年に1度の初滑り
正月休みも今日で終わってしまい、悲しみに暮れているとうびきです
昨日は小樽を経由してWママさんの実家へ 新年のご挨拶、ご挨拶
そして、本日1月4日は娘2の友達を1ぴき連れてスノーボード&スキーへ行って来ました
あいにくの曇り空でスキー場の気温は-6℃程との事
先日取り付けたボードキャリアにボード4枚とスキー1本、車内にも
娘2のスキーを積んで出発します
自宅から40分程のFu'sスキー場へ、小さなスキー場ですが初滑りなので良しとします
道産子は家からウェアを着こんで帽子を被り、ゴーグルも頭に乗っけて出発します
なんならグローブだって履いちゃいます(北海道は”はめる”ではありません)
若い頃、内地でスキーに行った時 都内の集合場所に当然の様にウェアを着て
行ったところ一緒に行く皆に大笑いされた事があります
ウェアは持って行って現地で着替える事を知りませんでした(笑)
ほどなく到着
ここはリフト券も安いです、大人1日券が3000円ポッキリ
しかし、今日のところは足慣らしですので12回券を 割引券使って1500円で購入 安っ!
っても12回券 余すでしょう・・・多分
みんなあ~、ちゃんと準備運動してから滑るよ~ ってオジサンオバサンはしっかりとね
さてリフトに乗りますよ リフトもフードなんか付いてません
オジサンオバサンもリフトに乗れた
自撮りして喜ぶ中年2人でしたが
リフトに乗ってふとポールの先端に目をやると・・・
えっ!?
溶けてるぅ~っ!
雪にズボッっと埋まらないように付いているヤツ、何ていうんですか?星型のヤツ
星がクシャってなってます
車庫にある灯油ボイラー室(凍結しない様にドア付で囲ってあるだけですが)に
置いてあったポール
ボイラーの熱で星型のプラスチック部分が溶けてました
ハッハッハ・・・
※恥ずかしい音声を消せなくて音楽を入れたので音が出ます
ご覧の際はご注意くださいませ
とうびきの初滑りも
Wママさん、スキー場ではあまりワイルド感が発揮されず
コース途中で ”足疲れる~~~っ”と何度も休憩の巻 歳には勝てませんなあ~
予定通り 回数券を余して終了です 6本位滑りましたかね
休憩して帰りますか
こんな昔風なロッジの食堂もいいもんです
帰り道 地元北海道でハンバーグといえばココ という位な
ファミリーチェーンレストラン びっくりドンキーでハンバーグを食べて帰宅
本年もポチっとご協力お願いいたします。
関連記事