ぼっちなとうびき やらなければイケない家の事もあるのですが、取り合えずは昨日の雨ツーで
汚くなった2台の洗車を寒空の下・・・めんどっ
チェーンオイルはルブではなく機械油を使っているので、雨走行後はキレイさっぱり油分が飛んでしまって・・・
ウチの場合は雨確率が高いので、ルブ使った方がいいのかなあ~なんて思いながらチェーン掃除も
そして、福島ツーでは絶対お世話にはならんぞ!と、願掛け?の為にカッパに防水スプレーを
ついでにブーツとハンドルカバーにも
それから、CBに付けていたシガーソケット キャンツー以外では使わないのでシート下に格納していて
使用時はリアバッグに入れながらスマホやインカムを充電。
しかし、フェリーも含め6日となるとそれではめんどっちい
重い腰を上げハンドルに移植
ついでにケーブルが擦れてハゲになった部分をタッチペンでヌリヌリ
自分の頭もヌリヌリしてみっかなあ~
しかしコレ 防水仕様とは言っても使っていない時の事・・・
使用中は差し込み口が露出するので、雨の日は使えないんですよね~
もし雨が降っってる時に、インカム充電やモバイルバッテリーを充電したい時はタンクバッグに入れて
ビニール袋でも被せて使える様に、配線は長めにして取り外しも簡単に出来る様にしました
USBポートを付ければ良いのでしょうが、ウチのカメラはAC充電なので緊急時にインバータを使える様に
シガーソケットと相成りました 今ドキAC充電て・・・
タイトルの予定変更は大した事ではありません
行きのフェリー23:59苫小牧発~07:30八戸着で、そこから奥入瀬渓流の横を走るつもりでいたのが
運良く30日は9:00から一般車両は通行止 走れないじゃあ~ん
時期的には見頃で最も人出が予想されるのでしょうね。
29日は娘2も修学旅行出発の前日 何とか騙くらかして21:00位の出発を許可して貰っています
修学旅行の見送りをしない上に、前日も早々に親が出発なんて・・・
するんか~いっ!
4時45分着・・・多少の遅れが出たとしても十分に奥入瀬渓流に行ける時間
しかし、娘2と有利に交渉を進めるのは高くつきました
スーツケースとフルートケースの新調・・・etc
しかし、どうなんでしょう?皆さん通行止になる前にと思って、渋滞になったりはしないんだろうか?
早朝は寒さだってハンパないんじゃ?
面倒でなければ、元気が出るポチっ! ご協力お願いいたします。
にほんブログ村
あなたにおススメの記事