春を求めてツーリング とうびきの住んで居る街にも開花宣言が出ましたよ
しかし不安定な空ですから、遠出は止めてWママの実家へ行く事とします
ちょっと用事もあるし、暫く顔だしてないので好都合
体感はちょっと寒いですが、気持ちがいい青空です
下道でゆっくりと走り1時間半ほどで小樽がある日本海へ出て、久しぶりの海岸線を走ります。
実家へ行く前に余市町 ”柿崎商店” で昼食を・・・と思ったのですが11時30分かあ
連休初日で人出が予想されるので、混んでるかもなあ
案の定、待ちの人々が
素直に諦めて、帆立のヒモの珍味を買って実家へ向かいます。
腹減ったあ~
正午前に到着
お母様にご挨拶して、用事を済ませてそそくさと帰ろうとしますが
お昼、食べて行きなさ~~~い
イヤイヤ時間が無いものでぇ~ と云うと
炊き立ての竹の子ご飯をパックに詰めてくれました おー、ありがたい!!
いい歳の夫婦がバイクに乗って・・・、お母様はさぞかし心配な事でしょうねぇ~
逃げるようにバイクに跨り、帰路は毛無峠からさっぽろ湖を通って帰ります
気持てぃ~!
赤井川の道の駅で、貰った竹の子ご飯とツマミを買って昼食
そこから15分程走って、”山中牧場” のソフトクリームを
ソフトと牛乳が美味しいと評判の牧場ですが、お店をいつの間にか建替えたんですね
小ざっぱりとしてキレイですが、ちょっとそっけない感じで寂しいかな?
なんか、昔の方がいいなと思うとうびきでした
赤井川村から毛無峠、朝里峠と進みます
まだ雪が残っていて、スキー場も営業しているくらいですから寒い寒い
もうもうもう頻尿夫婦パワー炸裂しまくりで、近い近い
しまいには、トイレ~~~っ!!ってこんなとこに行っちゃうんですからっ! ↓
流石にそれはあ~~~~~っ!ダメダメそんなとこで!
って、はいウソです ちゃんとパーキングのトイレで用を足してから一服していると
眼下に楽しそうな場所があり、沢下り?崖下り?
水辺に柔らかそうな蕗があったのでチョコットだけ
15時に自宅に到着・・・と思ったら車庫入れしようと試みたWママとW800でしたが、今期お初の
しかし、踏ん張った甲斐があってチャンピオンバッグのステーと、エンジンガードがチョコット傷ついただけで
人体に影響も無く問題なし
蕗は厚揚げと鷹の爪を入れて、炒め煮をつくってくれまして
ウマっ
春を感じた近場ツーは187.5km となりました。
面倒でなければ、元気が出るポチっ! ご協力お願いいたします。
にほんブログ村
あなたにおススメの記事