっ!!
ゴンっ!
道を渡り切れなかった鹿と衝突
何事も無かったかのように、鹿は視界からいなくなり
どこかへ行ってしまいました。
鹿し・・・
レンタカーの軽トラ、大丈夫だったか?
近くの駐車場に停めて確認してみると

良かったあ~

なんともないみたいだ。
鹿も逃げて行ったし、通報は?
いいよね

やばかったあ~
その後もいるわいるわ
道路を横断している足跡も、めっちゃある

カブも雪まみれ

そこから安全運転で中山峠を超えて
自宅到着は2時30分
ビールで増車に乾杯して就寝。
これで晴れて二人ともカブ主となりました
カブでのキャンツーが楽しみです。
面倒でなければ、元気の出るポチっ! ご協力お願いいたします。

にほんブログ村
Posted by とうびき at 20:28│Comments(6)
│カブ
この記事へのコメント
こんばんは
お久しぶりで~~す
最近、我ブログもサボりっきりで暫くアップ無し(悲)
*最近はFBオンリーでバイクネタアップしています
何々????? 『カブ@13時間耐久』に惹かれ
拝見させて頂きましたが・・・・何と2台カブ主になられて ビックリ!!
しかもこの時期に増車とは、さすがへン〇〇夫婦(褒め言葉ですよ)
雪上カブキャンレポート楽しみに待ってます
お久しぶりで~~す
最近、我ブログもサボりっきりで暫くアップ無し(悲)
*最近はFBオンリーでバイクネタアップしています
何々????? 『カブ@13時間耐久』に惹かれ
拝見させて頂きましたが・・・・何と2台カブ主になられて ビックリ!!
しかもこの時期に増車とは、さすがへン〇〇夫婦(褒め言葉ですよ)
雪上カブキャンレポート楽しみに待ってます
Posted by mako at 2019年12月16日 22:01
原2のリトルカブ!
奥様用としては理想じゃないですか。これでご夫婦そろってカブ主ですね。
カブ、おもしろいですよね。
僕、ちょっとそこまで・・・のつもりが、なぜか大回りして帰ってきちゃいます。
60周年記念の赤いカブ110が欲しい~。そうなると、今乗っている70はどうする?
奥様用としては理想じゃないですか。これでご夫婦そろってカブ主ですね。
カブ、おもしろいですよね。
僕、ちょっとそこまで・・・のつもりが、なぜか大回りして帰ってきちゃいます。
60周年記念の赤いカブ110が欲しい~。そうなると、今乗っている70はどうする?
Posted by hiro2088 at 2019年12月18日 14:46
mako さん
こんばんは!
お久しブリブリです!
探せるかなあ~(*´ω`*)
ちょっとタイトルが盛り加減なのは否めません(笑)
>雪上カブキャンレポート楽しみに待ってます
お見通しですね~、熊さんが行きたいと言っておりますが
かなりハードルが高い気がしています・・・。
こんばんは!
お久しブリブリです!
探せるかなあ~(*´ω`*)
ちょっとタイトルが盛り加減なのは否めません(笑)
>雪上カブキャンレポート楽しみに待ってます
お見通しですね~、熊さんが行きたいと言っておりますが
かなりハードルが高い気がしています・・・。
Posted by とうびき
at 2019年12月18日 19:10

hiro2088 さん
こんばんは!
70か90または、ノーマル50を買ってボアアップキットを
自分で組んでみる楽しみもあったのですが・・・。
ちょっと残念な気も(*´ω`*)
60周年モデルもいいですね~、でも高くて手が出ません(+o+)
70は奥様に譲って、是非60周年記念をご購入ください!!
こんばんは!
70か90または、ノーマル50を買ってボアアップキットを
自分で組んでみる楽しみもあったのですが・・・。
ちょっと残念な気も(*´ω`*)
60周年モデルもいいですね~、でも高くて手が出ません(+o+)
70は奥様に譲って、是非60周年記念をご購入ください!!
Posted by とうびき
at 2019年12月18日 19:17

ご無沙汰サンデーっす!
ついにカブ2台!全部で4台多頭飼いおめでとうございます!!
来週の函岳年越しキャンツーレポ楽しみです~(´∀`*)ワクワク
鹿のケツが撮れてたら最高でしたが..シカたないシカない(;'∀')
ついにカブ2台!全部で4台多頭飼いおめでとうございます!!
来週の函岳年越しキャンツーレポ楽しみです~(´∀`*)ワクワク
鹿のケツが撮れてたら最高でしたが..シカたないシカない(;'∀')
Posted by なんちゃん at 2019年12月22日 21:25
なんちゃんさん
こんばんは!
多糖類は怖いです⁉︎
スパイクタイヤ買えだの、チェーン買えだのって…。
函岳は夏になったら行きま〜す(^_^;)
鹿のケツはシカと見届けましたが、ドラレコはついてませんでした。
こんばんは!
多糖類は怖いです⁉︎
スパイクタイヤ買えだの、チェーン買えだのって…。
函岳は夏になったら行きま〜す(^_^;)
鹿のケツはシカと見届けましたが、ドラレコはついてませんでした。
Posted by とうびき
at 2019年12月23日 22:20
