パトロール

とうびき

2020年04月11日 15:34

首都東京にも緊急事態宣言が発出され

コロナに翻弄され疲弊している経済と人々・・・















ここのところ、北海道も二桁の感染者数となり

第2波が来ているのではないか?と言われております

多業種に影響が及び、このままではホントに大変な事となってしまいそうです。

なんとか、終息に向かって欲しいと願うばかり・・・。

手洗い、検温、マスク、人混みを避けるなど

自分のできる事をしっかりとやるしかありません。






そんな中、人混みを避けて自宅車庫に引き籠り

熊カブのスプロケット交換を。




















88ccにボアアップしたカブに装着されているのは

16丁/35丁だが、走ってみると

45kmを超えた辺りで、エンジンが苦しそうにしています。

ならばと、SP武川から発売されている禁断のリア30丁を調達。

装着しようと思っていたところ、リアのハブベアリングがゴロゴロしていたので

どうしようか?と思ったが、ライコランドに行けば売ってるんじゃ?

とう事で、ベアリングを抜いてみた。
















↑これは新しいベアリングを入れた写真




















ライコランド、アストロプロダクツに行ったが売ってない

よく考えれば解りそうなもんだが・・・

どうすっぺ?

ダメ元で近所の小さいバイク屋に行ってみたら

奇跡的に


































あった


















































古いベアリングはメタルシールだったが

奇跡的にあったのはラバーシールのベアリング

まあ、問題ないでしょ。

ベアリングを打ち込むには、径のあったソケットを使う事が多いようだが

これも
































無い






















考えた末、古いベアリングの円周をサンダーで削って

それを当てて打ち込んだ

ウマイ事いって良かった良かった

リアを一気に5枚も小さくしたので、チェーンがダルンダルン。

そこで、スプロケと一緒にポチッた600円のチェーンカッターで

2コマカットする。




























あらあ~?

600円でも普通に使えるぞぉ~

そして本日、昼過ぎにパトロールへと出掛け




































さすが、30丁にもなると50km出しても

エンジンが



























静か~



























坂道も、まあまあ使えるし

いんでない



































支笏湖まで行こうかとも思っていたが

寒すぎて断念。

あっ、ニンニク買って帰って

休校で家にいる、女子大生2人に

ペペロンチーノでも作ってやるか

バッグも持ってきてなけりゃ、アイリス箱も付いてない!?

ポッケもカメラ、財布、タバコでパンパンで・・・

こうなりました↓



























セコマのニンニク




























高っ!










最後まで読んでいただきありがとうございました。
よければ元気の出るポチっ! ご協力お願いいたします。


にほんブログ村




あなたにおススメの記事
関連記事