そうだ!大型取ったから稚内へ行こうキャンツー

とうびき

2015年08月08日 21:20

8月6日~8日 実は娘2が部活合宿の為、家に居ない 

これは・・・ キャンツーに行ってもいいよ状態です








ならば!と 合宿準備をしている娘2の横で 不良夫婦も準備します

娘2 『なにしてるの?』








父 『団結を強めるための』










 『夫婦合宿の準備!』











という事でキャンツーへ行ってきます

昨年のツーリングママップルのサブタイトルが 

そうだ大型取って稚内へ行こう!だったので行先は稚内へと



今回はこんな感じで行きます







9日 仕事が終わってから19時に出発します

つい先程まで雨が降っていました 路面はウェットです

しかし今後は回復傾向 問題ありません 給油して発進






日本海側を走って行くかとも思いましたが、雄冬の辺りが21時から翌朝7時まで通行止め

夜だし2時間で浜益まではちょっとキツイな

余裕を持って走りたいので海岸線は諦め 遠回りになりますが

安全策を取ってR275で留萌を目指します

1時間半ほど走って つるぬま道の駅で休憩






R275はあまり無いですが、夜は動物の飛び出しもありますので慎重に進みます

せっかくなので乗った事の無い 無料の深川留萌道に乗り





ほど無く小平町に到着






モヤってるなあ~ ここで23時30分






留萌の手前のコンビニで休憩 夜のダブリンも絵になるな

この先どこにコンビニがあるのか分からないので 今晩用のワインと食料少々を調達







そして 昨年も行った 初山別村のみさき台公園キャンプ場に到着






0時30分か 時間掛かったな いや、安全の為には仕方ない

キャンプしているライダーが8台程 車のファミキャン部隊も結構います

本当は出来るだけ稚内に近づいておきたかったのですが キャンプ場を見ると

テンションアップ で

ココ泊まるか?ということで・・・





迷惑にならないように押し歩きでそ~っとね




寄り添う二つの長い影・・・ 













不良夫婦













のバカヤロウが2人






ここは天文台があります 今日の星はまずまずですが

街灯のあかりが強すぎて あまり良く見えません





そして深夜1時にそ~っと、そ~っと テント設営

夜中の設営はウチの定番です もちろんペグなどトンテンカンしません 簡易設営です







仕事おわりで出発して来たので赤ワインを少々飲んだら バタンキュー

無事 夜の走行を終え眠りにつきます オヤスミナサイ・・・ZZZ


翌朝

7時に股間から灯台と日本海を望む





おっ~~いい天気だ!

最高!!









おはよう ダブリン 初山別来たね!





最高の天気の中 日本海を眺めながら簡単な朝食を










出発前の記念写真をパシャ





さて 行くか!

稚内へ向け しゅっぱ~~~つ


















イェ~~イ
















こんな感じで 













ダビューンっ!!



























本日はダブっと ご協力お願いいたします。

にほんブログ村







あなたにおススメの記事
関連記事