屈斜路湖砂湯で宴会!?
今年も初雪が遅いコチラ北海道ですが
一昨日、ついに初雪になりまして寒い季節となりました。
ついにくるかあ~
そんな中、忘れかけている9月6日~8日に行ったファミキャンの記事を
今年も東京にいる長女が彼氏を連れてファミキャン参加のために帰省
朝8時、新千歳空港で娘達を乗せてから
高速に乗って道東を目指します。
いい天気だ
途中、十勝平原SAで休憩して足寄に着いたのが11時50分
WWママ熊のお友達にご挨拶をして
すぐ近くのハンバーガーショップ
ウッディーベルへ
ココはアメリカンなビッグサイズハンバーガーが名物という事らしい
昼時はかなり待ち時間があるようですが
注文してから松山千春の生家へ観光
50分位で出来上がって、移動しながら昼食
でっかいだけじゃなく、ウマイっ!
コレ、おすすめです
北海道は2回目の彼氏に、北海道を満喫して貰うべく
日数的には少し無理がある行程ですが
ウチ的にはいつもの事
定番の牧草ロールとキタキツネに
おおっ~と喜ぶ彼氏
そして、14時30分
キターーーーーーーーーーっ!
屈斜路湖砂湯キャンプ場に到着
夏休み中はファミリーキャンパーや
あちゃらな観光客でごった返している場所ですが・・・
人、いねぇ~~~~~
うっそ~!?
夏休みが終わったとはいえ、花金よ?
キャンプ場受付へ行って聞くと
”今時期はこんなもんですよ~”と、苦笑い
荷物を下ろしに行って湖畔を覗くと
貸切~~~
さすがにこの広い屈斜路湖で貸切って、
寂しいわ~
失敗したか?
彼氏に北海道の良さをアピールする事が
大事なミッションなのに
寂しい感がハンパない。
お盆なんてテントを張る場所が無いほど混んでいるんダケどもね~
好きなところに張り放題だぜ~~~~
キャンプは2度目の彼氏
設営はチャカチャカやってしまいがちですが
彼氏が何をして良いのやら?とならない様に
積極的に仕事を押し付けます
で、こうなるもね~
今日は温泉は諦めて、宴会しながら夕食準備
彼氏はキャンプ経験が殆どないとの事なので
今回も体験型キャンプって事で
ピザ生地を作ってもらったり
娘2を先生に、火起しをしてもらったりしながら
陽も傾いて、ランタンの火入れも初体験
夕食は大学生の娘2のリクエストで、串焼きのBBQ
映えを意識してのメニューのようで、率先して準備しております。
乾杯!
映えメニュー第2弾は " ビア缶チキン "
缶ビールを半分位飲んでから、下味を付けた
チキンのケツにブスっと差して
パカっと被せるものは、火起し壺で代用
アルミ箔でフタをして焼く事、約40分
これは結構な火力で焼かないと、廻りに焼き色が付かないようだな
足りない部分は直火で、焼き色をつけて完成
ビールで内側からの蒸し焼きになっているせいか
ジューシーでウマイっ!
の後は、デザートタイムへ突入
シェラカップポップコーンに
次は、彼氏に白玉粉で団子を製作して貰った、お汁粉
夕食後は、だ~~~れも居ない屈斜路湖で
my足湯を掘って
どろ水に見えるmy足湯ですが、気持ちいいです
20年位前は娘達は水着を着て全身浴でしたが
さすがに、今は足だけ 当たり前ですケドもね。
砂湯で乾杯!
彼氏をご接待のファミキャン1日目が終了
彼氏+娘1+娘2で大きいテント
とうびき+WWママでツーリングテントに別れて
23時 オヤスミナサイ
明日は、道東定番スポットへ
面倒でなければ、元気の出るポチっ! ご協力お願いいたします。
にほんブログ村
あなたにおススメの記事
関連記事