あら、案外あっさりと了承してくれちゃった。 と云う事で、キャンツー決定!!
職場の先輩♂ = Dさん (ママよりも5歳も年下ですが、かなり頼れる先輩です)
Dさんのスポーツ仲間♂ = N君 (ママとは全くの初対面、17コ下のリターン初心者ライダー)
3人でキャンプツーリングに出かける事になりました。
Dさん=ヤマハビラーゴ400 (お父様の代から大切に乗られていた旧車です)
N君= ヤマハMT-3
WWママ=W800(ダブリン) でお出かけです♪
さてさて、どんな道中になる事やら・・・
7月13日(木) 7:00の待ち合わせ
Dさんのお知り合いは、どんなコかな~? どきどきしながら集合場所へ!!
ママが着いたら、2人とも既に来てましたよ~!!
おはよう~!! 頭を下げた程度で、N君はバイクに乗って消えます??
どこ行った??
シュラフの収納袋を取りに帰った
はっ???
良く聞くと、少しでも荷物を減らそうと思ってシュラフとテントの収納袋を家に置いてきたので
取りに帰ったとか!? 袋に入れないと余計に嵩張るやんけ~!と、ダメ出しを喰らったようです。
面白すぎる発想だな 袋を持って帰って来て
師匠!ごめんなさい~~~っ!!置いてかんでぇ~~~~と、ひざまずいて謝るN君 みたいになってるぅ~。
N君はDさんの事が大好き、でも時に厳しいDさん
超天然のN君、こりゃ楽しい旅になりそうだな
さて、準備も出来たようなので出発しますよ~。
でバイクに戻ったN君、もたもたした後、ママの所に走り寄ってきて・・・
えっエンジンがかかりません!!
?さっきまで走ってたしな・・・ 1速なんじゃない?
あっ、はい、かかりました~(^_^;)
初心者あるあるぅだなっ。
いちいち母性本能をくすぐってきますぅ。 なんだか、カワイイ(*^_^*)
さて気を取り直して、本日は阿寒湖を目指します。
R274で占冠まで行き、そこから高速に乗って無料区間終点の十勝清水へ
もしかして、高速に乗るんですか?
ぼく、高速乗るのは初めてなんですぅ~
と、N君。
師匠Dさんは優しい方なので、超天然N君に愛のムチを連発します、(高速に乗るとは知らせていなかった様ですヨ。)
バレないように私はN君に耳打ちします。
高速のチケットは落とさない様にチャック付きの所に入れるんだよ、慌てなくても大丈夫だからね・・・。
大丈夫かな
と、心配でしたが先頭のDさんも心得ていてスピード控えめの90km走行
そりゃね、連れてきた責任がありますからね。
十勝清水で一般道へ下りて、12時少し前に帯広駅へ
Dさんの同級生も合流しての豚丼で昼食
老舗の人気店だけあってめっちゃ美味しかったあ~
帯広在住 Dさんの友達がご馳走して下さいました。 初対面なのにすみません、ご馳走さまです(#^.^#)
しかし帯広暑い~~~~
35℃くらいありそうです、溶ける~~~~。
灼熱の中を走り16時 阿寒湖キャンプ場に到着!!
設営して、歩いて温泉へ行きます。
が、もう暑くて暑くて堪りません。コンビニへ緊急避難して冷却液を購入
外には出たくなくて、イートインスペースで飲んでもいいですか?と了解を貰って
ふぅ~~~生き返るぅ~~~
からの、昨年もファミキャンで来た まりも湯 さん
古っる~い温泉ですが、嫌いじゃないな
さっぱりしたあ~
夕食はキャンプ場へ戻る途中のお店にします
キャンプ場へ戻って
流石に同じテントで寝るのは・・・
襲って襲われてしまったら困るので、別々のテントで
オヤスミナサイ
翌朝14日 今日も暑くなりそう
簡単な朝食後に私は撤収して、然別湖でパパと合流する予定です
が
閃いちゃいまして
DさんとN君は知床へ行ってキャンプ泊の予定・・・
一緒に知床まで行って、私だけココに戻って来て、パパがココに来れば良いんじゃないかしら?
出発準備をしているであろう、札幌にいるパパに連絡してみると
OKでましたあ~
ダブリーン、知床に行けるよ~嬉しいね~
と、いう事で知床へGO~~~~~!
パパに内緒で走行写真なんかも撮ってみちゃったりして(ヤベ、後で怒られるか?)
だって、天気が良くってぇ~~~~~~
気持ち良すぎたから~(^3^)/
しかし、後方写真は難易度高いな。
摩周湖もキレイ
11時 ウトロ道の駅に到着 昼食にします
奮発して海鮮丼を食べちゃいま~~す
美味しゅうございました。
DさんとN君は、知床を観光散策する予定です。
ママは阿寒に戻らないとならないので、ここでお別れとなります。
頑張ってDさんに着いて行くんだよ~ と、N君に伝え、お別れします。
さてと、知床峠へ・・・ダブリンで来るのは初めてです。 バブちゃんで来た時は雨、霧で何も見えませんでした。
今日は天気が良さそうですよ~。
気持ち~~~~い!!!
一人で知床横断道路走ってしまった~~~~(#^.^#)
やっぱり知床最強だなっ!
羅臼岳には残雪がありましたよ~。
13時 知床を後にして羅臼側から標津~中標津~弟子屈~阿寒湖と走ります
標津あたりで、インカムからピロロ~ンと聞こえてきて
ボタンをポチっと押してみると
走ってまっかあ~
と、パパから電話
最高~~~~~~っ!!
インカムで電話に出られるように事前練習をしていたので、バッチリ応答
パパも足寄まで来ているようで、16時位に阿寒湖到着予定だと。
写真も送られてきて
レッドフラッグを買って、なりすましホッカイダーになっている模様
しっかりと仕事をしてますな!よしよし(レッドフラッグを購入するようにと、指令を出していました)
私もちょうど同じ頃の到着かなあ~
にしても、暑い
Tシャツで走りたい衝動に駆られるが、パパに怒られるので止めておく
道中、開陽台のすぐ傍を通るのだけれども、これも遅くなってしまうので止めておく
そして16時過ぎ 阿寒湖キャンプ場に到着
パパは10分前に到着済み
し・れ・と・こ イェーイっ!! 走っちゃったもんね~~楽勝楽勝
何、一人で知床走っちゃってんのよ!
イェーいっ!!
めっちゃ良かったよ!気持ち良すぎっ!!
オレも行きてぇ~~~!!
そして、道東の地でお互いの無事を確かめ合う、灼熱の抱擁
からの、まずはコレでしょね!?
無事の再会を祝して かんぱ~~~い
DさんとN君の無事を確認しつつ
もう1本
くぅ~~~~たまらんっ!
続く・・・
面倒でなければ、元気が出るポチっ! ご協力お願いいたします。
にほんブログ村