樽前ガロー

とうびき

2016年06月20日 21:17

6月18日 土曜日 曇りのち晴れ 予想最高気温18℃

17日~18日でキャンツーを企てるも、雨の為あえなく撃沈 しかし土曜日は昼から晴れるとの事なので日帰りで近場へ行ってきました







休日の朝 いつもの様に早くに目が覚め

部活へ行く娘2の弁当を、今日はとうびきがこさえます WWママさんは毎日作っていますので休日くらいはね

高校生なんだから自分で作れっ!というご意見も いいんです、娘と係るのもあと少しの時間ですからね 

もう少し甘やかしてやります



そして、昼まで時間があるのでバイクの洗車をしたり、CBにSUZUKIチョイノリのヘルメットホルダーを付けたり

CBのヘルメットホルダーはシートをいちいち外さなきゃならないので、使い勝手が×










休日に不良夫婦でバイク磨き・・・若干、ご近所の目が気になる(笑) WWママさんも髪を振り乱してスクリーン磨き



さて 12時半位にRBで2台のオイル交換をして出発です。こんな場所にある樽前ガローへ

ガローって何?と思いググッてみると切り立った岩という意味であるらしい。








いつもの支笏湖へ向かい、おぅ~!緑がいいねぇ~と走りますが






霧も出てきて寒い事寒い事 堪らず上着を一枚追加








湖畔をバビューン 高校生の頃はココは200円位の有料道路だったんんですが今は無料です







湖畔から千歳を過ぎた所で道道141号 樽前山の登山口横を通って太平洋側の苫小牧へと抜ける道へ

地図の赤線の道です この道は舗装がキレイ、広い、交通量少ない、気持ち良く走れるカーブの連続・・・と最高です

しかし、たまにおっそろしくぶっ飛ばしてくる対向車がいるのでビビります



登山口までは新緑の中の細い道を少し走ります ゆっくりと慎重に 

先行するとうびきはカーブで、車来たっ!とか、はい~車居ない~とインカムで実況中継しながら走ります

とうびきが前走っていると安心 とWWママ  ハイハイ、そうでしょうそうでしょう~ エッへん



車を気にしなくていいし・・・

もしも車とぶつかるとしても


























とうびきだもんね








































おいっ! 
















太平洋に出ました ダブリ~ン太平洋だよ~とインカムから聞こえてきます










海沿いの国道36号線を少し走って、ドリーム苫小牧CCの看板のある所を右折

こんな田舎道を走って









はいっ、来た~









そして少し進んで行くと ちいさな橋を渡った所に車が数台 ダートになってますが

ここかな?








バイクを停めて見にいきますか








こりゃまた熊さんがいそうなところ ご想像はついているとは思いますが

ココ樽前ガローはWWママさんのリクエストで来ました やはり野生に戻りたくなってしまうのでしょうか?









おっ!?見えて来た







ロープを伝って降ります







故郷を思い出すのか、満面の笑み








出たあ~ 熊だっ








こんな崩れそうなところも熊さんは平気平気














最近 苔がお気に入りのWWママさん 見入っています




















さて また登ってかえりますか













ここから来た道を引き返すか、 前進すれば苫小牧をショートカットして

樽前山の登山口方面へ出る事が出来るハズ 結果先程の道を前進!









しかし 出たあ~っ! ダートぉ~






最近ダート慣れして来て 楽しくなっているWWママ オイル交換の時も店内のオフ車を物色するほどの熱の入りよう






み・水溜り~~~~っ!!









洗車したのに水溜まりにドッポンとハマりながらも前進 あわわ・・・









また洗って貰えばいいもんね~ ダブリ~ンって言ってますが








こりゃ、ホントに出そうだぞっ! ブルっ・・・ よく見るいつもの看板より怖そうな熊 出るゾーのリアル感ありあり







さらに進みますが 













林道ですかあ~地図には林道って書いてなかったしぃ~   通行止めの巻







ちょっと残念のような熊が出そうなのでホッとした様な・・・でUターンの巻








またまた苫小牧の太平洋








途中コンビニで休憩 ドッポンしたけど軽傷








支笏湖を通ってかえりますが、天気が忙しいな














後ろから煽ってきたミニバンに道を譲るも 停車している横をフル加速で通り過ぎて行かれ

バカたれがっ!!と憤慨しつつ

住宅街も近くなって来たいつもの支笏湖帰りの道で 

見えないカーブの先には何かあるとインカムで言っていた矢先

ホントに





































何かあった!




































止まってから撮った写真ですが







でっかいクモ?














































ドローンかいっ!  













































今どきな落し物

こんなもん空から降って来たら転倒間違いなしだゾ

通報?とも思いましたがGPSのランプがピロピロと点滅していたので、場所わかるのか?

と思い、草むらへ避難 








ったく・・・。









18:30 帰宅






面倒でなければ、元気が出るポチっ! ご協力お願いいたします。
にほんブログ村



あなたにおススメの記事
関連記事