DIY

とうびき

2016年12月08日 00:16

本日7日 最高気温は-3℃程・・・もう真冬です

コチラもついに積雪状態となり、このまま根雪になるものと思われ・・・ ネタもなくブログも放置プレイとなっております。







そんな師走ですが、とうびきはといえばこの忙しい時期にチマチマとDIY

先日、車の運転席のパワーウィンドが時々動かなくなっていたので







ボイラーに続き、こちらもスイッチ部がオカシイんだべ?と思い、パカッとな







案の定、プラスチックの根本部分が折れていました








純正品の値段は知りませんが、サードパーティ製を楽天でポチっ!1900円也

良いのか悪いのか!?修理に出せば諭吉さんがいなくなるであろう事も

ポチっとすれば1900円ですからね、消費側にいる分にはいいのではありますが・・・。









そして、オンボロ我が家のトイレをウッディーにしたいと思い立ちまして・・・

キャンプ場でウッディーなトイレばっかし見ているからか!?

昔ながらの三角タンクが付いた、古めかしいトイレを  Do-It-Yourself

まずは、陶器にドリルで穴を空けます ガラス・タイル用の刃を使って水を注しながら











カッティングした板に乗せると、こうなります ん~、どこぞの居酒屋風







家の中にブルーシートを広げて








タンクを隠して、ちょっとイメージを膨らます為に何か置いてみたり・・・

Wママの追加オーダーが入り、掃除用具入れ用に扉も付けます








タンク部は少しおいといて、壁にも貼る予定の羽目板を試し張り






壁の上側は珪藻土を塗ってみるかな!? よしよしイメージが膨らんで来たゾ

んっ?

業者に頼んだら!? って誰か言いました?

だってやりたいんだも~んっけ、決っして安く済まそうなんて思ってなんか無いんだから~っ!!





面倒でなければ、元気が出るポチっ! ご協力お願いいたします。
にほんブログ村



あなたにおススメの記事
関連記事