紅葉も終盤・・・

とうびき

2016年10月19日 23:32

こんばんは、明日は平地でも雪になるとか バイクに乗れるのもあと僅かです







↑ は16日の層雲峡


初雪の便りが届こうかという中、ポチポチポチポチ

もしかしたら行けないかも知れない福島ツーの準備にポチポチポチポチ・・・。







娘2にバレない様にしようと思っていたのに、娘のリュックと同梱で送られてきましてアウト



ダウンシュラフ・・・そりゃモンベルやナンガのグースダウンなんか買えやしません 

しかし、キャンツーで使っているのはコールマンの夏用にインナーシュラフと厚着使用

これではとても11月初旬の猪苗代湖では耐えられそうにありません

そこで購入したのが-15℃まで使用可能というコチラ

参考価格26,000円が70%offで7888円ナリ・・・70offってとっても怪しい(笑) しかし、貧乏なため贅沢は出来ません

なんせ、全て2つ揃えなければならいないという恐ろしい状況







実際はそこから+10℃というのが使用限度と言われるようですが

仕舞い寸法 暖かさ 値段 からコチラに決定 安物買いの何とやらにならない事を祈りつつ

シュラフに入って遊んでいたら、娘2にめっかった 



・・・





値段の割には、なかなかあったかそうです

仕舞いは30×18cmとの事でしたが、一回り大きいかな。一応圧縮できるのですが、短くなる分太くなる(笑)








あとは小物と






まだ来ていませんが、結局コレも




Coleman(コールマン) リーフィーチェア×2脚【お得な2点セット】







そして、本日休みだったWWママ ショップに行ってRSタイチの膝カップ入りオーバーパンツを見て来たと

いつもデニムなんかを履いているので、イザという時の為に皮パンかプロテクター入りの物を

と言っていたのですが・・・、実店舗で試着してPCでネット徘徊するWWママ

遠巻きに見ていたら、何やら南国チックな画像が見えたような・・・

検索結果を後ろに立って見てみると、ソレ・・・





































タヒチ



































でんがな(笑)

そうだねそうだね、タイチとタヒチは一文字しか違わないもんね

ウェアメーカーなんて知らないからね、いっその事RSタヒチにしてくれりゃいいのにね

福島行く前から金 掛かんなあ~~~~

行く金 あるんかな?




ココからWWママにバトンタッチ







ママです。


南国画像が出てきたとたん 『ハイ頂きました~』 


・・・全てネタにされる。



ふーん  南国 タヒチ・・・行きたいなぁ  っと思ってさ。。。

まっ今年は福島で許しとく・・・





本日19日は、気温18℃ こんな温かい日は、もう最後かも知れないな・・・



青く済んだ空。  



パパは仕事だけど・・・行くしかないっしょ




という事で、本日ボッチプチツー へとお出かけしてきました。




食欲の秋を取るか、芸術の秋を取るか・・・ 悩みながら走っていましたが。


  

食欲は、月末にたんまり満たすとして、芸術?紅葉ツーを選択!!


夕張、紅葉山をめざします。  ボッチなので、走行写真もありませんし、

カメラが悪いか、腕が悪いか、数枚撮影した写真もイマイチ


 

紅葉を求めて夕張方面へ。


終わりに近い紅葉ですが、中々見応えがありましたよ~。





シュウパロ湖








感動する程に幻想的だったのですが・・・



写真ではイマイチ伝わらないな・・・。



短くなった風防。

以前はシールドを開けたまま走行しても平気な程の風防力でしたが・・・
短くなったので、顔までの風防効果は無くなりました。

そよ風効果は薄れましたが・・・

しかし、視界は良好。これなら雨でも夜間でも走行出来そう。

以前は高速走行時に風でハンドルがブレル事があったのですが、そこら辺も改善された様に感じます。

ステーが鬼の角の様になっていた部分ですが、朝から、ママが下向きに取り付け直してみました。




RSタイチは知らなくったってネジ締める位は出来るんだもんっ!!





面倒でなければ、元気が出るポチっ! ご協力お願いいたします。
にほんブログ村




あなたにおススメの記事
関連記事