ただ走たった・・・。

とうびき

2017年10月12日 20:44

10月9日体育の日 前日まではマズマズな天気予報だったのが、朝5時に起きると曇ってんじゃんかあ






取り敢えず寝るか・・・

晴れていれば日帰りソロで函館でも行って、温泉に浸かってくるか?と思っていたのだが。

二度寝して起きたのが8時頃、はい函館消えたあ~

結局、少し晴れ間も覗いた9時30分 フラフラと南方面へ











と、中山峠へと向かう手前の定山渓 忘れてました 

この時期は豊平峡の紅葉渋滞があるのでした











おまけに工事もしていて車線減少ちう

普段はしないスリ抜けってやつを路肩も広いし、車列はチョコット動いては停車といった感じなので

信号待ちでも先頭に出る事はしないワタクシですが、今日は超低速でスリスリ、スリスリ。




中山峠を越え留寿都村のコンビニへピットイン









霧?小雨?でシールドも濡れるほど。

しかしシーズンもホントにあと僅かだからな、もう少し走ってみるか。

と、走っていると晴れてきた











静狩峠を越え太平洋へ出たのだが、またしても曇って来た

太平洋側は昼から晴れる予報だったんだが・・・。














長万部町手前の直線 19歳の時、ココで最高速チャレンジした事を走りながら思い出した。

当時乗っていたRZ350 で●80kmになったところで、エンジンストール



ぶっ壊れた?と思ったが、ガス欠でした

昔からやらかしてんだなボク、あはは

なんて思いながら長万部駅を過ぎて、少し走ったところでトイレ休憩。

どうしようか?

もう50km位走って八雲町の銀婚湯でも入るか?

とも思ったが、前方の空も黒くて時間も余りない・・・。

敢え無くUターン













洞爺湖方面へ向かうといい天気 こっちだったかあ~。




14時 洞爺湖到着











紅葉が見頃でした

















湖畔の周遊道路を走り











5月に行った仲洞爺キャンプ場横を通り












喜茂別から美笛峠 支笏湖と走って













走行距離 364km 18時帰宅





面倒でなければ、元気が出るポチっ! ご協力お願いいたします。
にほんブログ村






あなたにおススメの記事
関連記事